投稿日:2024/6/14 11:15
おはようございます◯
質問失礼致します。
現在重箱5段で今年に入って4回分蜂をした群。
昨日巣箱の掃除とメントールの残量チェックをしたところ、蜂たちの数は巣が見える位に減っておりよく見ると王台を5〜6作っていました。
基本蜂たちのしている事に手を出したくはないのですがこのまま分蜂を繰り返すと群が弱っていくのでは?と心配になり王台を取った方が良いのかどうなのかとお聞きしたく投稿しました。
昨日の内見時に、小さいカッターで王台を取ってみようかと試みたのですが蜂たちが一生懸命守ろうと王台に群がるので彼女たちを傷つけてしまいそうで手を出さずにやめてしまいました。
因みに蜂たちはとても元気で毎日忙しく活動しています。ほっておいても群が元気であれば取らなくても良いかなと考えているのですがどうなのでしょうか?
また王台を取る方が良い場合、何を使ってどの様に取るのがベストかもお聞きしたいです。
先輩方の知識をお借りしたいです
よろしくお願い致します!
2024/6/14 11:27
2024/6/14 12:21
あいぴり
岡山県
初心者です。 よろしくお願い致します!
あいぴり
岡山県
初心者です。 よろしくお願い致します!
あいぴり
岡山県
初心者です。 よろしくお願い致します!
massugu
新潟県
2024年現在14群 2023年14群 今年は原因不明の崩壊一群以外順調。熱波の巣落ちもほとんど無し。 2022年春、越冬前2群熊などにやられたが、10群無事越...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。