投稿日:5/2 17:43
皆様お久しぶりです。
福岡県宗像市で薬師堂の社の基礎にニホンミツバチの自然巣があるのですが、地元の方から保護の依頼がありました。
当方は自然巣の保護は全く経験がありません。
どなたか、御力お貸し頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。
8WTR8さん、こんにちは!
営巣状況の分かる写真を添付出来ませんか?
特に出入りする場所の様子があるといいのですが。
8WTR8さん こんにちは
宗像市在住です 私に出来る事があればお手伝いします。 8WTRさんをフォローしました 連絡してください。
5/2 19:12
5/4 12:30
8WTR8
福岡県
2021年4月に運良く一群が入居してくれて養蜂デビューしました。 2024年は猛暑により巣落ちや逃去を初めて経験し7群→1群になりました。 2025年4月に3群...
ハッチ@宮崎さん
こんにちは。明日現地に行って写真撮って添付します。
ありがとうございます。
5/2 20:23
8WTR8
福岡県
2021年4月に運良く一群が入居してくれて養蜂デビューしました。 2024年は猛暑により巣落ちや逃去を初めて経験し7群→1群になりました。 2025年4月に3群...
5/4 14:14
8WTR8さん、こんにちは‼
手伝いがあって壁を開けての収容になりそうですね。
どうしようも無い場合、行くことは出来ませんが方法はありますので最終手段として時にはお伝えしますので頭の片隅に記憶しておいてください。
5/4 14:29
8WTR8
福岡県
2021年4月に運良く一群が入居してくれて養蜂デビューしました。 2024年は猛暑により巣落ちや逃去を初めて経験し7群→1群になりました。 2025年4月に3群...
ありがとうございます♪
心強いです。
5/4 14:15
papycomさん こんばんは
あのシステムなくなっていたのですね 知りませんでした 私もどれだけ協力できるか分かりませんが 出来る限りのお手伝いはしたいと考えております。 わざわざのご連絡ありがとうございます。
5/4 19:05
8WTR8
福岡県
2021年4月に運良く一群が入居してくれて養蜂デビューしました。 2024年は猛暑により巣落ちや逃去を初めて経験し7群→1群になりました。 2025年4月に3群...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ミカドノタカリ
福岡県
7年目となり 飼育群が年間を通じて元気に過ごす事が如何に難しいか 日々感じています。
ミカドノタカリ
福岡県
7年目となり 飼育群が年間を通じて元気に過ごす事が如何に難しいか 日々感じています。
ミカドノタカリさん こんばんは
横からいらぬお世話で申し訳ありませんが、本サイトの相互フォローによる個別連絡機能が廃止されてしまっていますので、別の方法で連絡を取り合った方が良いですよ。
ミカドノタカリさんの温かい支援で無事、保護収容ができることを祈っています。
5/4 18:09
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...