投稿日:2023/10/16 15:12, 閲覧 469
今までは園芸用緑網を巣箱に2重に巻き付けた対策してきたが、毎日オオスズメバチが飛来する事で働き蜂が怯え、天気の良い日も外に出なくなっていた。そこで朝5時半頃巣箱を屋敷の植え込みの間から約10m離れた家の軒下に移動した。
結果、巣箱に網も掛けずに既に5日経ちましたが、オオスズメバチも近寄る事も無く早朝から夕刻まで元気に花粉を運んでいます。
しかし、巣箱を置いていた場所には毎日数匹のオオスズメバチが来ており、気が付いた時はバトミントンラケットで撃ち落としています。
◎結論 オオスズメバチは数匹通い出すと仲間に場所を何らかの方法で伝えている様で、次々と来る。しかし、近くに別の巣箱が有っても見向きもしない。この習性を逆手に取り巣箱をその場から取除き、移動した事で記憶・・?・・?・・に無い場所には来ない用です。
このまま巣箱を発見しない事を祈ってます。
元巣設置場所; ☞赤の木の奥生け垣根の前からの移動
巣箱移動後の写真
オオスズメバチ対策・2(巣箱を約10m移動)
無王群に成った分蜂群の救済 (健康群への合体)
徘徊蜂へのメントールガスの投与結果 (驚くほどの回復を示す)
巣箱内での巣板の密度アップの考察
重箱式巣箱用スノコ枠の改善 [スノコ加工機の写真を追加 ]
アカリンダニ寄生(感染)経路について
清.佐
福岡県
清.佐
福岡県
おっとりさん見て頂きありがとうございました。移動は2k離す事が一般的ですが、私は行っていません。移動すると巣箱を設置していた場所に帰る蜂が数匹は必ず見られますが、夜には移動先の巣箱に全て戻りますので問題無しと判断しております。つまり、戻り蜂自身新しい場所を記憶してから元住んでいた場所に戻っていると推測しています。
2023/10/16 17:00
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
清.佐さん
はい、分かります。
私も移動の時には毎日20cmとか、そんなやり方はした事がありません。
一説には見える範囲なら10mでも20m?でも問題ないとか?
今回はオオスズメバチからの避難ですから、、、上手く行って良かったですね。
目覚ましい発見はオオスズメバチの方が一旦覚えた日本みつばちの巣箱をいつまでもそこだと、仲間が来ることですね。
**************
気が付いた時にはラケットで撃ち落とし(笑い)
これは笑い事ではなくてアブナイですよ。
ケブカスズメバチは大丈夫かと思いますが、オオスズメバチは打ち損じて向かってくることがあるとか?
ペッタンコで上手く行くと思いますけど、、、
2023/10/16 17:10
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
清.佐さん、こんばんは。
オオスズメバチ対策大成功ですね。既成概念にとらわれることなく柔軟に考えられる清.佐さんに脱帽です。迷いバチが多少出てもオオスズメバチに責められ全滅することを考えれば、素晴らしい結果であり、同様なことが発生した場合には参考にさせていただきます。何はともあれ対策が実ったことは何よりです。
2023/10/16 22:45
清.佐
福岡県
おいもさんありがとうございます。オオスズメバチに狙われた群れは逃亡等が発生し易く、大群も縮小傾向が見られます。今回の対策は巣箱全体を移動させる大変さは有りますが、群れの存続には確実貢献できる対策と思われます。
2023/10/16 23:08
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
清.佐さん
こんにちは^ ^
とても為になる投稿をありがとうございます。
二つ巣箱があって両方一度に狙われる事は無かったです。一つに固執して飛来してました。この習性を逆手に取っての移動ですね!
今まで巣箱は、夜になって蜜蜂が帰巣してから巣門を閉じて移動してました。早朝に巣門を開けて特に問題無かったです。蜂場以内の移動の時は、数匹戻ってましたが、二、三日したら居なくなりました。
本に書いてある一旦2キロ離して云々は、試してないのでわかりませんσ(^_^;)
2023/10/22 10:47