投稿日:2023/5/1 21:51
継箱を外注(夫のDIY)したら集成材で作られてました。
巣箱として使えますでしょうか?
作ってもらっといて文句も言えず(๑•﹏•)
2023/5/1 21:57
2023/5/1 22:03
2023/5/2 05:55
2023/5/1 22:19
ミライfarm
長野県
初めて養蜂にチャレンジします! ぶどう農家の仕事の他に鶏も飼い田舎暮らしを満喫しようして忙しくて自分の首〆る毎日です。
ミライfarm
長野県
初めて養蜂にチャレンジします! ぶどう農家の仕事の他に鶏も飼い田舎暮らしを満喫しようして忙しくて自分の首〆る毎日です。
ミライfarm
長野県
初めて養蜂にチャレンジします! ぶどう農家の仕事の他に鶏も飼い田舎暮らしを満喫しようして忙しくて自分の首〆る毎日です。
ミライfarm
長野県
初めて養蜂にチャレンジします! ぶどう農家の仕事の他に鶏も飼い田舎暮らしを満喫しようして忙しくて自分の首〆る毎日です。
ミライfarm
長野県
初めて養蜂にチャレンジします! ぶどう農家の仕事の他に鶏も飼い田舎暮らしを満喫しようして忙しくて自分の首〆る毎日です。
ミライfarm
長野県
初めて養蜂にチャレンジします! ぶどう農家の仕事の他に鶏も飼い田舎暮らしを満喫しようして忙しくて自分の首〆る毎日です。
ミライfarm
長野県
初めて養蜂にチャレンジします! ぶどう農家の仕事の他に鶏も飼い田舎暮らしを満喫しようして忙しくて自分の首〆る毎日です。
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
おはようございます。 同じ県ですね宜しくお願い致しますm(__)m
継箱にはどんな木でも問題は無いと思いますが長野県は寒いので冬場の管理と春先と秋口の事を考えて材質厚みを選定された方が良いと思います。24mm厚の巣箱には防寒が必要でした30mm厚は防寒無しで越冬しました。只厚い巣箱は継ぐときに重いです(笑) 因みに合板とかの材質を使っての待ち箱の入居は最低レベルだと思います。一番は加工しやすい比較的安価な杉の30mm無垢板をお勧め致します。コンパネ一枚の箱では確実に防寒しないと越冬出来ないと思いますよー 長野県はどちらですか❔お近くならご主人とお出かけ下さいなー私は南信ですm(__)m 明日は岐阜の方が箱をお持ちに来られます。(余っているので(笑))
2023/5/2 05:20
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)