ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ハーバーさんの初めての質問です。ぜひ温かく迎えてあげてください。

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
だいぶ増えてきました!春が楽しみです!継箱のタイミングがわかりません

ハーバー 活動場所:宮崎県
投稿日:2022 2/11 , 閲覧 685


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/128/12869727198348859545.jpeg"]

350✖️350✖️250の巣箱でスタートして、今2段目の底付近まできています!もう少し暖かくなったら継箱しようかと思っています

回答 7

papycom 活動場所:栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全…もっと読む
投稿日:2022 2/11

ハーバー さん こんにちは

順調な増群 おめでとうございます。今年の冬はアカリンダニなどの被害で越冬もままならないことが多かったと思いますがハーバーさんの蜂球は、素晴らしいですね。

継箱のタイミングとのことですが、巣箱の高さが250mmは高すぎるような気がします。継箱の高さは150~200ぐらいが良いようです。これは、採蜜するタイミングに関係しますが、高さ250mmでは、一杯に蜂蜜が溜まるまで相当の時間を要すると思います。その間に分蜂などがあると、また 一から貯蜜するため、いつまでたっても採蜜できない場合も出てきます。継箱は現状の半分でも良いと思いますよ。

次はこのタイミングは、私の方法としてお伝えいたします。これがすべてではありません。

私は蜂球の下部が巣門箱に少しかかるぐらいになったら、一段継箱(高さ150mm)です。

どじょッこ 活動場所:島根県
2008年、地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していた日本蜜蜂が殺虫駆除され、近隣の自然巣も同様に処分されました。 蜜蜂でも「刺すから」「危ないから」…もっと読む
投稿日:2022 2/13

ハーバー さん こんにちは.

私なら巣門枠(最下段重箱)に差し掛かれば継箱します。好天:15℃程度の日中に実施します。

しかし、papycomさんの回答のように、巣箱の高さが高すぎるので半分にカットした12cm位の重箱が理想と思います。重箱の高さが高いと採蜜が難しく、巣落ちの危険性が増します。

ちなみに私の重箱は35mm道板仕様(寒冷地タイプ)で外寸32cm角、内寸25cm×25cm×高さ12cmです。

ファルファーレ 活動場所:兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました…もっと読む
投稿日:2022 5/1

ハーバーさん  こんばんは♪

皆さんが言われる様に高いですね〜

去年何も知らずに外径277mm厚さ24mm15センチの高さで作りましたが、調子の良い群では、直ぐに巣が伸びて蜜が貯まり、継箱したくても重くて持ち上げられなくなりますよ。

採蜜の時にしか継箱出来なくなります。

一人でのミツバチライフならばもう少し細かく調整出来る様にした方が後々便利です^ ^

もりこ 活動場所:香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
投稿日:2022 2/11

こんにちは(*^^*)

答えではなくて申し訳ないのですが、わたしも同じ疑問を持っているので先輩方のお答えに興味があります!

わたしも現在巣箱四段+巣門箱で、4段目の真ん中までびっしりで...今は巣箱がスカスカだと思うので集めた蜜はそこに貯めていくのだろうなとは思うのですが、そこがいっぱいになったら巣板を伸ばすのか?でも子育て用の巣板は?再利用?新しく作る?などの疑問だらけです( ˊᵕˋ ;)

質問していただきありがとうございました( ◜ω◝ )

masaX 活動場所:京都府
投稿日:2022 2/13

蜂は非常に元気そうに見えるのですが

皆さん仰ってるように、採蜜および継箱時に巣落ちさせる可能性が非常に高いサイズの巣箱です。

どうしたら良いかなぁ・・・

ちょっと悩みます。(アドバイスになってませんね)

+1
徳.徳 活動場所:宮城県
ニホンミツバチの飼育は失敗を繰り返しながら、なんとか1群で楽しんでいましたが2023年4月に自然巣から2群、元巣から第1分蜂、第2分蜂と現在では5群…もっと読む
投稿日:2022 5/1

ハーバーさん、はじめまして

私が以前使っていた重箱は高さ150でした。ハーバーさんの巣箱は全体に大きめのような気がします。継箱のタイミングですが私は巣門の箱の半分くらいになったところで群の状況を見て継ぎ足していました。現在は残念ながらAY式巣箱を使っていますが1年前までは上記の内容で飼っていましたので報告します。

+1
ヒロパパ 活動場所:宮崎県
宮崎県中央で趣味の養蜂を楽しんでいます、養蜂歴は十数年(仕事しながらの養蜂歴が長かったです)、退職してから本格的に始めて数年です。養蜂の先生は久志富…もっと読む
投稿日:2022 5/1

今晩は、箱の寸法が大きいですね(笑) 元気な蜂群では問題ないように思いますが、う~~ん 少し、容積の小さいのを検討されてもいいかと思います。 もし、周りに日本ミツバチを飼っている方がいなくて、蜜源たっぷりであれば大丈夫だと思います。 でも、自宅周りで群を増やしていくのであれば、巣箱の内容量は小さくするのをおすすめします。

+1

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中