投稿日:4/11 18:07
栗の木の畑で、養蜂した場合どのような蜜がとれるでしょうか?
味覚や嗅覚が人それぞれだと思いますが、個人的な感想を教えてください。
私自身、栗のハチミツをまだ手に入れたこともないので、全く分からないのですが、海外と日本のものでも違うとか?
かもめさん こんにちは。 栗蜜は、とても個性的な蜂蜜になります。ただし、日本ミツバチでしたら、百花蜜と言って、他の花蜜も混ざりますので、西洋さんが集めた純然たる栗蜜ほど個性的ではなく食べられますよ。
特徴を知るために、一つは購入してテイスティングしてあります。色を見れば、独特だと判りますね~。
◇色 茶褐色
◇味 ほろ苦さや渋味が舌に残る
◇味 濃厚で甘みも濃く感じるが、糖度はそれほどでもない
◇栄養価 ビタミン・鉄分・ミネラルが豊富で、「漢方蜜」という別名を持つ
これらが主な特徴です。
栗は、5月~7月頃の初夏に花が咲きます。花粉も多く、蜜も出るので、蜜源植物としては、優秀ですよ。
うちの栗の花は、高木で訪花が見れない程遠いのですが、小さく飛んで居るのは判りますね。
日本ミツバチでしたら、栗が入って、少し茶系の蜂蜜にはなりますが、それは栄養価が高いと思えば、十分良い蜂場になると思います。しかも、落葉樹ですから、木の下は、夏の暑さの日除けにバッチリですし、冬は落葉して、お日様が暖かいですしね。
海外産と国産の蜂蜜の違いは、蜂蜜に対する基準が微妙に違います。海外の場合は、特にC国のように、基準に関係なく出回っている蜂蜜等もあり、余程、メジャーな会社のモノでないと、安全性が保障されません。農薬を使ったままの蜂蜜等もあるという噂です。
私は、出所のはっきりした蜂蜜を購入する事にしています。
こんばんはー
私は日本みつばちで単花蜜の栗蜜は食べた事がありませんが、西洋みつばちのイタリア カルターニア産の栗の蜂蜜から良く購入して食べていますよ
色々な国や地域の栗蜜を食べていますが、このカルターニア産が1番好みにあっています
すみません あっという間に食べてしまうので少ないですが…イタリア産の栗蜜です(^_^;)
ただ日本人には一般受けしないのかなぁ?私は好きだけど…w
西洋みつばちの栗の蜂蜜は後味に独特な渋みが残ります
渋みの強い蜂蜜は乳製品と相性が良いと思います
日本みつばちで単花蜜を採取しようと思えばフローハイブなどの巢枠での飼育をすれば、単花蜜に近いものは採蜜する事ができるかと思われます
日本国内で重箱式で採蜜しようとすると、残念ながら採蜜の季節的に既に栗蜜は蜂達が消費した後となると思います
日本みつばちと西洋みつばちは酵素がやや違う為同じ花蜜でも蜂蜜の味はかなり違ってきます
1番違うのは蕎麦蜜ですね
と言う事で日本みつばちの蜂蜜は基本百花蜜(ミックス)だと思ってくださいm(_ _)m
こんにちは。
以前、イタリア北西部(Valle d'Aosta州)のスーパーで、地元産だという栗蜂蜜を購入しました。栗は地域の特産だという事で、レストランで自家製栗蜂蜜漬けの栗がツマミに出てきたりして美味しかったからです。色は濃い茶色です。しかし、スーパーで購入したこの蜂蜜は、あまりにも後味が苦すぎて、なかなか消費しきれず未だに残っています。時が経てばまろやかになるかと思っていましたが、賞味期限切れて9年経っても栗の甘い香りの後に強烈な渋皮の苦みがきます。海外産の栗蜂蜜はこれ以外食べたことがないので、他のメーカーの物は分かりません。うちの日本蜜蜂に給餌すると、彼女たちは気にしないのか普通に食べています。
他方、国産の栗蜂蜜は愛知にある養蜂場さんの物を時々購入していますが、そこまでではなく、個性はありつつも食べやすく美味しい部類かなと思っています。現在、私の日本蜜蜂の群れの一部が栗林脇に置いてあり、分蜂後、ちょうど6月頃に巣切りを兼ねて採蜜を予定しています。栗花蜜が混じると思いますので、どんなハチミツが採れるのか、大変楽しみです。
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
4/11 18:49
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
4/11 18:49
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
4/11 20:08
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
4/11 20:42
abeja55
愛知県
子供の頃からミツバチに興味があり、いつか養蜂をやってみたいと思っていました。2023年3月、やっとニホンミツバチの群れを捕獲し、念願の自群養蜂生活がスタートしま...
4/12 12:05
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
4/11 20:45
ブンブン
三重県
小さい時から帰巣する昆虫が好きでした。小学生の時はアリの巣を掘り起こし水槽で飼っていました。ミツバチは高校3年の時から関わるようになり以来虜です。採蜜にはあまり...
4/12 12:27
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
4/12 20:10
かもめ
千葉県
まだ、巣箱を設置してもない状況です。 巣箱は、雨ざらし中。 場所も探してるところな初心者です。 ご指南、ご教示よろしくお願いします。
4/17 15:23
かもめ
千葉県
まだ、巣箱を設置してもない状況です。 巣箱は、雨ざらし中。 場所も探してるところな初心者です。 ご指南、ご教示よろしくお願いします。
かもめ
千葉県
まだ、巣箱を設置してもない状況です。 巣箱は、雨ざらし中。 場所も探してるところな初心者です。 ご指南、ご教示よろしくお願いします。
かもめ
千葉県
まだ、巣箱を設置してもない状況です。 巣箱は、雨ざらし中。 場所も探してるところな初心者です。 ご指南、ご教示よろしくお願いします。
かもめ
千葉県
まだ、巣箱を設置してもない状況です。 巣箱は、雨ざらし中。 場所も探してるところな初心者です。 ご指南、ご教示よろしくお願いします。
かもめ
千葉県
まだ、巣箱を設置してもない状況です。 巣箱は、雨ざらし中。 場所も探してるところな初心者です。 ご指南、ご教示よろしくお願いします。
かもめ
千葉県
まだ、巣箱を設置してもない状況です。 巣箱は、雨ざらし中。 場所も探してるところな初心者です。 ご指南、ご教示よろしくお願いします。
かもめ
千葉県
まだ、巣箱を設置してもない状況です。 巣箱は、雨ざらし中。 場所も探してるところな初心者です。 ご指南、ご教示よろしくお願いします。
かもめ
千葉県
まだ、巣箱を設置してもない状況です。 巣箱は、雨ざらし中。 場所も探してるところな初心者です。 ご指南、ご教示よろしくお願いします。
波乗り蜂飼い
千葉県
2022年5月に1群購入。 会社員ながら、自宅の庭でおっかなびっくり蜂を飼い始めました。 元々養蜂をやっていた師匠がちょいちょい面倒みてくれるんですが、 わから...
hexwax
東京都
分蜂時や盗蜜対策に一時的に巣箱を置かせていただける近隣の蜂友さんを募集中です
かもめ
千葉県
まだ、巣箱を設置してもない状況です。 巣箱は、雨ざらし中。 場所も探してるところな初心者です。 ご指南、ご教示よろしくお願いします。
かもめ
千葉県
まだ、巣箱を設置してもない状況です。 巣箱は、雨ざらし中。 場所も探してるところな初心者です。 ご指南、ご教示よろしくお願いします。