投稿日:2024/8/20 09:19
ミツバチの巣箱の隣り、約70Cm位の植木にアシナガバチが巣を作り、今では直径8cm位になっておりますが、ミツバチに影響有りますでしょうか? 有識者の皆様、知恵を拝借したいのですが宜しくお願いします。庭にビオトープを作っており、生物多様性を一番に考えております。
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
2024/8/20 09:49
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
2024/8/20 11:00
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
2024/8/20 12:08
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
2024/8/21 00:06
あんこと
熊本県
60歳になったのを機に庭先養蜂を始めました 蜂たちの事を思っているだけで幸せを感じます 22年23年と2群で過ごし、他はそれぞれ差し上げたのに…24年夏、巣落ち...
2024/8/21 05:14
Y.Y17
福島県
2年目にしてようやく入居していただきました。 可愛いものですね。 皆さん宜しくお願いします。
Y.Y17
福島県
2年目にしてようやく入居していただきました。 可愛いものですね。 皆さん宜しくお願いします。
Y.Y17
福島県
2年目にしてようやく入居していただきました。 可愛いものですね。 皆さん宜しくお願いします。
Y.Y17
福島県
2年目にしてようやく入居していただきました。 可愛いものですね。 皆さん宜しくお願いします。
Y.Y17
福島県
2年目にしてようやく入居していただきました。 可愛いものですね。 皆さん宜しくお願いします。
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...