投稿日:2023/5/17 15:21
探索蜂でしょうか?この状態で1カ月は経ちます。
香川県の山間部に待箱を設置してます。本日は30度あります。
ど素人です。
教えてください。
やっぱり探索蜂でしょうか?
中は見てないです。
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
2023/5/17 15:37
8.9院様 こんにちは❣️ 出て行く蜂が1匹しか写ってないのでなんとも言えませんが、帰ってきた蜂がストレートに入って行く様子が見られますので、入居している様に思われます。しかし、待箱ルアーを機にする様子もありますので、判断は難しいですね❣️
出来れば、出て行く蜂を良く観察してください。巣門に出てきた蜂が真っ直ぐ飛び立って行く様であれば間違いなく入居しているのではないかと思います。
また、帰って来る蜂が花粉をつけていれば間違いありません❣️
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2023/5/17 16:21
入居………と言いたいのですが
この似た状態で開けてしまって、まだだったことがたびたびあります
まだ探索のように思います
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
2023/5/17 18:04
8.9(ハッチとQちゃん)院さん こんばんは。
1か月の探索期間の様子はどんなだったのか、気になります。
私も、3週間以上探索さんが出入りしていて、その後、自然入居しましたが、その間、蜂数が増えた期間と、1・2匹の期間があり、多分、1群目にフラれて、2群目がまた来て、、、という風に、少なくとも、3群は、入れ替わりがありました。
しかも、最終的な群は、探索さんのような行動をとる娘も何匹か居て、微妙で紛らわしかったです。決め手は、花粉を持って、スーッと入って行く娘を目撃した事です。
花粉を運ぶ娘は、居ませんでしたか?居れば、入居してくれてると思いますね~(^^♪
mito38
茨城県
現在のスペック 内寸220mm 板厚25mm 高さ150mm 巣落ち防止針金付き 蜂友、ご指導していただける方、情報交換していただけると助かります。
2023/5/18 03:28
8.9(ハッチとQちゃん)院 さん
画像のような状態が1カ月も続くのならば、すぐには内見しない私でも誘引蘭とルアーを外して様子見です。
皆さんが言われるように入居していると思います。
今日、喧嘩してる蜂を目撃しそうですので誘引蘭などは外してください。
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
2023/5/17 16:58
こんにちは
私には入居してるように見えます~今度から簡単に内検出来る様な待ち箱も良いかもです!
あまり長い探索に見える物は、気が持ちませんよね(笑)・・・楽しみですね(^^♪
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
2023/5/17 17:58
私にも入居している様に見えます。(帰巣蜂のためらいの無い入り方から)
入居間もないと、入居群から探索を飛ばす事もあると考えており、ルアーに興味を示したのはその探索蜂ではないかとも考えられます。
確認方法は内検がいちばん確実なのですが、慎重を期すなら誘引蘭とルアーを外して蜂の行動を観察するのも有りかと思います。
ちょび
東京都
東京の多摩地域でニホンミツバチを飼っています。 本業は果樹園の人。農薬普段使いしているプロ中のプロです。 農薬の知識、農薬に関する法令についても知識が豊富です。...
2023/5/17 20:36
探索蜂の飛び方そのものかと思います。動画は天気が良く、入居していれば頻繁に出入りします。入居直後だったとすれば定置飛行をしますがその飛び方ではないです。また、入居してしまえば誘引剤はあまり気にません。
しかし、反応は良い感じです。このままそっとしておくのが1番かと思います。
2年目です。 ど素人です… 分からない事だらけです… 今年はお陰様で4箱自然入居となりました! 皆さん宜しくお願い致します。
2年目です。 ど素人です… 分からない事だらけです… 今年はお陰様で4箱自然入居となりました! 皆さん宜しくお願い致します。
2年目です。 ど素人です… 分からない事だらけです… 今年はお陰様で4箱自然入居となりました! 皆さん宜しくお願い致します。
2年目です。 ど素人です… 分からない事だらけです… 今年はお陰様で4箱自然入居となりました! 皆さん宜しくお願い致します。
2年目です。 ど素人です… 分からない事だらけです… 今年はお陰様で4箱自然入居となりました! 皆さん宜しくお願い致します。
2年目です。 ど素人です… 分からない事だらけです… 今年はお陰様で4箱自然入居となりました! 皆さん宜しくお願い致します。
2年目です。 ど素人です… 分からない事だらけです… 今年はお陰様で4箱自然入居となりました! 皆さん宜しくお願い致します。
2年目です。 ど素人です… 分からない事だらけです… 今年はお陰様で4箱自然入居となりました! 皆さん宜しくお願い致します。
2年目です。 ど素人です… 分からない事だらけです… 今年はお陰様で4箱自然入居となりました! 皆さん宜しくお願い致します。
ちょび
東京都
東京の多摩地域でニホンミツバチを飼っています。 本業は果樹園の人。農薬普段使いしているプロ中のプロです。 農薬の知識、農薬に関する法令についても知識が豊富です。...
2年目です。 ど素人です… 分からない事だらけです… 今年はお陰様で4箱自然入居となりました! 皆さん宜しくお願い致します。
2年目です。 ど素人です… 分からない事だらけです… 今年はお陰様で4箱自然入居となりました! 皆さん宜しくお願い致します。
ちょび
東京都
東京の多摩地域でニホンミツバチを飼っています。 本業は果樹園の人。農薬普段使いしているプロ中のプロです。 農薬の知識、農薬に関する法令についても知識が豊富です。...
2年目です。 ど素人です… 分からない事だらけです… 今年はお陰様で4箱自然入居となりました! 皆さん宜しくお願い致します。