投稿日:2023/2/8 19:47, 閲覧 782
巣板の形状を揃えてもらう為、スノコの形状を改善した。スノコ枠の製作と採蜜時の手間を省く為、トリマーによる製作を試みたが真っ直ぐな加工に苦戦、そこで安定した切り込みを達成するためにスノコ加工機を開発を始め、試作した結果おおいに満足する加工ができた為、自分用に1台目を製作。加工済みスノコ板の写真を蜂友に見せた事で、彼も加工機が欲しいとの事で2台を製作。今年は、分蜂群で実証実験を行う予定です。
➀スノコ枠に乗せた写真
➁スノコ板完成写真
➂スノコ板の加工時の模擬写真
加工機からトリマーを取り外した状態
{ 要望が有りましたので写真と説明を一ヶ所にまとめました。}
自分専用なので少し豪華につくりすぎました。トリマーはベースがメーカー各社異なる為ベースを送付頂ければ省力した加工機の製作は可能です。
このスノコ加工機は、巣箱リフター開発時の残部品を用いてスノコ加工機を考案した次第で。残部品の活用で今回は格安に出来ましたが豪華すぎる事と横方向の加工時間に対しトリマーの上げ下げ時間が掛かり過ぎです。蜂友にはこの点を改善したスノコ加工機を提供しました。トリマーの上下はトリマー本体の機能を使いシンプル構造にしました。
改善した2代目の加工機です。トリマーはマキタのバッテリー仕様の物です。トリマー本体中央の刻みが上下移動させる歯車とレールです。ペース板の上に配置された色付き板は刃物の沈み量を考慮し、加工板を12㎜浮かせてセットする為と、ベースと加工板を固定する受けとして使用される板です。両サイドのブロンズ色のアングルは、加工する板(スノコ板)の位置合わせと板のずれ防止ガイドです。
オオスズメバチ対策・2(巣箱を約10m移動)
無王群に成った分蜂群の救済 (健康群への合体)
徘徊蜂へのメントールガスの投与結果 (驚くほどの回復を示す)
巣箱内での巣板の密度アップの考察
重箱式巣箱用スノコ枠の改善 [スノコ加工機の写真を追加 ]
アカリンダニ寄生(感染)経路について
清.佐
福岡県
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
清.佐さん ( ゜▽゜)/コンバンハ 理想とする簀の子のような感じですね。最高ですね。お疲れ様でした。
2023/2/8 20:14
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
私も、コンパネをくり抜きトップバーのようなスノコを作りたいと構想してました
真っ直ぐすらできなくて、治具が必要との認識しましたが
どのような構造の治具なのか思い浮かびもしません
よろしければ、トリマーを固定する治具の全景、構造を教えていただけるとありがたいです
2023/2/8 20:26
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんは
素敵なスノコができましたね。私もひろぼーさん同様作ってみたいので教えて頂けると嬉しいです。(^^ゞ
2023/2/8 21:35
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ありがとうございます
構造を真似させていただいてよろしいですか?
2023/2/9 16:05
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんは
わー、私には真似できません。(^^ゞ
2023/2/9 18:13
清.佐
福岡県
dreamさん奇麗な守門枠ができましたね。分蜂群を収容したら1.2ヶ月後には巣門枠を取除き、4角に6㎜の板駒を挟んで4面巣門で活用します。晩秋からは再び守門枠を入れ、分蜂まで使用すると越冬管理が容易に行えます。
シンプル巣箱がベストです。巣箱の左右台に10㎝の足を付けると内検や巣箱内の撮影が楽に出来ます。
守門から上は蜂達の生活領域です。むやみに異物や手を入れない様にすべきです。底板を抜き出せば清掃・内検が出来ますのでこの方式は理想的な構造と思っています。ありがとう・・・・
2023/3/21 17:26
dream
千葉県
2023年から初めて養蜂を始める初心者です。