ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
これは結露なのでしょうか?対策は何かありますか?

ようかん 活動場所:京都府
はじめまして(*'▽'*) 2021年8月に、ニホンミツバチを我流で養蜂している主人の田舎(高知県高岡郡)より、 2群を譲り受けてきました。 20…もっと読む
投稿日:2021 10/21 , 閲覧 608

皆さま、こんばんは。

我が家の3群のうち、1群が朝夕、もう1群が朝のみ巣箱の底板の周辺が水浸しになっていました。

巣落ちでもなくベタベタしていないので、色々とネットでも調べたら結露のようです。

今の時期ですと、継箱はしない方が良いとは思いますが、何か対策など講じた方が良いのでしょうか?

何もしなくても大丈夫でしょうか?


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/146/14696070916765237165.jpeg"]

(写真はだいぶ乾いていますが、一時は水溜りができていました。午後は乾きました)

対処法を教えていただけると助かります。

どうぞよろしくお願いいたします。

回答 4

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2021 10/22

巣箱の中で

蜜蜂に暖められた空気が、巣門からの冷たい空気に当たり、結論して底に溜まったのでしょうね

その写真では巣箱の構造は分かりませんが

数ミリ巣門に傾け、水が流れ出るようにした方がいいと思います

ようかん 活動場所:京都府
投稿日:2021 10/22

ひろぼーさん、いつもありがとうございます!

少し傾けて、水が流れるようにしたら良いんですね。

わかりましたm(__)m

papycom 活動場所:栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全…もっと読む
投稿日:2021 10/22

ようかんさん おはようございます。

ひろぼーさんの言われるように結露水ですね。この時期は外気温が急に寒くなり、ミツバチたちも集めた蜜の糖度上げなどで、内部が外部より高温となります。そのための温度差で結露水ができるようです。結露水が蜂の出入りに邪魔にならない程度に流れ出るよう傾斜を連れると良いですね。

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2021 10/22

素晴らしい、蜜集め、盛ん、貯蜜乾燥糖度上げ作業着です。

もう一つ、気温低下、による結露、です

正常です

ようかん 活動場所:京都府
投稿日:2021 10/22

papycomさん、ありがとうございます!

急に寒くなりましたし、内外の温度差もあり、巣箱も結露水が出るんですね。

できるだけミツバチの邪魔にならないよう結露水が出るように工夫したいと思います。

ようかん 活動場所:京都府
投稿日:2021 10/22

金剛杖さん、正常な事なんですね。

最初見た時は蜜が漏れてるのかと驚きましたが(・_・;サラサラの水でしたので、ホッとしました。

コメントありがとうございました(*'▽'*)

ブルービー 活動場所:福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せ…もっと読む
投稿日:2021 10/22

ようかん様 お早う御座います。このところ、かなり冷え込んできましたので、巣箱の中は湿度と温度が高く、外気が冷たいことから箱の中に結露が生じているのだと思います。

対策として、巣箱の巣門側に少し傾けてください。そうすることによって、巣箱の壁を伝って降りてきた結露が巣門から外に出てきます。少しでも巣の中の水分は避けた方がいいですから。

ようかん 活動場所:京都府
投稿日:2021 10/22

ブルービーさん、おはようございます。

ミツバチ達が中で一生懸命に働いている証拠ですね(・_・;

巣箱の後ろ側や横に水溜りが出来やすいので、巣門側に流れるようジワリと傾けたいと思います。

いつもありがとうございますm(__)m

高嶺 活動場所:広島県
田舎者です。ほぼ吉幾三さんの【俺ら東京さ行ぐだ】の世界に近い。山・川は、ワタクシの楽しい遊び場です。自作の重箱方式の巣箱に誘引剤で、分蜂の入居に成功…もっと読む
投稿日:2021 10/23

ようかん様、おはよう御座います。私の場合もその結露水が気になり、巣箱の構造をあれやこれと細工考察して見ました。過去にその結露の為か、ナメクジが住み着き内検して見たら「オーマイガー」キタナイなめくじの黒いウンチが巣箱の内面に、クッ付きマクッテましたぁ〜。衛生的に良くないと思い、巣箱に細工考察しました。その点で構造等を説明すると長くなりますから私の過去の投稿を開き見てください。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/162/16200872580777278280.jpeg"]
+1
ようかん 活動場所:京都府
投稿日:2021 10/23

高嶺さん、ありがとうございます!

ナメクジですか〜^^;それは気持ち悪いですね。

のちほど過去の高嶺さんの投稿を拝見させて頂きますね!m(__)m

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中