投稿日:2022/5/13 19:33
何もわからない初心者です、よろしくお願いします。
今朝からミツバチが来る様になりました。
設置後1週間です。
気温20°くらいで曇りから雨になりました。
わかる方いらっしゃいましたら教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします!
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
2022/5/13 19:52
かすぴー
埼玉県
YouTubeやっています。https://youtube.com/playlist?list=PLkrnBGLnu-bQkBecrPOeNKB64qAurzz...
2022/5/13 19:44
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2022/5/13 20:09
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
2022/5/13 20:22
mito38
茨城県
現在のスペック 内寸220mm 板厚25mm 高さ150mm 巣落ち防止針金付き 蜂友、ご指導していただける方、情報交換していただけると助かります。
2022/5/13 20:45
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
2022/5/13 20:49
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
2022/5/13 21:00
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
2022/5/13 23:58
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
2022/5/13 20:22
ペガサス1万時間
千葉県
定年退官後趣味で楽しんでおりますよ。わが家は海の近くですので暇な時は終日眺めていても飽きませんが?今では終日蜜蜂さんの行動を眺めておりますよ。
2022/5/14 10:31
おもち
長野県
長野県の山間部で歌っております声楽家です♪
おもち
長野県
長野県の山間部で歌っております声楽家です♪
回答ありがとうございます!
入居していますか?
よく見る分蜂の軍団?は見かけませんでした。
プロフィールがあるのですね!
申し訳ありませんでした。
2022/5/13 19:55
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
巣箱を傾けて写真を撮ればハッキリ致しますね。面布は必須ですね。大きな群でも、20分も有れば完了しますので、立ち会えない事は多いですよ。
2022/5/13 20:20
おもち
長野県
長野県の山間部で歌っております声楽家です♪
onigawaraさん
ありがとうございました!
2、3日したら写真、チャレンジしてみます(^_^)
勉強、勉強♪
詳しくありがとうございます♪
2022/5/13 20:30
おもち
長野県
長野県の山間部で歌っております声楽家です♪
早速ありがとうございます!
結晶はありませんでした。
午前中に足に花粉をくっつけたミツバチが何匹も入って行ったのを確認しました。
雄蜂も確認しました。
どうですかねぇ…
2022/5/13 19:50
かすぴー
埼玉県
YouTubeやっています。https://youtube.com/playlist?list=PLkrnBGLnu-bQkBecrPOeNKB64qAurzz...
おもちさん
♂や花粉搬入が見れるなら入居していますよ!
探索の段階で♂はきませんからね!
ご入居、おめでとうございます!
2022/5/13 20:20
おもち
長野県
長野県の山間部で歌っております声楽家です♪
かすぴーさん
そうなんですね!
ありがとうございます♪
来年には入居するかなと気長に考えていましたので、何が何だか…(^◇^;)
ゆるく勉強していましたが、猛勉強に切り替えです!
ありがとうございました!
2022/5/13 20:26
おもち
長野県
長野県の山間部で歌っております声楽家です♪
回答ありがとうございます♪
お天気も悪いのに入居することあるのですね。
花粉付けた蜂は出入りしていましたし、雄蜂も何匹かいました。
突然のことでびっくりしています(゚o゚;;
2022/5/13 20:30
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
おもちさん
この動画だと私なら探索状態だと判断しますね。
どれくらい前の時間か分かりませんが入居直前の様子に見えます。
ルアーはそのままでしばらく様子見が良いと思いますね。
2022/5/13 21:43
おもち
長野県
長野県の山間部で歌っております声楽家です♪
ふさくんさん
何度もありがとうございます!
2時間前の動画になります。
やっぱり2、3日様子見てみますね♪
ありがとうございました(^^)
2022/5/13 21:57
おもち
長野県
長野県の山間部で歌っております声楽家です♪
回答ありがとうございます♪
今朝見に行ってみたら、昨日よりも退室?入室?がスムーズに行なっていました!
落ち着いたのでしょうね♪
ひと通り入居の流れを見ることができ、とても嬉しいです!
2022/5/14 07:24
おもち
長野県
長野県の山間部で歌っております声楽家です♪
回答ありがとうございます!
気になってしまい…しかも今日は休日。我慢の子ですね(笑)
逃亡する事もあるんですね(^◇^;)
花粉を運ぶ姿はレッグウォーマー履いてるみたいでかわいいですね⭐︎
2022/5/14 10:56