ひ様 こんにちは、通常夜間の分蜂は無いと思います。この群れは、昼間分蜂して営巣場所を探していて、見つかったので急ぎやって来たのではないでしょうか。
この時期の19時20分は、未だ明るいし、夕方と言っても過言ではないから分蜂も有りですね。然し元巣から出たのはこの時間帯では無いと思います。
しかし、蜂さんが新たに安全な営巣場所を見つけられたのはとても良かったと思いますし、ひ様にとっても僥倖ですよね。とても嬉しくおめでとう御座います。
今は花も少なくなってきてますので、1週間後位から給餌する事をお勧めします。出来れば給餌には、濃い糖液を使ってください。(1kgの砂糖を300㏄のお湯で溶かして使うと良いですよ。)因みに、春先の奨励給餌の際は1kgの砂糖を1ℓのお湯で溶かして使います。
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
2022/7/6 10:30
mito38
茨城県
現在のスペック 内寸220mm 板厚25mm 高さ150mm 巣落ち防止針金付き 蜂友、ご指導していただける方、情報交換していただけると助かります。
2022/7/6 04:52
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2022/7/6 06:16
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
2022/7/6 04:44
ひ
神奈川県
初めての養蜂では… 諦めかけていた 7月の夕方にやってきてくれた初めての蜂さんたちが10月頃に消滅してしまい悲しんでおりましたが… 今年2023年4月上旬に自然...
ひ
神奈川県
初めての養蜂では… 諦めかけていた 7月の夕方にやってきてくれた初めての蜂さんたちが10月頃に消滅してしまい悲しんでおりましたが… 今年2023年4月上旬に自然...
ひ
神奈川県
初めての養蜂では… 諦めかけていた 7月の夕方にやってきてくれた初めての蜂さんたちが10月頃に消滅してしまい悲しんでおりましたが… 今年2023年4月上旬に自然...
ひ
神奈川県
初めての養蜂では… 諦めかけていた 7月の夕方にやってきてくれた初めての蜂さんたちが10月頃に消滅してしまい悲しんでおりましたが… 今年2023年4月上旬に自然...
ひ
神奈川県
初めての養蜂では… 諦めかけていた 7月の夕方にやってきてくれた初めての蜂さんたちが10月頃に消滅してしまい悲しんでおりましたが… 今年2023年4月上旬に自然...