投稿日:2019/5/29 23:00, 閲覧 2276
シュマリングを観察しようとして蜂付きの巣板をコツコツしてみましたが無反応でした。記録をやめようと動画スイッチを切ったらその音に反応してシャーシャーやってましたがスイッチ切ってて記録できず(/o\)
音? 震動!? みなさんは日本みつばちのシュマリングは何に対しての反応と考えていますか?
暗い巣箱内から明るいところに引き上げられ状況の変化をよみ、引き上げた
人間がすぐそばにいることへの警戒だと思います。
大小の群れとも巣箱を叩くと反応しますが、慣れると少なくなるような気がします。
昨日は上空を飛行するヘリコプターの爆音に何度も反応していました。空気の振動が巣箱を振動させたのだろうと思いました。
それか、ある振動数帯に反応する感覚器官がミツバチにあるのかも。雄蜂のあのぶっとい羽音は何か意味があるような気もします。
その感覚器官を人間では耳と呼びますが、コオロギには前あしの外側に、人間でいう耳にあたるものがあるようです。https://www.es.hokudai.ac.jp/result/2019-03-05-mamo/
ミツバチの場合はどうなんでしょう。スイッチの音の振動数に反応するもの、鼓膜を震わせる方式でなくても、何か毛を震わせるとかでもがあるのかどうか。
素人の勝手な妄想で、失礼しました。
何に?と言われると巣の存続に対して影響を及ぼしかねないモノにという認識です。ご存知だと思いますがシェマリングの音は蛇の「シャー」を模したモノだと言われているのでミツバチなりの威嚇行動となります。女王不在だとシェマリングはしないという説もありますが音と波の大小はありますが無王群でもシェマリングします。私の認識では数週間経っても群の規模の割にシェマリングの音や波が小さいと感じだと気はだいたいが無王群です。
振動と、光に反応しますね、うちの日本蜜蜂達は。今日も少し中を見ましたが、すごい勢いで増えておりました。
2019/5/29 23:07
2019/5/30 00:36
2019/5/30 08:38
2019/5/29 23:15
kuniさん、回答ありがとうございます(^^)
観察の時シュマリングしなければ警戒なしですかね!? そんなことないですが(^_^;)
2019/5/29 23:16
ハッチ@宮崎さん おはようございます。
そう言われればそうですね。昨日3群みて1群だけしてました。
もっとも、其の1群はびっしりついていました。他は上げる時
巣板上を動いていました。
2019/5/30 06:06
巣板から退避する行動中はシュマリングどころでは無い感じです(^_^;)
2019/5/30 06:27
以下のサイトの最後の方の説明が信頼できるものであれば、音を感じる感覚器官がミツバチにもあるようです。どれくらいの振動数に反応するのかはわかりませんが。
https://www.bee-lab.jp/hobeey/hobeeydb/db01/hobeey01_14.html
2019/5/30 00:47
obakasimiroさん、
触覚聴覚、今まであまり考えたことも無かった事柄ですが基本的なものとして理解しておかないといけないなぁと思いました。
またコオロギの小耳骨に関しましても興味深く読ませていただきました。
回答ありがとうございました(^^)
2019/5/30 05:13
ちょびさん、
ガラガラ蛇の威嚇として聞いてみたくないです。
私的にはブラインド上げ下げの音として考えたい感じです(^_^;)
無王群のシュマリングに関して、実際にはどうだったかな!?と考えてしまいました(^_^;)
回答ありがとうございます(^^)
2019/5/30 13:01
ミッチさん、群が大きいとシュマリング反応も頻繁というか激しいですかね!?
小さな群はシュマリングしないとか。
2019/5/29 23:19
そうかもしれません。シュマリングを頻繁にする群は、勢いがすごいですし、敏感ですし、花粉の持ち込みも、出入りもすごいです^_^
2019/5/29 23:28
無王群はしないとか経験ありますか?
2019/5/29 23:41
私はまだそれは経験ありません。
2019/5/30 18:09
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
obakasimiro
熊本県
1年目は2群捕獲も消滅。2年目の再挑戦も捕獲できず。3年目、いただいた群れを飼育中
obakasimiro
熊本県
1年目は2群捕獲も消滅。2年目の再挑戦も捕獲できず。3年目、いただいた群れを飼育中
ちょび
東京都
東京の多摩地域でニホンミツバチを飼っています。 本業は果樹園の人。農薬普段使いしているプロ中のプロです。 農薬の知識、農薬に関する法令についても知識が豊富です。...
ミッチ
福岡県
2016年4月より、2年目にして初の捕獲が出来ました。福岡県八女市在住です。どうしたら捕獲出来るのだろうと日々考えておりました。車を運転中、信号待ち。目の前を何...
ミッチ
福岡県
2016年4月より、2年目にして初の捕獲が出来ました。福岡県八女市在住です。どうしたら捕獲出来るのだろうと日々考えておりました。車を運転中、信号待ち。目の前を何...
ミッチ
福岡県
2016年4月より、2年目にして初の捕獲が出来ました。福岡県八女市在住です。どうしたら捕獲出来るのだろうと日々考えておりました。車を運転中、信号待ち。目の前を何...