投稿日:2019/4/6 17:46
今年から待ち箱を5つ設置しました。4月に入り、数匹のミツバチが飛んでいるのを見かけるようになりましたが、私の箱に探索に来る様子がありません。だいぶ暖かくなってきてこれから増えるとは思うのですが、焦りがでてきました。私の住んで居るところは三重北勢地方の山手にあります。周りに養蜂をやっている人はいないようで、近くの飼育箱からやってくる可能性は低そうです。箱の一つに待ち箱ルアーを付けて居ます、入り口付近には蜜蝋を塗って、杉やヒノキの皮を置くといいと言われたので置いています。箱は日陰に置いてます。経験豊富な先輩方、今からでも希望はあるでしょうか?何かアドバイス在ればお願いします。
T.C4さま、おはようございます。
大きな花屋さんかホームセンターなどのお花のコーナーにフォアゴットンフルーツという蘭がもし売っていたら、4000〜7000円で高いですけどそれを購入し、ひと鉢には4本くらい花の茎が伸びていますので1本を残して切り花にし、ペットボトルなどに活かして巣箱に設置すると良いと思います。(合計4箇所の待ち箱に対応)菜の花などに集まっているニホンミツバチにその花を近づけても見向きもしませんが、分蜂を控えて新しい家を探す必要性が出てくると、花なんか咲いてない森の中や畑でも探索蜂が集まってきます。花には来てるのにファゴットンフルーツには来ないということは、分蜂はもう少し先の話なんだなということが判ります。ファゴットンフルーツは管理をちゃんとしておけば来年にも再来年にも同じように花を咲かせますので長い目で見れば安上がりです。
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
2019/4/9 08:53
ひろ
三重県
6年待ち続けて、2018年春にはじめて3群入居いただきようやく皆さんの仲間入り出来ました。自家製はちみつに味をしめて増群すべく試行錯誤中~
2019/4/6 19:06
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
2019/4/9 09:13
kenken
奈良県
チャレンジ4年目、H30年5月GW 明けに入居しました(1号)。 H30年とR1年のニホンミツバチ研究会参加しました H31年3月に大和三山近郊(知人地)に待ち...
2019/4/9 08:16
T.C4
三重県
だいぶ前から養蜂に興味があり、今年から本格的にニホンミツバチの養蜂をしようと決意しました。
T.C4
三重県
だいぶ前から養蜂に興味があり、今年から本格的にニホンミツバチの養蜂をしようと決意しました。
T.C4
三重県
だいぶ前から養蜂に興味があり、今年から本格的にニホンミツバチの養蜂をしようと決意しました。
T.C4
三重県
だいぶ前から養蜂に興味があり、今年から本格的にニホンミツバチの養蜂をしようと決意しました。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
T.C4
三重県
だいぶ前から養蜂に興味があり、今年から本格的にニホンミツバチの養蜂をしようと決意しました。
T.C4
三重県
だいぶ前から養蜂に興味があり、今年から本格的にニホンミツバチの養蜂をしようと決意しました。
T.C4
三重県
だいぶ前から養蜂に興味があり、今年から本格的にニホンミツバチの養蜂をしようと決意しました。