下記の質問と同じケースの様です。
女王が居なければ自ら産卵し育てて、それら全て雄蜂になります。
蜜蜂の場合、無精卵は全て雄蜂になりますので。
9/13付 我が家のウッドデッキの下にミツバチ?が巣を作っているようで、どうすればいいのか教えてください。
https://38qa.net/question/244963
又、初心者おじさんが前質問で回答されてる通り、働き蜂が6時間で女王の匂いを忘れてしまうとなると、元巣の場所に居るのは皆、女王の匂いを忘れて他人になってるので、合流にも強制力が無いと難しい厄介な状態です。元巣の場所に何も無ければ避けられた事態ですが、無理矢理合流させなければ、やがて消滅します。雄蜂はどこの巣でも構わず入っていくので良いのですが。。
そうでした回答になってませんでした。
彼女等はプログラムされた通り、外勤の仕事をします。そして女王のフェロモンによる拘束が解けてるので産卵もするかも知れません。但し、経緯からして内勤の蜂は一匹も居らず、造巣も育児もできない外勤ばかりなので、2・3週間の残された命で、いつも通りでない群れの状況に応じた、例えば集蜜してきても受け渡す貯蜜係も居ない、女王も居ない、そんな中でも、いつも通りの行動をしようとはする筈です。
不思議に感じるのは、蜂が目的を持って行動してると錯覚するからで、その実、個体は目的を持たず、唯、プログラムされた通りにしか行動できません。それが昆虫という生き物です。なので自然界に起こり得ないことには対応するプログラムが無いので、どうすれば蜂のプログラムのどの部分に当て嵌まるのかを良く考えてやってあげないと、逆の結果に導くことにもなります。例えば、寒い時期に糖液を給餌して、育児期だと勘違いさせて大量の凍死蜂を出してしまうとか、、与えるなら蜂蜜か飴の様に貯蜜の代替でなければいけないとかです。
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
1時間前
cai
神奈川県
ニホンミツバチの観察が目的の飼育で野生蜂への巣箱提供と云うスタンスです。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜や管理は極力行わず、代わりに手間要らずの巣箱を日々考えてます。...
2時間前
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
1時間前
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
2時間前
渓一郎
岐阜県
趣味は渓流釣り、鮎釣り、きのこ採集ですが定年退職を迎えるにあたって友人の勧めで二ホンミツバチを飼おうとチャレンジ中のジジーです。経験すること全てが初めての事で驚...
渓一郎
岐阜県
趣味は渓流釣り、鮎釣り、きのこ採集ですが定年退職を迎えるにあたって友人の勧めで二ホンミツバチを飼おうとチャレンジ中のジジーです。経験すること全てが初めての事で驚...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
渓一郎
岐阜県
趣味は渓流釣り、鮎釣り、きのこ採集ですが定年退職を迎えるにあたって友人の勧めで二ホンミツバチを飼おうとチャレンジ中のジジーです。経験すること全てが初めての事で驚...
渓一郎
岐阜県
趣味は渓流釣り、鮎釣り、きのこ採集ですが定年退職を迎えるにあたって友人の勧めで二ホンミツバチを飼おうとチャレンジ中のジジーです。経験すること全てが初めての事で驚...
渓一郎
岐阜県
趣味は渓流釣り、鮎釣り、きのこ採集ですが定年退職を迎えるにあたって友人の勧めで二ホンミツバチを飼おうとチャレンジ中のジジーです。経験すること全てが初めての事で驚...
渓一郎
岐阜県
趣味は渓流釣り、鮎釣り、きのこ採集ですが定年退職を迎えるにあたって友人の勧めで二ホンミツバチを飼おうとチャレンジ中のジジーです。経験すること全てが初めての事で驚...