投稿日:4/10 11:08
二ホンミツバチが訪花しているかどうかを見回りたいです。
おそらく午前7時頃から午後にかけてでしょうが、ミツバチが訪花する時間帯は何時ごろが多い、あるいはピークでしょうか?
逆に言うと、巣箱に花粉などを運び入れる時間帯と同じになると思いますが、、、
皆さんの観察結果から、訪花時刻のピークを教えてください。
時期は、この時期、4月です。
おっとりさん こんにちは。 私は、撮り蜂の駆け出しですので、花に寄る時間に合わせたいなと思って、チョッと意識して、私が訪花しています。それで考えると、花蜜に寄るのは、午前中が多いと思って居ます。
例えば、桜やローズマリーに昼下がりに行っても、パラパラで中々上手く撮れません。だから、午前中の日が高くなってきた時間帯がベストと思って居ます。でも、夏のひまわりなんぞは、カンカン照りの昼下がりでも、ブンブンワンワン飛んでますね~(^^;
そこで、花蜜について調べたら、とても解りやすくて、ピンポイントで答えが探せそうなサイトを発見しました。
「日本植物生理学会 みんなのひろば 植物Q&A」
その中から、取っ掛かりになるページにリンクを貼ります。
https://jspp.org/hiroba/q_and_a/detail.html?id=4396 (花蜜と柱頭浸出液について)
https://jspp.org/hiroba/q_and_a/detail.html?id=1947 (花の香りの時間的変化)
花が花蜜を出すのも、芳香を放つのも、受粉をして貰いたい対象ブツの為に変化してきた結果だそうですので、
「虫媒花の中で、蜜蜂に訪花して貰いたい花は、蜜蜂の活動しやすい時間帯に開花する」そうです。それが概ね昼間に咲いている虫媒花だそうです。
それでいうと、ユウガオは、夕方の虫に近寄って貰いたいという事らしいです。
私の撮り蜂見習いの感覚ですと、
◇花蜜は、温かくなった午前中
◇花粉は、温かい昼間中
という個人統計で動いています。
時騒ぎをしている最中でも、花粉をバンバン運んで来ますので、午後まで花粉は採集しているという事ですね。
これは、あくまで一日の中で盛んに行っている時間と考えて、回答しています。何故なら、夕方でも花粉搬入はパラパラ見られますから。。。
4/10 12:31
4/10 12:30
4/10 11:59
4/10 14:48
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
モリヒロ兄ちゃん おはようございます。 今は午前4時半ですね。
モミジ~~~~ これは秋の紅葉でしょ! と頑なに記憶しておりました。
ところが、モミジが蜜源植物だったとは?! これは兄ちゃんからの貴重な・貴重なメッセージだった。
さっそく、調べてみたら春に花が咲くと書いてあった(嬉し笑い)。
このまんま死んでしまったら真実を見落として知らずに死んで(極楽だからいいけど=笑い)行くところだった。
**************
自分の群が居れば巣箱に行って癒されるんだけれど、零の今は近隣を調べて二ホンミツバチに逢いたいと言う気持ちが出てきましたよ。
兄ちゃんはしょっちゅう野山にでているからミツバチに接する機会が多いのね!
早朝とは? 午前7時とかそんなもんですよね。
例外はあっても午前7時前は外勤が少なかったのは覚えていますよ。
おおよそ午前9時半頃とか太陽が昇り切ったあたりからお昼までが、訪花のラッシュアワーの気がしてきた。
あとは1匹でもいいから訪花の二ホンミツバチを発見することだね。
今日もお元気で~~~! (*´ε`*)チュッチュ
4/11 04:41
モリヒロク兄ちゃん おはようございます
トリカブトはネ! 毒だよ!
見たことは無いです。気が付かないだけかもね。
マムシ草なら長生郡の山の上にもありますよ。
今までの暮らしが文字からの情報が圧倒的で現場を踏んでいないんです。
兄ちゃんは現場が多いのでイイネ。
測量の仕事の時だって現場だったしね。
トランプの引っ掻き回しで、世界中の人が大損こいたでしょう!
私も大損こいたので明日から(違った、数日前から=笑い)、露頭に迷う事になります。
これから野の草で食べられるものを探して生きていきます。 全部、嘘~~~
***********
今日もトランプを無視して戦うぞ!
千葉県の今日は嵐になるようですから、雷ゴロゴロ~~
4/11 08:13
モリヒロ兄ちゃん こんばんわ!
サンショウはウナギを食べる時に実を擦って振りかけます。
実がなったんですよ。
葉っぱは、イイネ! 分かる。
ハナイカダは変な植物なので調べた事がありました。
調べると言っても、ヤフーの知恵袋で質問して教えてもらうんですけどね(笑い)
蜜源植物でなかったので深くは調べなかった。
雌雄があるとは?知りませんでしたよ。
森には絶滅危惧種もあるかも知れないので植物・昆虫・なんでも そっとしておきます。
しかし、杉林が落葉樹の森に変わってしまったので生態系はずいぶん変わってきたと思いますが、、
まあ、良い方に変わってきていると思います。
明日はお休みなので森に行きます。
ビー玉やメンコは好きだけどトランプは嫌いだ(笑い)
4/11 17:16
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。