ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

分蜂まつりさんの初めての質問です。ぜひ温かく迎えてあげてください。

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
一つの巣箱に、二回自然入居したのですが?これからどうなりますか?

分蜂まつり 活動場所:神奈川県
このサイトでいつも勉強させてもらってます。
投稿日:2020 4/22 , 閲覧 746

先日、重箱式巣箱に自然入居しました。その後、他の群の蜂が入って来るようで、巣門の周りには警備の蜂が常に10匹ぐらい居て、入居のトラブルで、毎日死傷者が出ました。探索蜂も来るので、隣に新しい箱を用意しました。三日後、たくさんの蜂がやってきて、無理矢理、自然入居しました。一つの箱に二群入ったんことになります。見守るしかありませんが、これってどういう事なのでしょうか?

回答 4

金剛杖 活動場所:大阪
よちよち歩きの老人
投稿日:2020 4/22

邪推、御許し願います、飼育三年、複数群飼育の貴君、に失礼します

一回目、100ー200の偵察蜂、宿泊では?

2回目、本番、分蜂入居では。

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2020 4/22

金剛杖さん を支持します。

分蜂まつり 活動場所:神奈川県
投稿日:2020 4/23

金剛杖さん

早速の回答ありがとうございます。

探索蜂群が入ってくることもあるんですね。

自然入居の状況から、確かに蜂の数が少ないし、箱の中でまとまっていないので、おかしいなと思ってました。ご教授ありがとうございました。

どじょッこ 活動場所:島根県
2008年、地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していた日本蜜蜂が殺虫駆除され、近隣の自然巣も同様に処分されました。 蜜蜂でも「刺すから」「危ないから」…もっと読む
投稿日:2020 4/22

分蜂まつりさん こんばんは。

飼育日誌や画像があると理解しやすいのですが・・・。

①第1群は探索群ないし迷い蜂群、あるいは弱小群かも知れません。

②第1群が第2群本体の探索蜂群であれば、守門周辺に死傷者が出るトラブルはないはずです。

③第2群との熾烈な争いを展開しているのであれば、別群の乗っ取りとみなすのが普通です。

④自然入居でも、金稜辺や待ち箱ルアーを設置したままならトラブルの原因にもなります。

※プロフィールからすると飼育経験もあり、巣箱が密集しているように感じますが・・・?

状況が十分に理解できなくて、的確なコメントでなくすみませんm(_ _)m。

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2020 4/22

wakaba-どじょっこさん

横からすいません、三年の経験で?、不思議に思う?。キンリョウヘン、ルアー、ある、無い、、、、、、外した、外さ無い、、、、、、本巣は?どこ?不明多いので、、、、知らないと断定、、、書きました。、、、、、、不明多い

あきヨッシー 活動場所:福岡県
投稿日:2020 4/22

wakaba-どじょっこさんと同様に

死傷が出てるということは巣箱の取り合いになった可能性が高いでしょうから

A群が通常通り自然入居したあとにB群の探索蜂と巣箱の取り合いになり、A群が質問主の見てない間に逃亡した後にB群がやってくる所を見たと言う感じでしょうかね?(^_^;)

もしくは探索蜂同士での戦いになったか…(・・;)

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2020 4/22

あきヨッシーさん こんばんは。

このような場合は、わざと内検してフラッシュ撮影などしてしつこくチェックします。いらぬお節介かも知れませんが、「喧嘩両成敗」で仲裁を行います。

ちびっ娘達も監視されていると思うと、それなりに制御してくれるものですが、ちょっかいし過ぎると『さよなら~!』と、何処かに行ってしまいます。アハハ~(≧∇≦)。

あきヨッシー 活動場所:福岡県
投稿日:2020 4/22

wakaba-どじょっこさん

そんな方法が!( ゚д゚ )流石に仲裁しようとしても、しつこくやるとサヨナラ〜ですよね(笑)

分蜂まつり 活動場所:神奈川県
投稿日:2020 4/23

wakaba-どじょっこさん

こんにちは  詳しい分析ありがとうございます。

第一群が入居した時、数も少なかったし、箱の中でまとまっておらず、周りにバラバラに貼り付いていたので、①の探索蜂群かと思います。

さらに、私がルアーをつけたままだったことが、他群の探索蜂を呼び寄せてしまったかと思います。

どれほどの自然に囲まれているわけでなく、都市養蜂なので、探索蜂同士が争うのは、どじょっこさんのおっしゃる通り、蜜蜂が密集しているのが原因でもあるのかと感じました。

初めての投稿で、このサイトの使い方がよくわからず、説明不十分の質問にも関わらず、回答していただき本当にありがとうございました。

こころ 活動場所:茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂…もっと読む
投稿日:2020 4/22

分蜂まつり  樣  こんにちは(^-^)

私も 金剛杖   樣の回答の内容だと思います

それでも  まずは自然入居 おめでとうございますm(__)m

分蜂まつり 活動場所:神奈川県
投稿日:2020 4/24

こんにちは

自然入居はうれしいことですが、探索蜂同士が争うのは困りました。

犠牲者を多く出しましたが、これも自然の摂理なのでしょう。

回答ありがとうございました。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2020 4/23

弱群が強群に乗っ取りされた!?

確かに人気のある入居先(場所)は競合することがあります。そんな場合は、先入居済みの巣箱を他に移しその位置に新な待ち箱を置いて複数群の入居を狙いましょう!

私はその様にして一ヵ所で3~4群の分蜂群入居の経験があります。次回以降是非この方法を試してみてください。

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2020 4/23

ハッチ@宮崎さん

賛成、捕獲ポイントに、飼育箱、、、置かない、野生多数捕獲の、、、ですね。、、、2回は取れる。

分蜂まつり 活動場所:神奈川県
投稿日:2020 4/24

ハッチ@宮崎さん

こんにちは 私の拙い質問に回答していただきありがとうございます。

巣箱の移動は、まだしたことがないですが、是非チャレンジして

これからの分蜂シーズンを楽しんでいこうと思います。

今後ともよろしくお願いします。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中