tototoさん こんばんわ。
私達のスノコは横着仕様で、野地板(幅60mm×厚さ12mm)です。長さは重箱サイズで外径32cmとなっています。
丁度5~6mmの隙間が出来るので、安上がりで重宝しています。
取り外してひっくり返すと、粗蜜蝋をこんな感じで塗っています(ちょっと塗り過ぎです・・・)。
天蓋は32cm角の板の周りに、野地板75mmを張り付けています。
蓋を外すとこんな感じですね(墨付けしているので分かりにくいかも・・・)。野地板の切れっぱしが蓋を安定化させています。
待ち箱、飼育箱は全てこの状態で、スノコ上からの給餌や治療には35mm角材を取り付けます。
重箱は道板(35mm仕様)なので、内径は25cm角です。スノコの外側の隙間は天蓋を設置してから、野地板60mmで重箱周囲に貼り付けて、隙間や光が入らない状態にします。
35mm角材も墨付けしているので、分かりにくくて済みませんm(_ _)m。
製作者により、スノコの条件は異なります。
意図的にスノコ上に、盛り上げ巣を作る場合を除き、スノコの条件としては、わたしは、以下のように考えています。
❶ミツバチが、スノコと天井の間を上下に、または、天井裏を、ある程度自由に動ける。
❷ミツバチが必要以上に、スノコの上にあがり、天井裏に巣を作らないよう制限する。
❸スノコ上にメントール等の薬剤投与や給餌が可能な空間を設ける。
❹できるだけ、スノコの間をロウ付けされないよう間を8~10mm前後とする。
この条件から、スノコとスノコの間は、多くが8~10mm前後とされているような気がしています。
写真では空間が正確に把握できないので、間違っているかも知れませんが、赤丸の部分が少し広めかもしれません。
ただこれも、私の好みに過ぎません。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2019/4/27 15:03
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
2019/4/27 19:21
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
2019/4/27 17:03
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
2019/4/27 16:52
Kenchanmama
兵庫県
親子(小学生)で日本ミツバチを飼ってみたくこの春巣箱を設置します。色々教えていただけたら嬉しいです。
2020/12/6 17:16
tototo
鳥取県
tototoさん こんばんわ。
>35ミリ高さの角材追加でダニ対策とか給餌のためにするんですか?
はい。その通りです。
>又、上蓋辺りはある程度換気が、捕獲時でもいるんでしょうか?
>綿テープで密閉状態です。隙間を空けた方がいいのですか?
捕獲時は天蓋周辺は密閉状態で光が入らないことが大事で、隙間のない方入居率は高いと思います。少しの隙間はOKでしょうが・・・そうでなかったら開放巣を作ることはないはずです。
そして、入居後に栄巣が進むと巣門周辺に旋風行動するようになります。同様に天蓋やスノコの場所でも除湿のために旋風行動をしているので、様々な処方(給餌や治療)をする場合に空間(隙間)を確保します。
2019/4/27 20:58
雲海
静岡県
10年ほど前に日本蜜蜂、西洋蜜蜂を飼い始め失敗の連続、8年前、一時は1個の箱から日本蜜蜂8群取り込めましたが、5年前にスムシ&幼虫捨て病、アカリンダニなどの影響...
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県
Kenchanmama
兵庫県
親子(小学生)で日本ミツバチを飼ってみたくこの春巣箱を設置します。色々教えていただけたら嬉しいです。
tototo
鳥取県
Kenchanmama
兵庫県
親子(小学生)で日本ミツバチを飼ってみたくこの春巣箱を設置します。色々教えていただけたら嬉しいです。
tototo
鳥取県
Kenchanmama
兵庫県
親子(小学生)で日本ミツバチを飼ってみたくこの春巣箱を設置します。色々教えていただけたら嬉しいです。