投稿日:2022/3/26 06:33, 閲覧 1381
初めまして。岐阜県に住んでいるオーストラリア人です。
今年から初めて養蜂をチャレンジします。重箱式巣箱をDIYして、ミツロウを縫って待ち箱ルアーを準備しています。
家の後ろにやや大きめな山があり、こちらに引越しして1年ちょっとになりますが、昨春にクローバーなどのワイルドフラワーに大勢のミツバチが活発的に飛び回っていました。
自然入居まで待つよりも、家の後ろの山に入って蜂球を探して強制捕獲の方が効果的ではないかと思い、皆さんがどうやって探しているか聞きたいです。
当然ですが、山が広くて分蜂の限られた時間で全部を歩いて歩き回って探すのは少し難しいと感じますので、集まりやすい場所、捕獲コツまたは逆に見なくてもいいところがあれば是非教えて下さい。
追加情報:
重箱式巣箱は家の後ろの家庭菜園に置いてあります。捕獲に効果はあるか分かりませんが、果樹、ベリー類、花や野菜が非常に多く育てているところです。ミツバチに快適な環境を作ろうとしています。
長文で申し訳ございませんが、
よろしくお願いします。
おはようございます、unagappaさん!
分蜂群は、必ず付近の樹幹などに蜂球となって塊りになりますから、闇雲に探すのは難しいです。
しかし、身近に日本みつばち重箱が置いてあるとのことですからその飼育者の理解が得られればそこから出た分蜂群を収容することは可能でしょう。
樹木の幹などに集団し、細い枝先に塊まることはほぼありません。
風の無い午前中が主な発出時間になりますが、悪天候が続いたりすると雨天での分蜂もありますし、各巣箱から出る2回目以降の分蜂の場合には午後のこともあり得ます。
また、これら分蜂は1つの巣から3~4出ることもあり、それぞれが新たな営巣地を探すのですから、
分蜂群からの探索蜂が候補地を探す確率が高い、大木の根元や崖下それから人家壁際などに待ち箱を配置して入居を待ってみましょう。待ち箱には内側と巣門前に蜜蝋を薄く塗りその香りがすると日本みつばちは魅力を感じるでしょうし、開花したキンリョウヘン蘭や人工的にその香りを合成した待ち箱ルアーを置くと更に効果があります(^^)
こんにちは。
私は待ち受け巣箱を設置するところで蜜蝋と搾りかすを鍋に入れて炊きます。自然群がいれば匂いに釣られてきます。蜜蜂が来ないようでしたらその場所は諦めます。
蜜蜂がいるか?
探るには、花に集まる蜂を見分ける
板に布を画ビョウなどで止めて、蜂蜜を塗り、訪問するか確認する
などです
訪花が見られたら、わざわざ蜂蜜塗る必要はありません
分蜂間近の群が近くに居るか?
分蜂マップで岐阜県の投稿が見られたら、あちこちで
空き缶に水と蜜蝋入れてグラグラたぎらせ、近寄る蜂が居るか?
見ると、いいと思います
いきなり蜂球を見つけるというのは非常に難しい事かと思います。
待ち箱じゃなくて自然群の強制捕獲という事でしたら、まずは自然群の巣を見つける事でしょう。
しかし、慣れていないと、そう簡単に見つかるものでもありませんし、間違いなく待ち箱で入居を待つ方が確実で効率的かと思いますよ。
山を歩き回って自然巣を探すのも楽しいですけどね!!
愛媛の田舎ですので、春先は分蜂の音が聞こえるぐらいですが、近くでないと見つけることはできません。私も自然巣を見つけ近くに待ち箱設置するか、あるいは所有地や許可をもらった場所に複数設置、より入居確率を高めようとお考えでしたら、キンリョウヘンかルアー購入をお勧めいたします。経験上この二つの誘引力はかなり強力です。いずれも入居確認後違う巣箱に設置できます。
野生巣のある場所から、約10メートル以内に最初の分蜂球作ることが多いので野生巣を探すのが強制捕獲の成功率を上げるコツだと思います
飼育群無い、蜂球捕獲は、、、偶然地域の人の連絡無いと、、、先ず無理です
日本蜜蜂は、、、必ず居ますタイミングは4月1日ー連休です。、待ち受け箱500m以上離し、3所以上置いて下さい、、、金陵辺、ルアー必要です。、、、、、良く2年目古い待ち受け箱日光入ります
unagappaさん んこんにちは
養蜂の世界にようこそ。 楽しい蜜蜂養蜂ライフを満喫してくださいね。
ところで、強制捕獲と言われていますが、自然巣の蜂球を見つけることは中々困難ですよ。どこか、自然巣があるところを先に見つけ、そのれが見つかればその周辺の木の太い枝などに分蜂蜂球が出来ますので、捕獲できると思います。ただ、これは見つける確率が低いかもしれませんね。
自然豊かなところにお住いのようですので、待ち箱を色々なところに設置し、自然界からの入居も併せて行うと、捕獲の確率は上がりますよ。待ち箱は多いほど期待が大きくなります。
unagappaさんおはようございます^^
山で分蜂蜂球を見つけるのは極めて困難だと思います。
それよりも自然巣を探されたほうが手っ取り早いです。
山の中であれば洞の出来そうな大木(幹径30cm以上)を天気が良く暖かい日の昼間に探されると蜂の出入りが多くて見つかるかもしれないです。
崖などの中に穴ができやすいところも探してみればいいと思います。
自然巣が見つかった時はよく観察して雄バチが飛んでないか、近くの大きな木の枝、付け根などに蜂球ができてないか何度も見に行く、そして捕獲の道具も前もって用意してください。特に山の中では高いところに集合することが多いですから、はしごや長い竿の先に網を付けたものなどの用意が必要です。捕獲方法はこのサイトを検索すれば多くの方が日誌に書いておられますので参考にされればいいと思います。
それと近くに蜜蜂を飼っている人がいれば訪ねて近くに待ち箱を置かせてもらえるようお願いしてみればいいと思います。
待ち箱は多いほうが入居の確立も上がります。
2022/3/26 07:00
2022/3/26 16:39
2022/3/26 16:51
2022/3/26 17:40
2022/3/26 12:06
2022/3/26 06:42
2022/3/26 07:16
2022/3/26 11:23
2022/3/26 08:24
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
masaX
京都府
s.e5
愛媛県
2020年3月末越冬群は86群でした。100群越冬目標の86%達成率でしたが、昨年の7月の長雨の影響と一部オオスズメバチ襲撃の影響か弱群が多かったように思います...
ハッチ@宮崎さん
ありがとうございます。
2時間ほど、山を歩き待ってきましたが、やはり初心者じゃ難しいと感じました。巣がありそうな場所をいくつかを見つけましたが、中にミツバチがいる様子はなかったです。
まだ活動していないかもしれないけど、来週中にまだ見てこようと思っています。
2022/3/26 11:24
cmdiverさん
いいですね!蜜蝋がニホンミツバチにそんないい匂いするんですね!
一応、重箱のすのこや中に多少塗っておきました。集合板を作って同様に塗ってみようかなと思っています。
2022/3/26 18:21
ひろぼーさん
ありがとうございます。
毎日、分蜂マップを見ています。楽しみです。
訪花しているミツバチは今のところないですね。まだ少し早いですが、ブルーベリーの花がもう少しで咲きそうので、恐らく近いうちにミツバチがでるかと思います。
2022/3/26 18:24
unagappaさん
蜜蜂はチェリー、菜の花などが大好きですよ
2022/3/26 18:32
masaXさん
ありがとうございます。
確かに、簡単じゃないですね(笑)
今年はもう間に合わないでしょうから今年中にもうちょっと巣箱を作って、来年に向けて色々な場所に放置してみます。自然入居があるように願います!
2022/3/26 18:31
s.e5さん
ありがとうございます。
こちらはすごく田舎ではないですが、人が少ないところで基本的に野鳥の鳴き声しか聞こえないので、音がするかもしれないですね。
巣箱は1個しかないので、今年は2~3個を追加で作ろうと思います!
2022/3/26 18:29
入居待ちは釣りみたいで楽しいですよ。場所・仕掛け・箱いろいろ試してみてください。
2022/3/26 20:04
回答、ありがとうございます。
今朝、探していこうと思います。こちらは分蜂はまだ始まっていないので、少し見つけにくいかもしれないですが、頑張ります。
2022/3/26 06:45
皆さん、自然巣見つけ、上手ですね、、、、、私は無理です
私は、聞きまくり、聞きまくりです村の人に合えば、見つかり蜂素晴らしいありますか、、、余り聴くのでしょう笑ってます。
つい同じ人に聞きます、、、、、探す寄り聴くの早いです。、、、、、しまいに向こうから、、蜜蜂巣教えに来てくれます
2022/3/26 08:33
金剛杖さん
ありがとうございます。
こちらに引っ越して長くないのであまり知り合いができていないので、養蜂をやっている方が近くにあるか確認していこうとおもいます。確かに、知人がいればとても楽になると思いますね。
2022/3/26 11:26
papycomさん
ありがとうございます。
今朝、山を歩き回ってきましたが、やはり難しいです。よさげなところがあり過ぎます。訪花しているミツバチもまだ見られないので、時期的にはまだ早いかもしれないです。
このHPで近くに養蜂をやっている方と連絡が取れましたので、情報共有ができるようになっています。
2022/3/26 18:27
unagappaさん
お近くに蜂友さんがいらっしゃったのですね。良かったです。色々教えて頂けると思いますよ。もしかしたら、待ち箱も置かせて頂けた入りして。
初捕獲・飼育開始の報 お待ちしています。
2022/3/26 20:14
T.N11さん
ありがとうございます!
メッセージを見た後、さっそく山に歩き回ってきました。
居そうなところはいくつか見つけましたが、ミツバチがいる様子はなかったので、もう少し細かく見る必要があるかなと思います。
捕獲が色々と難しく感じてきましたが、頑張りたいと思います。
2022/3/26 11:28
unagappa
岐阜県
オーストラリア出身の園芸好きな30代・数が少なくなっているミツバチを守りたい
unagappa
岐阜県
オーストラリア出身の園芸好きな30代・数が少なくなっているミツバチを守りたい
unagappa
岐阜県
オーストラリア出身の園芸好きな30代・数が少なくなっているミツバチを守りたい
unagappa
岐阜県
オーストラリア出身の園芸好きな30代・数が少なくなっているミツバチを守りたい
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
unagappa
岐阜県
オーストラリア出身の園芸好きな30代・数が少なくなっているミツバチを守りたい
unagappa
岐阜県
オーストラリア出身の園芸好きな30代・数が少なくなっているミツバチを守りたい
s.e5
愛媛県
2020年3月末越冬群は86群でした。100群越冬目標の86%達成率でしたが、昨年の7月の長雨の影響と一部オオスズメバチ襲撃の影響か弱群が多かったように思います...
unagappa
岐阜県
オーストラリア出身の園芸好きな30代・数が少なくなっているミツバチを守りたい
unagappa
岐阜県
オーストラリア出身の園芸好きな30代・数が少なくなっているミツバチを守りたい
unagappa
岐阜県
オーストラリア出身の園芸好きな30代・数が少なくなっているミツバチを守りたい
unagappa
岐阜県
オーストラリア出身の園芸好きな30代・数が少なくなっているミツバチを守りたい
蒼鵜
大分県
爺ちゃんの巣箱を引き継ぎ全て消滅させ、師匠から5群貰うも全て消滅させ、自分には、蜂飼の素質がないのかと悩んでいたら、初冬に逃去群確保その群れが現在21群に増加、...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
unagappaさん 分蜂があるのは雨が上がっていい天気の朝になった時です。もう昔の事でしたが、雨上がりの朝、「こんな日に分蜂するんだよ」などと蜂友と話をしたいたら、別の蜂友からケイタイがあり、石垣の間の自然巣からの分蜂群を見つけたというのがありました。
2022/3/26 17:48
unagappaさん
日本みつばちの飼育を楽しみましょう、情報交換して確保を目指しましょう。何時でも良いですよ。
2022/3/26 21:53
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
多治見蜜蜂倶楽部
岐阜県
趣味多彩で忙しいです。