山小屋ハッチさん こちらも真冬はー10℃くらいまでになる寒冷地ですが、ハチがもっと少なくなり、巣板の中に入って、ハチがいるのかいないのか分からないようなのもあります。
それで現在の所の対処法はやたらと箱を開けない事で、写真を撮ったりするのは内部を冷やしてしまうのでやらないのがいいです。とにかく冬のあいだは騒がせないようにして出来るだけハチが静かにしているようにする事です。
私は巣箱に発泡スチロールの板を当ててひもで縛っているのですが、やらなくても大丈夫で、隙間があるようならクラフト紙などの厚めの紙を巻き付けるといいです。
それから重箱が多過ぎて、箱に帰ったハチは歩いて巣に行くので巣門から登っていくのが大変ですが、今の時期になって騒がさない方がいいです。また巣門から風が入るようなら同時に数匹が入れるくらいまで新聞紙や段ボールを折ったもので狭くします。
ニホンミツバチは貯蜜さえあればー10℃くらいの気候は何ともありません、秋以降に巣箱を持ち上げた事があるでしょうか、空箱と同じくらいしかないのなら危ないですがずっしりと重ければ大丈夫です。ただ箱の底に死んだハチが多いというのはちょっと引っ掛かるのでアカリンダニの検査をやってもらうのがいいかと思います。検査は死んだハチでも出来るのです。健康な群でも冬には箱の底に死んだハチがいる事もあります。
暖かい日には出てくるので、そのハチを見て、後ろ羽根が飛び出している(Kウイング)のや、巣箱やその付近にオレンジ色の糞がつけられるので、これが4~5センチも流れている下痢便だったりするとアカリンダニの可能性が高くなります。
家畜保健所と云うのが県内何か所かにあるのでここに聞いて見ると検査してもらえると思います。
山小屋ハッチさん 未だ未だ蜂数は危うい程少なくはないと思いますよ~(^^♪ 段数から考えても、心配する程では無いかと思います。
一昨年の群も、12月に減り、1月の後半には、また徐々に増えて越冬しましたよ。長野県は寒いでしょうから、増えて来るには、もっと時間が必要かもしれませんが、そっとして待てる蜂数だと思います。◠‿◠。♥
ただ、底板の死蜂は、どんな様子で死んでいますか?その数は、どの程度? 今後も、死蜂が増えるようなら、死んだ蜂を調べた方が良いかも知れませんが、この先、増えなければ問題無いですね。
本当に心配な減り様は、うちの一群のような場合を言うと思います。うちの場合は、女王の不調だと思われます。調子が戻れば、挽回が始まるかも知れませんが、それまで現役の蜂娘ちゃん達が生きられるか疑問です。それでも、病気は出ていないので、給餌をして見守っています(@_@。
山小屋ハッチさんの蜂娘達は、未だ未だ元気!問題無いと思いますよ~(^O^)
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2024/1/3 09:11
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
2024/1/3 12:01
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
2024/1/3 09:52
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
2024/1/3 13:32
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2024/1/3 14:02
野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を作っているんだろうか?
2024/1/3 13:59
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
2024/1/4 18:38
山小屋ハッチ
長野県
まだまだ若葉マークの養蜂スターターです。色々教えてもらえると嬉しいです
山小屋ハッチ
長野県
まだまだ若葉マークの養蜂スターターです。色々教えてもらえると嬉しいです
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
山小屋ハッチ
長野県
まだまだ若葉マークの養蜂スターターです。色々教えてもらえると嬉しいです
山小屋ハッチ
長野県
まだまだ若葉マークの養蜂スターターです。色々教えてもらえると嬉しいです
山小屋ハッチ
長野県
まだまだ若葉マークの養蜂スターターです。色々教えてもらえると嬉しいです
山小屋ハッチ
長野県
まだまだ若葉マークの養蜂スターターです。色々教えてもらえると嬉しいです
山小屋ハッチ
長野県
まだまだ若葉マークの養蜂スターターです。色々教えてもらえると嬉しいです