投稿日:2023/5/10 09:36
今春、角胴に入った一群を友人からいただきました。入居したのは半月から1週間ほど前と推測され、2時間近くかかる田舎から運んでもらい、設置いたしました。
今後の飼育のことも考え、重箱に移し替えようと思うのですが、移動してからすぐに移すと逃避しそうな気がするのですが、どれくらい落ち着かせたらよいものでしょうか?
あと、小さな巣板も確認できると頂いた友人からの情報でした。
移す際にこの巣板も移した方がよいのか?
もし巣板を移すのであれば、どのように重箱に着けたらよいのか、教えて頂きたいのですが、いかがでしょうか?
私、以前に飼育経験はありますが、蜂を移したことなどなく、まったくの素人と考えてもらってよろしいでしょうか。
よろしくお願いいたします。
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
2023/5/10 11:37
J&H
和歌山県
2023/5/10 13:15
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
2023/5/10 18:23
Bee Question
岩手県
数年前自宅から結構離れたところで西洋蜜蜂を飼育していました。 現在は自宅で日本蜜蜂を1群飼育しています。
2023/5/10 19:19
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
J&H
和歌山県
ペローナ
宮城県
数年前から、義父が置いていた巣箱に 入居した、日本ミツバチを増やしたい と思い、週末養蜂で巣箱作りや キンリョウヘン育成など、ミツバチに どっぷりハマってしまい...