4月上旬、初の分峰がありました。
どうも3回ほどあったみたいで、そのうち2群が入居、残り1群を強制捕獲を試みるも、球蜂は出来たものの時間置いて蜂が落ち着いたら捕獲しようとしたが、時すでに遅し。どこかへ移動したようで捕獲出来ず。
その後、キンリョウヘン3鉢が咲きましたが、蜂はやって来ません。もう分峰時期は過ぎたのでしょうか?分峰も新しく産まれた女王蜂次第でしょうが、何度なのでしょうか?
うまく説明が出来ず、淡々とした内容ですが、お分かりの方がいらっしゃったら教えて下さい。
最初の分蜂は、4月何日でしたか?
それが母親女王だと過程すると、
母親が分蜂当日まで娘女王になる卵を産んだとして
最後の卵が羽化するまで16日間
最低でも最初の分蜂から16日は分蜂する可能性があります
さらに、最後の分蜂が天候不順などでできなかった場合、3日か4日伸びることがあります
私の飼育群では最長21日を観察しました
私の所は最高6回の分蜂が有りました。
2024/4/26 10:12
2024/4/26 17:21
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
macami.j
長崎県
ド素人ながら、見様見真似で自作巣箱を作成し、2年目。 今年2023.4下旬自然入居してから、解らない事だらけです。色んな情報を入手して実践しようとはするものの、...
ひろぼーさん
お忙しい中、ご回答ありがとうございます。当方の初分峰は4月2日でした。両手で包み込む事が出来るくらいの少ない群で、これが元の女王蜂の群なの?こんな少ないの?って思った事でした。今思えば違う所からの群だったのかも?それから10日後です、初めて見た分峰の瞬間、とんでもない程の群で、これの群が元の女王蜂の群じゃないの?って、すごい数でした。それから3度目は逃したものの、キンリョウヘンは咲いたものの、パッタリなんです。確かに、キンリョウヘンの開花調整をしなかった自分にも、問題がありますし。折角咲いたキンリョウヘンがなんか可哀想でですね。
2024/4/26 19:46
macami.j
長崎県
ド素人ながら、見様見真似で自作巣箱を作成し、2年目。 今年2023.4下旬自然入居してから、解らない事だらけです。色んな情報を入手して実践しようとはするものの、...
macami.jさん
2024/4/26 19:47
macami.j
長崎県
ド素人ながら、見様見真似で自作巣箱を作成し、2年目。 今年2023.4下旬自然入居してから、解らない事だらけです。色んな情報を入手して実践しようとはするものの、...
天空のみつばちさん
お忙しい中ありがとうございます。すみません、水っていうのは霧吹きの様な物で良いのでしょうか?で、霧吹きなら、それを何処にどう使うと良いのでしょうか?すみません、ど素人のため理解できて無くて申し訳ありません。
2024/4/26 19:55
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
macami.jさん
水道ホースに着けるノズルがありますよね?
それで、蜂雲が飛び回るところにかけるそうです
遠くに飛んで行かず、近くに集まるとのことです
2024/4/26 20:59
macami.j
長崎県
ド素人ながら、見様見真似で自作巣箱を作成し、2年目。 今年2023.4下旬自然入居してから、解らない事だらけです。色んな情報を入手して実践しようとはするものの、...
ひろぼーさん
なるほどォ〜 ホースを買って来てやってみなくては!あとは、タイミングですね! ありがとうございます。実践してみて、結果を報告したいと思います。
2024/4/26 21:14
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
macami.jさん
私もやったことはありません
他に、タライなどガンガン鳴らして雷と思わせれば、近くにとどまるとのことです
こちらは挑戦しましたが、ご近所の目と羞恥心が………(笑)
2024/4/26 21:20
macami.j
長崎県
ド素人ながら、見様見真似で自作巣箱を作成し、2年目。 今年2023.4下旬自然入居してから、解らない事だらけです。色んな情報を入手して実践しようとはするものの、...
ひろぼーさん
そうですね、確かにタライをガンガン!とは…
でも雷にも敏感とは知りませんでした。
2024/4/26 21:26
macami.j
長崎県
ド素人ながら、見様見真似で自作巣箱を作成し、2年目。 今年2023.4下旬自然入居してから、解らない事だらけです。色んな情報を入手して実践しようとはするものの、...
M.T12さん
お忙しい中ご回答ありがとうございます。6回ですかぁ〜
確かに、王台っか新しい女王蜂次だと思うんですが巣板の確認もできないもので!今咲き誇ったキンリョウヘンが勿体無くてですね。
2024/4/26 20:01
私もキンリョウヘンが11鉢有るんですが、開花調整してもこの時期になると一気に咲く為、何かに書いてあったんですが、勿体無いので今年は受粉していない花びらを取ってすり鉢ですって保冷剤と混ぜて冷凍庫で保管しています。使えるか不明です。
2024/4/26 21:00
macami.j
長崎県
ド素人ながら、見様見真似で自作巣箱を作成し、2年目。 今年2023.4下旬自然入居してから、解らない事だらけです。色んな情報を入手して実践しようとはするものの、...
M.T12さん
咲いた物を切り取ってからてすか?あと、保冷剤とは、よくあるアイスとか、ケーキ屋さんでもらう保冷剤ですかね?それと混ぜ合わせるんですね?でも凍ると思いますが、大丈夫ですか?
2024/4/26 21:20
ユーチューブで作っていました。普通の保冷剤を常温(柔らかい)で擦った花びらと混ぜて小さい容器に小分けして凍らせて保存しています。使う時はそのまま巣箱の側へ置けばOKの様です。まだ、使った事が無いので蜂が来るか不明です。
2024/4/26 22:09
macami.j
長崎県
ド素人ながら、見様見真似で自作巣箱を作成し、2年目。 今年2023.4下旬自然入居してから、解らない事だらけです。色んな情報を入手して実践しようとはするものの、...
M.T12さん
なるほど〜 保冷剤を確保して作ってみようと思います。色々な情報をありがとうございます。その後の結果等、報告させていただきます。
2024/4/27 06:07
macami.j
長崎県
ド素人ながら、見様見真似で自作巣箱を作成し、2年目。 今年2023.4下旬自然入居してから、解らない事だらけです。色んな情報を入手して実践しようとはするものの、...
M.T12
千葉県
始めてから入居まで3年かかりました。 予備知識無しから始めたので 巣落ち、スズメバチーーーわからない事ばかりでした。
M.T12
千葉県
始めてから入居まで3年かかりました。 予備知識無しから始めたので 巣落ち、スズメバチーーーわからない事ばかりでした。
M.T12
千葉県
始めてから入居まで3年かかりました。 予備知識無しから始めたので 巣落ち、スズメバチーーーわからない事ばかりでした。
蜂球がどこかに飛んで行ったとの書き込みが見られますが水を掛ければいいと言ってますからお試しを・・\(^o^)/
水道水をシャワーにして掛けたらと思います。(未経験者なので確かではありませんが)
2024/4/26 14:37
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2024...