ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
焚き火の跡の炭にミツバチが群がっています

おっとり 活動場所:千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2023 8/6 , 閲覧 1,300

焚き火の時に杉の木を燃やしました。

火を消すために残りを水の中に放り込みました。


それから数日経ってたまたま見てみたら日本ミツバチがたくさん来ています。

ミツバチは炭を求めてきたのでしょうか?

[uploaded-video="99d8deb0345711ee9c5f870e01b36c19"]


回答 4

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2023 8/6

おっとりさん、こんばんは!

これはいい水呑み場のヒントになります(^^)/

溜まり水はあまり好まずなかなか吸水所を提供出来ずにいましたが、炭により不純物が吸着された綺麗な水になった上に適度なミネラル分を含む絶好の水提供場所になっているのではないでしょうか(*^^*)

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2023 8/7

ハッチ@宮崎さん おはようございます。

生き物たちの森には水道水も井戸水もありません。

井戸水は100m掘っても出ないと近所の農家さんがおっしゃっています。

ここでは雨水が命を繋ぐ重要なものになっています。

日本みつばちは夜露を運んだり、どこぞから運んでいるから大丈夫だと思っていましたが、こんな所でぶんぶんしていたら嬉しくなってしまいました。

この方法で生き物たちの森のあちこちに水飲み場を増やします。

但し、炭に興味があるかも知れないので水に浮かべないで乾燥した所に炭だけも置いて観察します。

ご回答をありがとうございました。

内緒ですけど、このコンテナーの水はイノシシも飲んでいるみたいです(笑い)

敏.西 活動場所:静岡県
投稿日:2023 8/7

木炭に含まれるミネラルを

求めて来たと思われます

ナトリウム、カルシウム、

マグネシウム、カリウムなど

私の畑に置いてある堆肥にも

良く来ています。

蜜蜂もミネラルが必要なんですね

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2023 8/7

敏.西さん おはようございます。

ご回答をありがとうございます。

嬉しくなってあちこちに炭になりかけた燃えカスを置きました。

ただ置くのと、水たまりの中に居れるのと両方試しています。

これからもよろしくお願いします。

飛騨の暇人 活動場所:岐阜県
南紀三重の熊野生まれで飛騨高山のミツバチとアユの遊び人でしたが、定年退職後十年も過ぎて足の衰えでアユ釣りも引退してミツバチの巣箱を作りつつ 今度は何…もっと読む
投稿日:2023 8/7

私は炭に集まるミツバチは初めて見せて貰いました(^_-)-☆  台所の生ごみの発酵式処理機におが粉等の堆肥材料を混ぜて発酵させた畑の肥料や使い古した木製の酒樽にもミツバチがよく來る事はよく経験しました。  酒飲みの私が昔鮎釣りに没頭していた頃川原で釣り道具のかたずけをしてる時にミツバチが私に纏わり付いたのはミツバチも酒好きなのか❔('ω')ノ

+1
おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2023 8/8

飛騨の暇人さん おはようございます。

ミツバチは色んな材料にやってくるのですね。

私ももう少し広く眺めてみます。

飛騨の暇人さんに寄ってくるのは衣服とか体に蜂蜜の匂いがするからですよ(笑い)

私はお酒飲みませんが、寄ってきますから。

飛騨の暇人 活動場所:岐阜県
投稿日:2023 8/8

おっとりさん     今晩は 日本蜜蜂が発酵したもの(酒も発酵して酒に成る筈ですが?)に訪蜂する事は間違いないと思います、

ニホンミツバチの飼育の発祥の地紀伊半島の大台ケ原山系の古座川地方に ゴウラと言う丸胴巣箱がある筈なので古い木製の酒樽を待ち受け巣箱に活用してみるのが面白いと私は思いますが、如何・・・('ω')ノ

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2023 8/9

飛騨の暇人さん おはようございます。

ゴーラと云うのは丸洞の事を言っているのではないのですか?

地方で呼び方が違うだけと思っているのですが、、、

酒樽は最初から丸洞みたいな恰好をしているので、そく巣箱に転用できるんだと分かります。

発酵酒に日本みつばちが来るのも頷けます。

コメントをありがとうございます。

niyakeodoi 活動場所:島根県
家敷内と畑で4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
投稿日:2023 8/10

おっとりさん 暑い時期になると水を求めて水場にやって来ます。消し炭状態なので毛細管現象、脱臭と浄化効果が有るためハチッ娘たちにとっては好都合なのでしょうね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/067/6742039356418132495.jpeg"]

↑アシナガバチがしょっちゅう吸水にやって来ています。

+1
おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2023 8/11

niyakeodoiさん おはようございます。

消し炭の毛細管現象分かりました。

今日は久しぶりに蜂場へ行きますから、消し炭の効果を再確認してきます。

ご回答をありがとうございました。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中