ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

セイヨウミツバチ
巣箱の巣枠を引っ掛ける部分の削り取り方は、如何されていらっしゃいますか?

はにこ 活動場所:東京都
元少女のタイムトラベラー。セイヨウちゃん達との蜜月も満了となり、これからはキンリョウヘン編が始まる予定。植物栽培は死ぬほど苦手です。 日誌は自分自身…もっと読む
投稿日:2019 12/28 , 閲覧 1,019

巣箱の対面する2枚の板にある、切り取った段差の部分に巣枠を引っ掛ける、あの部分です。

図の斜線部分を切り取りたいのですが、大工仕事は1年前の巣箱作りが初めてで、これまたド素人です。

電鋸のような高度な道具は何も持っておりません。

ノコギリは手で引くタイプのみ持っておりまして、大工さんに叱られると思いますが、今年の1〜3月はトップバーを切ってテニス肘になりました。最近だいぶ治ってきました。

10x10x300mm の部分を切り取りたいのですが、どうすれば切り取れるでしょうか?

300mmの面の切り込みは出来ると思うのですが、20mm厚の半分である10mmに、どうすればキレイに垂直にノコの歯を入れられるだろうか?と悩んでおります。

お知恵をいただけると幸いです。

よろしくお願いいたします。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/017/1781036240566631160.jpeg"]

回答 5

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2019 12/28

そういう切り取りはせずに、10ミリ角の棒を上面に打ち付けるほうが、仕上がりもきれいですし、簡単だと思います

はにこ 活動場所:東京都
投稿日:2019 12/29

ひろぼーさん、こんばんは!

そのやり方で作ってたのと、以前は材木屋さんでこの部分のカットもして貰ったことがあるのですが、今回もっと安く作ろうとチャレンジしようと思っています。

あーあという事もあるかも…と思うんですが…

ありがとうございます。

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
投稿日:2019 12/29

ひろぼーさん

隙間に無駄な巣が出来ることがあり、簡単には引き出せなることがあります。強度も弱くなる

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2019 12/29

ミツバチ研究所さん

なるほど

そうなんですね

奈良すずめ 活動場所:奈良県
投稿日:2019 12/29


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/015/1513235743948750370.jpeg"]

こーやって、あーやって、はい出来上がり
普段はテーブルソーやルータを使いますが、上写真は丸鋸での加工時です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/181/18176119679623806413.jpeg"]


はにこ 活動場所:東京都
投稿日:2019 12/29

奈良すずめさん、おはようございます。

ノコギリ系を使うやり方だと、やはりこういう感じになるんですね。

丸ノコ、一番ハードル高く感じていて、朝からトリマー調べてるんですが、私のハートは鷲掴みにされております。

で、最終的には丸ノコ欲しくなっちゃうんだと思います。

蜂と木工はワンセットですかねぇ。

ありがとうございます。

Albos 活動場所:鹿児島県
角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考…もっと読む
投稿日:2019 12/29

はにこさん おはようございます!巣箱綺麗に作られていますね(^-^)

トリマーを使うと良いと思います。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/168/16836053960323310377.jpeg"]

どんな面取りもビット次第で可能となります。

自分はひろぼーさんの言う様に桟をつけてます。桟はピッタリガチガチにはめ込み湿気で木が膨張し更にきつくはまりこみます、防水木工ボンドとビスで止めてあるので強度はMAXです。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/144/14470469453298930961.jpeg"]
はにこ 活動場所:東京都
投稿日:2019 12/29

Albosさん、おはようございます。

ありがとうございます。

やはりトリマーに行き着きますよね。

以前素人には使い方が難しいと言われたんですが、昨夜リーマを調べていて、ノミを使うにしても、作業台から準備しないといけないなぁと思いました。

今までFクランプだけで作っていて、そんなだから肘も傷めたんだろうと思います。

丸ノコも欲しくなるんだろうなぁと思うのですが、怖くてホームセンターで切ってもらってます。

そしてまだ蜂もいないのに、工具が増えていくのも嗚呼…と思ったり。

最初の2つは、私も棒を後付けで作ったのですが、下の隙間が勿体ない気がしていたのです。

そうしたら昨夜ミツバチ研究所さんのご指摘で、ああそういう事もあるんだと思いました。ニホンミツバチで問題にならないのであれば、セイヨウミツバチの方がより旺盛に巣を作るのかもしれませんね。

トリマーは使いこなせると、板を組んで箱を作れたりもするようで、トリマーに心揺さぶられています。

それに、巣枠のトップバーもトリマーがあれば、より良い感じの物が作れそうで、うわー、どうしよう私!です。

Albosさんの作られたのはカ式ですね?

巣枠の下にもコマが付けられていて、きめ細やかでとてもキレイですね!

まずは作業台から作っていこうか…と思います。

ありがとうございます。

Albos 活動場所:鹿児島県
投稿日:2019 12/29

はにこさん やはり巣箱作りは、丸ノコ、ドリルドライバー、は必須ですので揃えたいですね(^-^)

でも怪我だけは気を付けないとですね(^^)d

巣箱だけの為にトリマーはかなり贅沢ですけど、自分みたく家もリフォームする人間はちょっと欲しいです(笑)

自分が今回作ったのはヵ式とAY式に似て異なる物です( ^ω^ )ラ式もホ式も作れない物はないですので、はにこさんの質問に回答させて頂いた次第です。

作業頑張ってください!何かお力になれる事もあるかもしれませんのでまたご相談ください。

はにこ 活動場所:東京都
投稿日:2019 12/29

Albosさん、ありがとうございます。

ドリルドライバーは2000円くらいの安物があります。すぐ先が抜けちゃうんですけど、下穴開けとくと楽ですね。

やはり丸ノコですかぁ。基本なんでしょうね。

今の所はホームセンターに切って貰うのを逃げ道にしてるんですが、トリマーはちょっとした所で、凄く良いなあと思います。フタの板を継いだりも出来るかなと。

しかし!本当に蜂が来てくれれば良いのですが、もしも来なかったら…というのが脳裏を過ぎったりします。

セイヨウミツバチは、ガンガンやるならラングストロスが企画になってるので楽だろうなぁと思うのですが、私はウォーレでやってみたいのです。実はニホンミツバチもそう考えていたのでした。

強群ならラングストロスからのアレンジもやれそうでもありますが、小さいと微妙な気がします。

どちらにしても日本とは気候が違う所の巣箱なので、手を加えた方が良いだろうなと思うのです。

そんな感じであれこれ考えるタチなので、Albosさんの仰る似て異なるものというのは解ります。

年明け、作業台とトリマー買っちゃいそうで、嗚呼…って感じです。

腕がなければある程度は道具のスペックで補ってもらわないとダメそうでもあり、リョービのMTR42に注目中です。しかし、やはり安くはないですね。家を作るなら… 嗚呼、(蜂の)家を作るため…とか。笑

もうしばらく悩みます。

温かい言葉をかけてくださり、ありがとうございます。

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年…もっと読む
投稿日:2019 12/28

リーマもしくは、丸鋸を斜め取り付け用工具で処理


訂正

トリマでした申し訳ありません。

はにこ 活動場所:東京都
投稿日:2019 12/29

ミツバチ研究所さん、こんばんは!

リーマ、初めて知りました。

まだきちんと理解できてないのですが、穴を拡大する道具のようですね。

丸ノコは使いこなせたら、色んなこと出来ちゃうんだろうなと思います。怖いのと、増えていく工具の置き場がなく…

ドリル、リーマで穴を開け、ノミ使ってみるか?と思いました。

切り込みが上手く入っていればやれるかも…

でもまぁやってみないとですね。

いつもありがとうございます。^_^

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
投稿日:2019 12/29

はにこさん

面取りなどにも使えます、刃物次第ですね。

はにこ 活動場所:東京都
投稿日:2019 12/29

ミツバチ研究所さん

色んなタイプの刃があるのですね。

木工の工具は奥深くて、巣箱の作り方など探して見てみると、未知の工具が色々出て来て、それを見事に使いこなしてステキな巣箱が出来る様はため息ものです。

腕があっての賜物ですね。

私は、リーマとノミで巣枠かけよう大作戦やってみます。

いつもありがとうございます。

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
投稿日:2019 12/30

はにこさん

訂正すみません

トリマでした、トリマーともいうみたいです。

はにこ 活動場所:東京都
投稿日:2019 12/30

ミツバチ研究所さん、ありがとうございます!

トリマなんですね。

やっぱりトリマーがあると、引き出し式の底板とかも作りやすいのかなと思いました。

ラングストロスだと底板は打ち付けで固定のようですが、ヘギイタダニのチェックには、その為の巣箱を用意されているのだと思います。

そういう事も視野に入れて作れればなぁと思います。

今年も明日までとなりましたが、多くの学びをさせていただき、ありがとうございました。

また来年も宜しくお願いいたします。

良いお年をお迎えください。^_^

T.Y13 群馬の山さん 活動場所:群馬県
時々話題になるダムの近くです。
投稿日:2019 12/29

簡単に作るには内側に厚さ5ミリ、幅3センチくらいの板を打ち付けるのがいいです、ただし箱の大きさを巣枠のトップバーが入る長さで作らないと入れられません

はにこ 活動場所:東京都
投稿日:2019 12/29

T.Y13さん、いつもありがとうございます。

はい、そのやり方で作ってた事もあるのですが、その先に行きたいと思うのです。

それを如何にお金をかけずに…と考えたのですが、とどのつまり丸ノコやトリマーに行き着く他なさそうで、目下葛藤中です。

m.m23 活動場所:神奈川県
投稿日:2019 12/29

自作されるなら切り取りにこだわることはありません。

要点は、5ミリということです。

接触点が5ミリ以下だと、プロポリスでふさがれてしまい、作業が困難な状態になりますので、すべての接触間隔を5ミリとれば、もんだいないです。

分かりづらいかな?

小生は、切り取りもせず、打ち付けもせずの、浦添養蜂方式の巣箱を、採用しています。

はにこ 活動場所:東京都
投稿日:2019 12/29

m.m23さん、ありがとうございます。

浦添養蜂さんのは縁に乗ってますね。

なるほど、蓋を大きくするんですね。

継箱は袴履かせるようにして乗せていくのでしょうか?

ここで仰られている接触点とは、ビースペース5mmということでしょうか?

乗せちゃう発想、面白いですね。

m.m23 活動場所:神奈川県
投稿日:2019 12/29

ビースペースではありません。

m.m23 活動場所:神奈川県
投稿日:2019 12/29

袴部分は、ありません。

如庵 活動場所:愛知県
投稿日:2019 12/30

はにこさん  今晩は。道具が無くても、T=8~12mmの平板に三角柱を取り付ければ簡単にできます。三角柱は色々なサイズが販売されていますから好きなサイズが選択できますよ。

はにこ 活動場所:東京都
投稿日:2019 12/30

如庵さん、こんばんは!

はい、ありがとうございます。^_^

今まではそのやり方でトップバー作っていました。

今回、箱の壁面にL字の窪みを作りたかったのです。

でも、スライド式底板など小物にも視野を広げると、これはトリマーの出番が多いかも…と今考えています。

たくさん作るなら、やはり道具だなと思いました。私の立ち位置が微妙なので悩んでしまいますが、丸ノコとトリマーがあれば、巣枠も自由にたくさん作れそうでワクワクしてしまいます。

如庵 活動場所:愛知県
投稿日:2019 12/31

はにこさん  余分なことを書いて申し訳ありませんでした。私も同じことを考えていましたが、巣枠間をキープする目的からは駒だけで十分目的を達成できると思い作成を中止しました。尚、トリマーは巣門作成等に使用していますが、あると便利な道具ですね。

はにこ 活動場所:東京都
投稿日:2019 12/31

如庵さん、そんなそんな大丈夫です!お気にかけていただいて、ありがとうございます。^_^

性格的に考えているうちに、あれやこれやとやらなくても良い範囲まで自作域を広げる傾向があるので、時々ハッとして立ち止まっています。笑

スペース目的ならコマだけでOKですよね。トップバー24mm、中心距離36mmで作りたいのですが、今回はサイドバーもつけようと考えていて、ホ式のイメージで作れたらコマを付ける手間が省けるなぁと思ったのですが、既製品だと微妙に寸法が合わず、自作となるとかなり大掛かりになります。ならばホームセンターで売られている24mmの薄板で枠とコマを作った方が安いかなぁと考えていたところです。

トリマー巣門作りに使っていらっしゃるのですね。先ほど動画で巣門をトリマーで作っているのを見た所です。溝を作って板をはめ込むとか、そんな技も出来るみたいですよね。

気にかけてくださり、ありがとうございます。

良いお年をお迎えください。^_^

如庵 活動場所:愛知県
投稿日:2020 1/1

はにこさん  明けましておめでとうございます。今年も良い年でありますように・・・蜂さん第一の私にとっては納得のいく結果を求めて努力していきたいと思っておりますので、今年もよろしくお願いします。

はにこ 活動場所:東京都
投稿日:2020 1/1

如庵さん あけましておめでとうございます。今年も無事で良い年となりますように!

如庵さんはニホンミツバチを増やしていらっしゃるのですね!凄いですね!

私もニホンミツバチを呼ぼうと巣箱を作ったりしていたのですが蜂は来ず、12月になってセイヨウミツバチのご縁がやって来ました。とは言え、この冬背水の陣ですが、諸先輩方のお知恵をお借りしながら、春を迎えられるよう精進しています。

今年も宜しくお願い致します。^_^

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2020 1/1

はにこさん あけましておめでとうございます。
セイヨウミツバチの巣枠を作られているのですね、
今年も宜しくお願いします。

はにこ 活動場所:東京都
投稿日:2020 1/1

カッツアイさん あけましておめでとうございます。

セイヨウミツバチ用の巣枠はこれからなんです。^_^

ニホンミツバチの場合、皆さん工夫を凝らして作られていて凄いですね!

今年もよろしくお願いします。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中