2022/5/13 15:25
2022/5/13 15:32
2022/5/13 16:23
2022/5/13 15:32
2022/5/13 15:44
2022/5/13 17:07
2022/5/13 20:50
2022/5/13 21:01
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
ハッチ@宮崎さん 回答してくださりありがとうございます。
前に見たときに比べて若干色が明るい?様に感じてこんなに色ハッキリしてたっけ?ってずっと考えこんでいました。
ニホンミツバチで良かったです! そっくりさんとかだったらメンタル持たなかったです。
2022/5/13 15:29
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
ブルービーさん いつもありがとうございます!
よ、良かった。ハッチさんが回答していましたが色が蛹の時の温度とかでも違うらしいですね。
明るい色のが多かったので、もしかして似てる蜂に乗っ取られた?とか考えて5分くらいその場で考え込んでしまいました笑
一年生だから先輩方にOK貰えると 安心できます!
2022/5/13 15:40
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
古ちゃんさんありがとうございます
移動させる前が前面のみの巣門だったのでその時はニホンミツバチの旋風行動と同じだったので大丈夫だと思ってましたが、夏の明るい色などを知らなかったので朝からパニックでした笑
確かに笑 風が吹けば4面でも前面でも匂いが多少は漏れるので意味は薄そうですね。
2022/5/13 18:29
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
ひろぼーさん回答くださりありがとうございます!
夏の明るい色あるの知らなくてニホンミツバチはあの黒ずんだ?煤けた?色で一年中同じ色だとばかり思ってたので、仕事前から雨が降ってるにも関わらず山の中で立ち尽くしていました笑。
2022/5/13 15:51
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
Birdmanさんありがとうございます!
なるほど。夏の時期は明るくなるんですね。黒っぽいのはベテラン蜂さんなんですね。
これは長生きしてほしいものです!
2022/5/13 18:25
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
たまねぎパパさんありがとうございます。
良かったです。皆さんからも夏の色の明るいミツバチだと太鼓判押されたので安心です。
2022/5/14 02:02
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
古ちゃん
鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホンミツバチが...
こうちゃん
茨城県
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
mito38
茨城県
現在のスペック 内寸220mm 板厚25mm 高さ150mm 巣落ち防止針金付き 蜂友、ご指導していただける方、情報交換していただけると助かります。