投稿日:2023/3/9 20:13
こんばんは(^^)
先日 蜂蜜をご購入頂いた方から以前プレゼントしたBee Wax を売って欲しいとご連絡がありました。
無料でお配りしているものなので、「代金は必要ないのでお入り用の数を差し上げますよ〜」と返答したのですがそれは気をつかうので、是非購入したとの事でした。
個数が35個と多いので今から作ろうかと思っているのですが…販売を考えて居なかったので困っております。
⚪︎缶ケースの仕入れ値は1個100円ほどです。
⚪︎蜜蝋とホホバオイル、精油を使用しております。
⚪︎内容量は30mlほど入っています。
さて皆様はお幾らくらいの価格にされて居られますか?
皆様の販売価格を教えて頂ければ幸いですm(__)m
注)価格、違法等の批判的なコメントはご遠慮下さい。
今回は雑貨としての販売をしようと思っております。
Michaelさん、お疲れ様です。 『若きミハエルの悩み』は絶えることがありませんね (笑)
実は今年に入って 知人数人にクリーム(10g)の試供品を配った成果ですが、商店経営の人から先月注文が入りました。店に並べてその良さをPRしたい とのことで、ハンドクリーム(中20g、小10g)とリップクリーム(10g)を各数個ずつ納品しました。【勿論 雑貨品扱いです。】
やはり価格設定では悩みましたが、基本ポリシーは 『市況レベルに準ずる(迷惑をかけないようにするのと、生百花和蜜や蜜蝋産品共通で、値段を下げて広めるよりも、情報提供によりその貴重さ・良さをたくさんの人に理解してもらうべき)』ということですが、今回は試供性もあり、少しレベルを下げました。
尚、参考にすべき「市況」というのは、いくつかの事例が必要ですが、ニホンミツバチの蜜蝋を使ったものは少ないですね。私が参考にしたのは このサイトで、(恐らく 40g程度で) \3,520です。 https://sunrockhacci.com/items/5fc5dbc6b00aa35eebb389ed
別途 私が作成した解説リーフについて メッセージ送信しますので、ご覧ください。 … 販売量をどう増やすかではなく、ニホンミツバチの大切さやその産品(恩恵)の素晴らしさを より多くの人に理解してもらうことを心掛けたいですね。 ニホンミツバチのサポーターが増えて、花をもっと咲かせてくれたら、ちびっ娘達も喜んでくれるでしょう ( ^)o(^ )
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
2023/3/9 21:11
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
2023/3/10 07:13
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
2023/3/9 20:14
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
2023/3/10 07:02
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ハニーエイトマンさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
いつも行き当たりばったり人生で蜂蜜とBee Waxを配り回ったら…全く知らない方が養蜂場を探して何とか私と会えるのはお昼休みの僅かな時間だけの絶滅危惧種並み(^_^;)
そして皆さん私のみつばちの蘊蓄を長々と聞かされて、やっと購入出来るパターンとなっております。
私もハニーエイトマンさんのようなリーフレットを作ってみますね!
皆さんに日本みつばちの事を知って頂く良い機会になってくれればと願っております^^
大阪府の植樹会の団体さんから養蜂の講習会を依頼されたのですが…だんだん自分の養蜂以外の事が増えてしまうので、お受けするべきか悩んでおります(-。-;
ご助言を頂き有難うございますm(_ _)m
お送り頂いたリーフレットはとても素晴らしい出来ですね!
誰にでも日本みつばちの事がとても良くまとめられていて、参考になります!
いつも有難う御座います♪
2023/3/10 21:14
Michaelさん、おはようございます (^^♪
今回作成したリーフも昔作った和蜜のリーフも、ミツバチからの贈り物の素晴らしさだけでなく、必ず「注意事項」と「和蜂が苦しめられている窮状」そして最後に「花をたくさん咲かせましょう❕」を書くようにしています。最終的に和蜂のためにならないといけないからです。背中にちびっ娘達のプレッシャーを感じながら作ると、いいモノができますよ。
講習会については、私は経験がなく、『悩んでおられるのなら、・・・』というコメントしかありません。Madam Baltanでしたら軽くこなしてしまうのかもしれませんが、無理はされないように。こちらも最終的に和蜂のためにならないと意味がありません。
私の場合で恐縮ですが、まだ4年の駆け出し・修行中ですので、しばらくはやらないと思いますが、もしやるとすると、期待されるものとは全く異なるものになってしまいます。「可愛くて癒されますから 皆さんも飼ってみましょう。」とは絶対に言いません。『安易に飼ってはいけません!』、『世話をするならミツバチ本位で!』と言います。 また、洋蜂にしか当てはまらない「養蜂」や「飼育」という言葉はでてきません。
講習会ではありませんが、3年前に 図書館での営巣群の遺伝子継承プロジェクトで、分蜂するまで駆除を引き延ばし、分蜂群を無事収容したことがありました。(現在の唯一群はこの末裔です) 収容した分蜂群は、2ヶ月後に3回の夏分蜂を果たしました。野生種の本能を発揮させる手助けができたと思いました。 図書館からの相談以降 夏分蜂までのストーリーをまとめてパネルにし、図書館に掲示し コピーも配布しました。… これは講習会以上の効果があったと思います。 長年生物の多様性をテーマに取り組んできた図書館側も喜んでくれましたが、こちらも感謝! ⇒ 私に相談して 提案ではなく命令に忠実に従ってくれた図書館の英断・協力を称えました。
この図書館群の話って、Michaelさんの公園墓地群の話と似ていませんか? 運よく生き残っているなら、これから起きる分蜂、新天地への旅立ち/保護・収容、さらに後者の場合 起きるかもしれない夏分蜂 と追跡されたら、いいレポートができると思いますよ。結果的な美談でもいいので、最後の一言=『公園墓地殿側の 分蜂まで見守るという英断に、Michaelさんもちびっ娘達も深く感謝!』を忘れずに。
もし機が熟して講習会を開催されるなら、和蜜や蜜蝋産品を配るのではなく、主催者側に花の種をたくさん用意してもらい、それを参加者に配って蒔いてもらうと、ミツバチが喜びますよ。
2023/3/11 08:49
ハニーエイトマンさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
講習会は悩んでおります(-。-;
まだまだ養蜂3年目で初心者という事もあり…中途半端な事を講習してもと思っております。
ハニーエイトマンさんのリーフレットは日本みつばちの事をご存知無い方にもとてもわかりやすく書かれていますよね^^
私が以前作った物は…文が長過ぎて多分読んでいる内に嫌になってしまいそうなリーフレットでした。
私もこんな感じに分かりやすく要点をまとめて可愛いお写真も添えてみたいと思います♪
蜂蜜やBee Waxをお買い求めの方にはこんな感じのリーフレットを
添えてみようと思います!
今日 取り敢えず自然巣の近くにもう一つ待箱を設置に行ったのは良かったのですが…うっかりさんでスノコを忘れて行きました(ーー;)
すごく元気でとても良い群です。
分蜂群は私の地域(ダニ蔓延地域)には連れ帰りたく無いんですよね〜
これもこの地域での引取先を探さなくては…問題山積みです(-。-;
そして実はその後私の家庭菜園へ行ったのですが…巣箱を1箱盗まれていました(-。-;
付近でも巣箱の盗難があったので、気を付けているつもりだったのに…絶対に養蜂経験者だと思います。
其方も気を付けてくださいね!
今夜からフリマサイトで私の飼育群探しですΣ(゚д゚lll)
いつもお気遣いのでコメントを頂き有難う御座いますm(_ _)m
2023/3/11 19:58
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...