papajijiさん こんばんは。
画像を拝見しましたが、無王群ですね。
越冬元巣の跡取り女王群、春分蜂群や夏分蜂群も末っ子女王が交尾を成就できなければこうなります。
今後のやり方は、飼育者の考え方や和蜂との付き合い方でそれぞれだと思います。
⓵ちびっ娘達の終活を優先させるか・・・。
②せっかくの蜂蜜を確保したいかどうか・・・。
③巣箱が傷つき荒らされない様にしたいか・・・。
④スムシを天敵とするか同居人や掃除屋さんと考えるか・・・。
⑤飼育か共存か・・・。合同すべきか放置(自然任せ)などなど・・・。
むしろ、こうした状況になる事を想定して、飼育状況や方法と環境条件などを整備、改善しておくべきです。
仮に2群が越冬出来て春分蜂が3~4回あって、元巣を含めて全てが存続できる事は無いでしょう。ネズミ算式に増殖したら、地球は蜜蜂に覆われているでしょうね・・・。
ネットで問うより、県内の身近な方々にどのようにしているかの対策や今後のやり方を指南してくれる匠がいらっしゃると思いました。
辛口のコメントを済みませんm(_ _)m。
papajijiさん こんにちわ!
分蜂して同じ蜂場に新群がいるなら複数の群になった訳ですね。
分蜂群がつつがなく成長すると仮定して、、、
ご質問の跡取り群はどうするかですよね。
跡取り群は貯蜜も残っているかも知れませんが、沢山の働きバチが分蜂で出て行ってしまい、残された空き巣房がいっぱいあるので、跡取り群は大変だと思います。
私は未熟者なので、この場合にどうするかが大変に関心があります。
一つの方法は群が盛り返す事を期待して何もしないで観察することです。
元気な群だと二ホンミツバチが空き部屋巣房(巣板の下から10cm位)を切り離すかも知れません。
その時は、早めに切り離されて底に落下した無駄巣をpapajijiさんが外へ搬出しなければなりません。
見逃すとスムシが蔓延します。
二つ目はリスクを伴う作業ですが、、
天板を開けて、貯蜜があれば1段採蜜することです。
同時に、巣板の先端をpapajijiさんが10cm位を切り離し除去することです。
この作業を行うと巣落ち防止棒や内壁にしっかり巣板が固着していないと巣落ちすることもあります。
以上、私ならこうするだろうと述べました。
この回答を見られた諸先輩が、私の誤りを指摘して、適切な回答をしていただける事を願っています。
尚、アカリンダニに侵されているとか、女王バチが居なくなっているとかは現状では考慮していません。
6/20 12:44
6/20 21:03
6/20 21:40
6/20 15:44
papajiiji
静岡県
4月10日、数日前から検索蜂らしきが2〜3匹来ていた。午前中に2階のベランダに飛んでいたので庭を見たら初めは数十匹だった。昼ごろたくさんの蜂が飛んで入居してくれ...
写真を添付しました。1枚目が6/18の様子です。
6/20 12:52
papajiiji
静岡県
4月10日、数日前から検索蜂らしきが2〜3匹来ていた。午前中に2階のベランダに飛んでいたので庭を見たら初めは数十匹だった。昼ごろたくさんの蜂が飛んで入居してくれ...
ご回答、ありがとうございます。残念ですが、箱じまい考えます。
6/20 13:47
papajiiji
静岡県
4月10日、数日前から検索蜂らしきが2〜3匹来ていた。午前中に2階のベランダに飛んでいたので庭を見たら初めは数十匹だった。昼ごろたくさんの蜂が飛んで入居してくれ...
としさん
ご意見ありがとうございます。そう言えば、5月ごろツバメが例年より沢山周りを飛んでいてテグスでバリアを作りました。その際に女王蜂が捕食されたかもしれません。それまでは元気な群れでした。
6/21 09:36
papajiiji
静岡県
4月10日、数日前から検索蜂らしきが2〜3匹来ていた。午前中に2階のベランダに飛んでいたので庭を見たら初めは数十匹だった。昼ごろたくさんの蜂が飛んで入居してくれ...
ご回答ありがとうございます。皆様からいろいろなご回答をいただきました。よく考えて対処したいと思います。
6/20 21:31
papajiiji
静岡県
4月10日、数日前から検索蜂らしきが2〜3匹来ていた。午前中に2階のベランダに飛んでいたので庭を見たら初めは数十匹だった。昼ごろたくさんの蜂が飛んで入居してくれ...
どじょッこさま
遅くなりましたが、ご意見ありがとうございます。初めての経験なので皆様からのご意見を参考にして対処してみます。
6/23 23:01
papajiiji
静岡県
4月10日、数日前から検索蜂らしきが2〜3匹来ていた。午前中に2階のベランダに飛んでいたので庭を見たら初めは数十匹だった。昼ごろたくさんの蜂が飛んで入居してくれ...
ご回答有難うございます。何ができるか考えてやってみます。
6/20 16:28
papajiiji
静岡県
4月10日、数日前から検索蜂らしきが2〜3匹来ていた。午前中に2階のベランダに飛んでいたので庭を見たら初めは数十匹だった。昼ごろたくさんの蜂が飛んで入居してくれ...
モリヒロクンさん
ご意見ありがとうございます。写真を見ると黄色く見えます。よろしくお願いいたします。
6/21 09:27
papajiiji
静岡県
4月10日、数日前から検索蜂らしきが2〜3匹来ていた。午前中に2階のベランダに飛んでいたので庭を見たら初めは数十匹だった。昼ごろたくさんの蜂が飛んで入居してくれ...
モリヒロクンさん
ご意見ありがとうございます。写真を見ると黄色く見えます。よろしくお願いいたします。
少し黒っつぽいところもあります。
6/21 09:29
papajiiji
静岡県
4月10日、数日前から検索蜂らしきが2〜3匹来ていた。午前中に2階のベランダに飛んでいたので庭を見たら初めは数十匹だった。昼ごろたくさんの蜂が飛んで入居してくれ...
とし
静岡県
多趣味で晩年を過ごして ます。 日本陸連、二アマ 、らんちゅう、海釣りを終わって今は500坪家庭 農園、日本蜜蜂飼育伝承楽しく やっています。
とし
静岡県
多趣味で晩年を過ごして ます。 日本陸連、二アマ 、らんちゅう、海釣りを終わって今は500坪家庭 農園、日本蜜蜂飼育伝承楽しく やっています。
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...