投稿日:2020/10/18 20:38, 閲覧 884
9月14日に「オオスズメバチが巣箱1m手前に営巣していることが判明」と題して皆さんから助言をいただきました「とのちを」です。
その後についてご報告いたします。
・オオスズメバチの巣を駆除できず、巣箱の移動もできませんでした。
・急遽、アースガーデンの「スズメバチの巣撃滅、駆除エサタイプ、設置するだけ簡単」を使用しました。
・それぞれの場所は、一番奥が「ミツバチ巣箱」→1m手前に「オオスズメバチ営巣」→そこから4mほど手前の木の枝に上記駆除エサ吊るす→さらにそこから4mほど手前の木の枝にもう1個駆除エサを吊るしました。
説明書によると、ミツバチに影響はないものの、ミツバチが嫌がるにおいがするのでミツバチの近くでは使用しないこととありましたが、背に腹は代えられず使用しました。
・駆除エサは約2週間効果が続き、設置後約1週間でスズメバチの巣を撃滅と説明がありました。
・設置2週間後に確認しましたところ、オオスズメバチはまだ営巣活動を続けていました。日本ミツバチの巣箱からの出入りは確認できませんでした。巣門はかじられず、オオスズメバチ1匹がホバリングしていました。
この時点で、日本ミツバチはもう逃避してしまったものと思い込み、そのままにしていました。
・本日、10月18日、日本ミツバチの巣箱の確認に行きましたところ、巣門にオオスズメバチが止まっているにもかかわらず、普通に巣門から日本ミツバチが出入りしていることが確認できました。
・また、1m手前のオオスズメバチの営巣は撃滅したのか、オオスズメバチの出入りは一切確認できませんでした。
・巣門にいたオオスズメバチは別の巣の個体と思われます。
このスズメバチは巣門をガリガリしていたため、慌ててアルミで巣門を補強しかじられないように処置しました。
このスズメバチを捕獲してネズミ捕りペッタンコにするつもりが捕獲に失敗し逃げられてしまいました。
その際も1m手前にあった営巣からのスズメバチはおりませんでしたし、採り逃したスズメバチは別方向に逃避していきました。
・結果的に、お陰さまで日本ミツバチを守ることができました。
・アースガーデンの「スズメバチの巣撃滅、駆除エサタイプ、設置するだけ簡単」は効果があったものと思われます。
えさ場に土などが付着しており何かが侵入した形跡が複数みられましたので、おそらくスズメバチが侵入して食べたものと思われます。
・日本ミツバチの巣箱の近くの設置(巣箱からは最短5m)でしたが、日本ミツバチはニオイを嫌がっての逃避はしませんでした。
以上が、今回のご報告です。
みなさんのご助言のおかげで、色々と自分なりにも考えることができました。
おかげさまで幸運にも難を逃れることができました。
今後もご支援いただきますようよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
とのちを さん、こんばんは!
初のスズメバチの巣コロリ使用の実践レポートになりましたね。投稿参考にします。ありがとうございましたm(._.)m
こんばんは
撃退成功非常におめでとう御座います。又レポート有難うございます。
きっと皆さん参考になる事と思います。
とのちおさん おはようございます.
駆除成功とのことおめでとうございます.興味深いレポートありがとうございます.参考になりました.
今回のように,巣の近くに設置するという使い方が正しい方法だと考えています.高所や足場の確保が難しい場所などに使用すれば,安全に駆除ができる点で大きなメリットがあります.
とのちを さん、おはようございます。
スズメバチの巣無事処理終了おめでとうございます。
1メートルの至近距離とのこと、人やミツバチに被害がなくて何よりです。
発売当初から話題になっていましたが、初めての使用例で皆さん大いに参考になったのではないかと思います。
貴重な体験談ありがとうございました。
とのちをさま
途中まで読んで「なんだ効かんのかーい!」って突っ込んでしまいましたが、効果ありでよかったです。
レポートありがとうございます!歩いていて飛んできたスズメバチに手が当たり怒らせて刺された人もいます。お気をつけください。
まだカートの中に入ってて決済していませんが(^-^;来年も相当数のスズメバチの飛来があると思うのでその時はぽちっとします。
とのちおさん オオスズメバチ対策が功を奏した様で、巣の撃退おめでとうございます。これで自由にミツバチさんのお世話ができますね。ミツバチさん達もほっと一安心されている事でしょう。とのちおさんに感謝していますよ。
また、養蜂をする人たちへの参考になったと思います。
有難う御座いました。
とのちを さんおはようございます、スズメバチ撃退良かったですね
「スズメバチの巣撃退」の使用状況を詳しく説明して頂きありがとう御座いました。来季スズメバチで困ったら検討したいと思います、
今の処鈴間バチが来たらいじめて返すことで何とか対応しています。
それと来年の為にスズメバチが来たら匂いけしを目的に巣門枠を変えてみたらと予備の巣門枠を製作しています。
2020/10/18 21:09
2020/10/18 22:20
2020/10/19 09:00
2020/10/19 08:20
2020/10/19 09:09
2020/10/19 11:37
2020/10/23 06:09
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.
とのちを
兵庫県
日本ミツバチ飼育を2019年にスタートしましたが失敗続き。2021年に角胴型巣箱に1群が自然入居しました。6月に夏分蜂し巣枠式に強制捕獲。どちらも無事に冬を越し...
とのちを
兵庫県
日本ミツバチ飼育を2019年にスタートしましたが失敗続き。2021年に角胴型巣箱に1群が自然入居しました。6月に夏分蜂し巣枠式に強制捕獲。どちらも無事に冬を越し...
2020/10/18 21:26
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
商品の画像追記ありがとうございますm(._.)m
2020/10/18 21:30
とのちを
兵庫県
日本ミツバチ飼育を2019年にスタートしましたが失敗続き。2021年に角胴型巣箱に1群が自然入居しました。6月に夏分蜂し巣枠式に強制捕獲。どちらも無事に冬を越し...
みなさん、ありがとうございます。
引き続き、巣箱を見守りたいと思います。
2020/10/19 21:21
とのちを
兵庫県
日本ミツバチ飼育を2019年にスタートしましたが失敗続き。2021年に角胴型巣箱に1群が自然入居しました。6月に夏分蜂し巣枠式に強制捕獲。どちらも無事に冬を越し...
ありがとうございます。
みなさんのおかげです。
引き続きよろしくお願いいたします。
2020/10/18 22:42
とのちを
兵庫県
日本ミツバチ飼育を2019年にスタートしましたが失敗続き。2021年に角胴型巣箱に1群が自然入居しました。6月に夏分蜂し巣枠式に強制捕獲。どちらも無事に冬を越し...
効果があるかないか、あの時はどうしようもなく、藁をもすがる思いでした。
すぐに効果が出ていなかったため、諦めていたものですから、喜びもひとしおです。
2020/10/19 21:23
とのちを
兵庫県
日本ミツバチ飼育を2019年にスタートしましたが失敗続き。2021年に角胴型巣箱に1群が自然入居しました。6月に夏分蜂し巣枠式に強制捕獲。どちらも無事に冬を越し...
私も、初めは、なんだ、効果ないの?って思いで落胆しましたが、ミツバチが無事で良かったです。
2020/10/19 21:24
とのちを
兵庫県
日本ミツバチ飼育を2019年にスタートしましたが失敗続き。2021年に角胴型巣箱に1群が自然入居しました。6月に夏分蜂し巣枠式に強制捕獲。どちらも無事に冬を越し...
ありがとうございます。
みなさんからご助言いただき、応援いただいたおかげです。
2020/10/19 21:25
とのちを
兵庫県
日本ミツバチ飼育を2019年にスタートしましたが失敗続き。2021年に角胴型巣箱に1群が自然入居しました。6月に夏分蜂し巣枠式に強制捕獲。どちらも無事に冬を越し...
ありがとうございます。
私も、来年に備え、巣門枠のことを考え中です。
今後もよろしくお願いします。
2020/10/23 08:01
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...