経験はありませんが絶対やってはいけない行為です。
巣門前で給餌すると言う事は此処に蜜蜂の巣がありますよ。盗蜜に来てくださいと言っているようなものです。
匂いを嗅ぎつけて、アリや和、洋のミツバチ、スズメバチが寄ってきて巣箱に侵入され、盗蜜が始まります。最終的に群は逃居か全滅することになります。
アリや西洋のミツバチ、スズメバチに目をつけられたら、ただではすみません。
盗蜜に遭われた方を知っていますが、原因を家主が作ってはいけません。
チョットだけのつもりが群の全滅にもつながりますので、巣門前での給餌は是非おやめください。
巣箱周辺にも巣くずや蜜をこぼさないようにご注意を。
即、撤去してください。被害がなく何よりです。
皆さまのご回答のとおりです。”今後どうなるのか” について … 下記のようになる可能性があります。盗蜂が来なかったなら幸運でした。西洋ミツバチの盗蜂が来れば、蜂場のすべての群を2km移動する以外の対策はありません。
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
2022/8/7 21:49
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
2022/8/8 02:02
mito38
茨城県
現在のスペック 内寸220mm 板厚25mm 高さ150mm 巣落ち防止針金付き 蜂友、ご指導していただける方、情報交換していただけると助かります。
2022/8/8 01:10
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
2022/8/8 06:29
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
2022/8/8 06:31
2018年から念願の養蜂スタート! 現在は5群を飼育中。 蜂達の頑張る姿を見ると癒されます。 2020年からフローハイブに挑戦!! 2022年の初夏に念願のフロ...
2018年から念願の養蜂スタート! 現在は5群を飼育中。 蜂達の頑張る姿を見ると癒されます。 2020年からフローハイブに挑戦!! 2022年の初夏に念願のフロ...
2018年から念願の養蜂スタート! 現在は5群を飼育中。 蜂達の頑張る姿を見ると癒されます。 2020年からフローハイブに挑戦!! 2022年の初夏に念願のフロ...
2018年から念願の養蜂スタート! 現在は5群を飼育中。 蜂達の頑張る姿を見ると癒されます。 2020年からフローハイブに挑戦!! 2022年の初夏に念願のフロ...
2018年から念願の養蜂スタート! 現在は5群を飼育中。 蜂達の頑張る姿を見ると癒されます。 2020年からフローハイブに挑戦!! 2022年の初夏に念願のフロ...
2018年から念願の養蜂スタート! 現在は5群を飼育中。 蜂達の頑張る姿を見ると癒されます。 2020年からフローハイブに挑戦!! 2022年の初夏に念願のフロ...