ACJ38さん、おはようございます(^^)
第3王女の分蜂ということは、第4分蜂ですね! 蜂量も多く元巣の母親女王が優秀だったことがうかがえます。
第3分蜂以降の後発分蜂では分蜂集団中に複数の処女王が含まれることがあり、樹枝に塊をつくる第一次分蜂の段階で複数の集団塊になることもありましたが普通には1つの塊~一匹を残して残りの処女王が淘汰排除(殺される)ことが多かったです。
下の画像は昨年四月分蜂群中で死亡した処女王です。
今回質問の群、その後の造巣具合いはどうなんでしょうかね⁉
複数の処女王により蜂球が2つに分かれた様にも見えますが、巣落ち防止棒を嫌っている様にも診えます。
例え複数女王が居て別々に巣造りが進んだとしてもやがて巣板が合体してしまい何事もなかったかのようにひとつの単一女王群になるのではないでしょうか⁉
先月の「Beeワールド」(BS7 毎週金曜夕方放送)中国編で、二女王制群で強勢群を維持しローヤルゼリー生産量を増しているのがありましたが、
日本みつばちでも複数女王群ができる可能性があるので、嫁ぎ先での様子が気になりますね~(⌒‐⌒)
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2018/4/26 08:02
ミツバチハウス
愛知県
岐阜県ひるがの高原標高千メートルの別荘で日本ミツバチを飼育しています冬はマイナス20度になる寒さと積雪2メートル超えの雪の中の冬越し、イタチとテンとの戦い、夏は...
2018/4/25 23:47
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
2018/4/26 06:58
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ジョウナイさん おはようございます
給餌の判断は難しいですね。
元巣の状態が気になって昨夜内検してみましたが、昨秋から現在まで蜂塊の最下端がかろうじて重箱3段まで&巣板が見えない状況が続いています。昨秋は長雨や気温低下で巣板の成長が思わしくなかったので給餌しようかどうか迷っている間にも12月になって機を逸してしまいました。2月中旬に精蝋しようと搾りかすを与えると貪るように食べていたので飢餓状態であったようです。 https://38qa.net/blog/13306
もう少し遅ければ越冬できていなかった可能性がありました。このタイミングでの給餌が今春の多数回の分蜂につながったのではないかと自己分析しています。
2018/4/27 08:39
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
Jナイ
三重県尾...
2018年夏は蜂飼育の難しさを痛感する年になりました。台風対策が悪かったせいで落下事故、巣落ち後の不手際、原因不明の消滅で3群を失いました。飼育続行の気力がわい...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
Jナイ
三重県尾...
2018年夏は蜂飼育の難しさを痛感する年になりました。台風対策が悪かったせいで落下事故、巣落ち後の不手際、原因不明の消滅で3群を失いました。飼育続行の気力がわい...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
Jナイ
三重県尾...
2018年夏は蜂飼育の難しさを痛感する年になりました。台風対策が悪かったせいで落下事故、巣落ち後の不手際、原因不明の消滅で3群を失いました。飼育続行の気力がわい...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。