投稿日:6/14 20:49
今年はじめての初心者です。3日前に巣分けしていただいた日本ミツバチが次々に襲われています
どうしたらよろしいですか?
また西洋ミツバチですか?
石井弘一さん こんにちは。 双方とも、日本蜜蜂に見えますが、静止画で確認すると、両者には違いが在りました。
矢印の蜂が、侵入しているようです。共通項が、お尻の黒さ。西洋さんと同じような、お尻の先が真っ黒パンツに見えてしまいます。または、腹のジャバラが縮んでいるからかも知れません。
西洋ミツバチでも黒い蜂が居ると言われていますが、カーニオラン種の亜種という蜂は、殆ど和蜂さんと変わりません。でも、大きさが違うのではないかと。
そうならば、この縮んだ腹群は、腹ペコ?という事になりますね。空腹状態の群が、新参者の豊かな蜜の匂いに誘われて、押し入ってきたのかも知れません。
これ以上、やってくるなら、巣門を狭めて、自群の蜂が守れるくらいに狭くして、自衛群が守れるようにします。どうしてもダメなら、2km以上離れた蜂場に回避しないと、死蜂が増えてしまうと思います。
今の処、防戦して排斥する力はあるようですので、上手くいけば、巣門を極狭にするだけで、収まる可能性も在ります。(内は、和蜂同士の盗蜂が、巣門2cmにして収まって居ます。)
老婆心ながらですが、この群の転飼届は出されてから移動して来たのですよね? 県をまたぐ蜜蜂の移動は、病害虫の感染拡大を防いだり、蜂場の蜜源確保の為に転飼届を出す事になって居ると思います。
もしかしたら、お近くに、養蜂をされている方がいらっしゃって、そこの群の集蜜エリアに入ったので、バッティングが起きている可能性も在りますね。
少しの間、要観察ですね。収まるとイイです~(≧◇≦)
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
6/14 21:08
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
6/15 00:21
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
6/14 21:30
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
6/15 11:18
石井弘一さん
おはようございます
このコロニーの捕獲がどのようにされて持ち込まれたのかも不明なので…
まさか違うコロニー2群を分散球だと思って一緒に合同したと言う事はないですよね?
もしただの盗蜂or乗っ取りなら…巣門を狭め巣門を護りやすくするかと…
↑①夜間蜂の騒ぎが落ち着いた頃、このように巣門をトリカルネットで狭め更に巣門を塞がないように草等を軽くのせて巣門から侵入し難くしています
②他に….夜間巣門をトリカルネットで閉鎖し、粘着シートを巣門に貼り付けて盗蜂を捕獲する等
但しこの閉鎖する方法は暑い季節にはやや不向き…
③他に箱付近に大量の餌を置き、盗蜂をおびき寄せ箱から少しずつ離していく方法等
④盗蜂トラップを仕掛ける
今回同種のみつばちなので…自群もかかる可能性が出てきます
私が盗蜂対策としているのはこの4つです
6/15 07:40
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...