ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
2022/6/26 20:20
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2022/6/26 18:56
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
2022/6/26 21:52
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
2022/6/27 00:29
mito38
茨城県
現在のスペック 内寸220mm 板厚25mm 高さ150mm 巣落ち防止針金付き 蜂友、ご指導していただける方、情報交換していただけると助かります。
2022/6/27 16:03
antonio teru
福岡県
父が飼育したがっていたミツバチを、勉強しながら飼育しています。
antonio teru
福岡県
父が飼育したがっていたミツバチを、勉強しながら飼育しています。
ブルービーさんこんばんは。
そうなんですね、あまりにもたくさん蜂が出ているもので気になってしまいました。継箱しても全く変化ありませんでした。こういう個性の群れだと思って可愛がっていきたいと思います。ありがとうございました 。
2022/6/26 20:36
antonio teru
福岡県
父が飼育したがっていたミツバチを、勉強しながら飼育しています。
金剛杖さんありがとうございます。まずは側面からの日除けお試してみたいと思います。
2022/6/27 05:41
antonio teru
福岡県
父が飼育したがっていたミツバチを、勉強しながら飼育しています。
mito38さんそのとおりです。ブロックがありません。極僅かな時間西日が入ります。隣は入りません。対策考えてみます。
有難う御座いました!
2022/6/27 19:57