こんばんはー
私はこの黄色くなった葉が古いバルブなら問題無いと考えます
新しいバルブなら水のやり過ぎ?水が足らない?根が詰まっているなど
根が詰まっているか?の確認は植木鉢から抜いてご確認されたらよいかと思います
購入された物でしょう
水管理が悪く水切れ起こしてます
葉先が枯れる その枯れた葉先をハサミで切ります
その古い葉は枯れます 抜けますので心配ありません
新しい葉がでてますので心配ありません
腰水にしていた期間が長ければすでに根が傷んでいるかも知れず、葉が黄色くなったのもそのためという事も考えられますがこの葉は古い葉なので枯れても影響はほぼないと思います。このまま置けば完全に枯れると根元から自然に取れるので何もしなくていいです。
水やりの方法は3~5日間隔くらいに鉢の上からかける事で、ジョウロの先を取って鉢の縁から入れ、すぐに下から出てくればまだ根は詰まっていないけれど鉢の中にたまっていて、しばらくしないと底から出てこないようなら花が終わったら植え替えた方がいいです。ただ水が出ないくらいになっていれば鉢を壊さなければ抜けないので初めてでは難儀するかも知れません、そのまま大きい鉢に入れる「鉢増し」と株を分けて植える「株分け」があります。方法については「シンビジューム 鉢増し」あるいは「シンビジューム 株分け」などでネット検索すると動画が見られるので参考にするといいです。
また購入後数日寒気にさらしたとの事ですが、蕾が伸び始めていたのならこのやり方は非常に危険でした。こんなことをやると蕾が落ちる危険があります。
休眠を与えるためかもしれないですが、このランは5~6℃の温度に1ヶ月くらいいれば休眠は終わるのでそのまま暖かくすれば蕾が伸び出します。
4/10 20:31
4/11 07:31
4/11 18:24
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
✩辰五郎さん
うーん 真ん中は明らかに古いバルブですね…
根が詰まっているようにも見えるので、開花が終わったら、とりあえず植木鉢唐抜いて黒い根とスカスカの根をカットし一回り大きな植木鉢に植え替えてはどうでしょう?
4/10 21:41
✩辰五郎
愛知県
苦節八年目で(途中5年ほど放置)やっと去年初めて、自然入居で家主となりました
Michaelさん 有難うございました
他に今年咲かなかったキンリョウヘンを株分け刷るつもりですので、一緒に根の様子を見てみます
4/10 23:13
✩辰五郎
愛知県
苦節八年目で(途中5年ほど放置)やっと去年初めて、自然入居で家主となりました
初心者おじさん 有難うございます
水管理が悪くて水切れですか〜
二三日ごとに霧吹きで葉水をかけてましたが、足らなかったですかね〜
今の時期の具体的な水のやり方を教えていただけると助かります
4/11 13:13
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
✩辰五郎さん
シンビジュウムの水抜けの良いバーグ材だと真冬でも天気よい朝に水をたっぷりやり夕方取り込みます
水抜けの悪い土なら凍る可能性があります
今頃は朝から毎日 五月など乾くと時は朝夕 夏場は朝夕です
ゴールデンウィーク後は日陰でコンテナなどの上で 風で葉が揺れる方が良いです
週3回程液肥をあげます 花工場を使ってます
それかシンビジュウムの固形肥料 3から4個置き 水をかけると肥料が流れ出ます
葉がぐんぐん成長し 新芽が沢山出ます
8月いっぱいで肥料を止めます
12月いっぱい外の軒下で霜の寒さに当てます
1月いっぱいは玄関で 2月からは室内の20度から25度の部屋で
すべての鉢を入れるのではなく自分の使う分を調整しましょう
いっぺんに入れるといっぺんに咲き2ヶ月程続く分蜂に足りなくなります
僕は飼育群から20日25日遅れる自然群も捕獲しますので2ヶ月程だらだら咲かせます
花が咲き始めが強い匂いを出します
4/11 20:37
✩辰五郎
愛知県
苦節八年目で(途中5年ほど放置)やっと去年初めて、自然入居で家主となりました
初心者おじさんさん
丁寧な水遣り方法の説明を有難うございます
凄く参考になりました
今年花芽の付かなかった金稜辺もしっかり管理して来年の開花を目指したいと思います
4/12 20:21
✩辰五郎
愛知県
苦節八年目で(途中5年ほど放置)やっと去年初めて、自然入居で家主となりました
T.Y13 群馬の山さん 回答有難うございます
丁寧な水遣りや株分けの説明で凄く参考になりました
寒気に晒したのはまだミョウガみたいなツボミの時で、ツボミが伸び始めたのは室内に入れてから十日くらいが経ってからです
水遣り直ぐに鉢底から水が流れ出て来ますので、まだ根詰まりはしてないと思います
来年の開花を目指してしっかり管理して行きたいと思います
4/12 20:43
✩辰五郎
愛知県
苦節八年目で(途中5年ほど放置)やっと去年初めて、自然入居で家主となりました