投稿日:2023/2/13 09:21
こんにちは☆
2022年から養蜂をさせていただき、去年の反省や改善も踏まえて巣箱をより良いものに!と作っているのですが、すのこの形状について悩んでいます。
今年は平面のすのこではなく、トップバー式のすのこを作成したいなと考えています。
調べてみると、五角形のトップバーを作って制作をしている図面が多いのですが、三角形のトップバーを巣枠に打ち付けるのはだめなのでしょうか?(素人質問ですみません!)
また、自然界では木の枝に巣を作るのであれば、五角形でなく、丸形のトップバーでも良いのではないのかな?と思ったのですが、どうなのでしょうか?(**)
もし試されたことがある先輩方がいらっしゃればお知恵をお借りしたいです。
よろしくお願いいたします(^^)
なま助さん、私のスノコへの拘りを紹介します。用いる材質は、へニア材がスムシの浸食が9 ㎜の平板スノコ枠での実験結果から極めて少なく最適と判断された為、12㎜のベニア板をトリマー加工で台形に加工した立体スノコとし、4.5㎝の木枠にビス止めした物を今年から使用する事にしています。
メリットは、スノコ枠と巣箱との結合が容易で、採蜜時に巣箱から切り離しも楽になる点と、蜂達が作る巣板の形状が同一に成る為巣蜜での供給が同一形状に揃えられる点です。(巣箱の巣落ち防止棒は一番上にセットする構造)
立体スノコを作る上での問題点は、トリマーの操作が難しい事です。そこで簡単な加工機を使用しております。加工機も立体スノコも(巣箱の外形と板厚を提示)が有れば製作する事も可能です。最近投稿した日誌を見て頂ければスノコ形状から製作加工機の全容が見られると思います。下記日誌を参照ください。
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
2023/2/13 12:10
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
2023/2/13 13:03
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
2023/2/13 13:25
ぱっぱ
三重県
山の工房で陶芸教室、果樹園、家庭菜園、養蜂、毎日ミツバチQ &Aで勉強しながら楽しんでいます! 2020年4月の初めての自然入居見て本当に感動しました、日本蜜蜂...
2023/2/13 18:51
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂の待箱設置はR2年4月、初入居はR4年4月、その後は入居と消滅の一進一退、飼育できていません。ご指導よろしくお願いします。
2023/2/13 10:32
清.佐
福岡県
2023/2/13 17:58
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2023/2/13 09:33
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
2023/2/13 11:57
なま助
三重県
はじめまして(^^) はちみつを食べたい!の気持ちで養蜂を始めましたが(不純な動機ですいません!)今はみつばちの為に花を植えたり、みつばちが可愛くて、仕方あり...
生助さん お早うございます。なす爺と申します。宜しくお願いします。実を申しますと生助さんの考えとは、少し違うのですが、三角材(幅25mm前後)がHCに販売されていると思います。それに厚み5mmか7mm×25mmの平板を付ければ、少し違いますが、五角形になりませんか。道具がないときに考えたもので、また、のみと鉋とのこぎりがあれば簡単に出来ると思います。今は、巣枠式に移行するためのものとして9割がたこのタイプのトップバーにしています。入居もしてくれます。素人が5角形にするなんて無理じゃないですか?
下記の所に、応用して巣枠式にしたもので、下の方に出ています。
寸法もでていますので、検討してみてください。
2023/2/13 10:04
なま助
三重県
はじめまして(^^) はちみつを食べたい!の気持ちで養蜂を始めましたが(不純な動機ですいません!)今はみつばちの為に花を植えたり、みつばちが可愛くて、仕方あり...
なま助
三重県
はじめまして(^^) はちみつを食べたい!の気持ちで養蜂を始めましたが(不純な動機ですいません!)今はみつばちの為に花を植えたり、みつばちが可愛くて、仕方あり...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
なま助
三重県
はじめまして(^^) はちみつを食べたい!の気持ちで養蜂を始めましたが(不純な動機ですいません!)今はみつばちの為に花を植えたり、みつばちが可愛くて、仕方あり...
なま助
三重県
はじめまして(^^) はちみつを食べたい!の気持ちで養蜂を始めましたが(不純な動機ですいません!)今はみつばちの為に花を植えたり、みつばちが可愛くて、仕方あり...
清.佐
福岡県
なま助
三重県
はじめまして(^^) はちみつを食べたい!の気持ちで養蜂を始めましたが(不純な動機ですいません!)今はみつばちの為に花を植えたり、みつばちが可愛くて、仕方あり...
なま助
三重県
はじめまして(^^) はちみつを食べたい!の気持ちで養蜂を始めましたが(不純な動機ですいません!)今はみつばちの為に花を植えたり、みつばちが可愛くて、仕方あり...
なま助
三重県
はじめまして(^^) はちみつを食べたい!の気持ちで養蜂を始めましたが(不純な動機ですいません!)今はみつばちの為に花を植えたり、みつばちが可愛くて、仕方あり...
なす爺
栃木県
今日は、なす爺です。宜しくお願いします。14年度末より当サイトを参考にしながら重箱を製作して、4カ所設置、諦めていた15年6月14日ころ1カ所に初めて入居してく...
なす爺
栃木県
今日は、なす爺です。宜しくお願いします。14年度末より当サイトを参考にしながら重箱を製作して、4カ所設置、諦めていた15年6月14日ころ1カ所に初めて入居してく...
なま助
三重県
はじめまして(^^) はちみつを食べたい!の気持ちで養蜂を始めましたが(不純な動機ですいません!)今はみつばちの為に花を植えたり、みつばちが可愛くて、仕方あり...
なま助
三重県
はじめまして(^^) はちみつを食べたい!の気持ちで養蜂を始めましたが(不純な動機ですいません!)今はみつばちの為に花を植えたり、みつばちが可愛くて、仕方あり...
なま助
三重県
はじめまして(^^) はちみつを食べたい!の気持ちで養蜂を始めましたが(不純な動機ですいません!)今はみつばちの為に花を植えたり、みつばちが可愛くて、仕方あり...