ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
分蜂板の場所や高さなど アドバイスお願いします

のりの 活動場所:茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に…もっと読む
投稿日:2022 3/11 , 閲覧 902

初めての分蜂に向けて分蜂板設置しました。

マンションに挟まれた狭い庭に去年キョウリンヘンで来てくれた群です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/171/17153837092504377430.jpeg"]

緑の屋根の下が超えした既存群撮影者の後ろが北、前が南、写真向かって右が道路に面した東側です。東側は道路を挟んで開けており、細い低木がありますがそれ以外樹木はありません。

分蜂板の下は作った飼育箱を雨晒しにしているもので空です。

こちらが向かって左側

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/175/17559034931793912530.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/170/17028534218425595370.jpeg"]


写真向かって左に隣のマンション住居の庭があります。一応こちら側に群れが出た時用にもう一つ設置しています。

大きさは週末養蜂おすすめの45センチ角に金網を貼ったものです。


場所、高さ、角度など、改善すべきところがあれば教えてくださいますでしょうか?

回答 3

ミカドノタカリ 活動場所:福岡県
6年目となり 飼育群が年間を通じて元気に過ごす事が如何に難しいか 日々感じています。
投稿日:2022 3/11

のりのさん こんにちは

現在野ざらしにされている 手作りの巣箱には 屋根や巣門など一応の飼育箱になっているのであれば 組み立てて ここにも集まる環境にされてはいかがでしょうか 私であれば この巣箱に キンリョウヘンか ルアーを取り付けて ここにも集まる様にしたいと思います いかがでしょうか 分蜂待ち遠しいですね 私の所も雄バチの出入りが非常に活発になってきました 間もなくな感じです。

のりの 活動場所:茨城県
投稿日:2022 3/11

ミカドノタカリさん、スペースの関係で自群の分蜂しか置けないので誘因はリスキーかなと思ったのですが、自群の分蜂を確保するためにも誘因した方がいいでしょうか?

ミカドノタカリ 活動場所:福岡県
投稿日:2022 3/11

のりのさん  こんばんは

自群の分蜂を確保する予定で 集合版を設置されたのですよね 私の考えでは 自群の分蜂を待ち受け箱に直接誘導するためにと考えての提案です  ずっと見張っておけるなら必要ないかもしれませんが 外出や仕事などで 家を空ける時 自ら待ち受け箱に入ってもらう事も有かなと思いました 私の実績でも4m位離れた所に空巣箱を置いておいて(ルアー取り付けて)待って置いたら巣箱に自然に入りました。もし集合板に集まったら 強制捕獲されればOKです。

のりの 活動場所:茨城県
投稿日:2022 3/11

ミカドノタカリさん、あーなーるほど。分蜂する前にお誘いしておく感じですね〜 ありがとうございます

artemis 活動場所:千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の…もっと読む
投稿日:2022 3/11

のりのさん こんにちわ。

自分や蜂友さんの例を見ると分蜂蜂球は巣門の前方向の枝などに作っています。巣門はどれも東から南向きにしてあるので蜂球も巣箱から見ると東から南の位置ということになります。

分蜂板に蜂球を作ったのは数例ありましたが正面4〜6mの位置、高さ1.2〜2mに設置しておいての実績です。正面以外に設置したことはないので後や横に行くかは不明です。金網、遮光ネットどちらにも停まってくています。水平かやや斜めです。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/031/3184847534772556822.jpeg"]
のりの 活動場所:茨城県
投稿日:2022 3/11

artemisさん、

巣門の向きですね!

東向きなので、東側にもう一枚おいたほうがいいかしら。検討します!

金剛杖 活動場所:大阪
よちよち歩きの老人
投稿日:2022 3/11

初めてなら、出来るだけ、多く、思う存分、分蜂板置いてください。

毎年同じ所に止まります。ポイント見つける作業です、高さは手届く所、脚立で届く高崎問屋町迄にしてください。私は先ず巣箱前左5度6ー10メントール1つ、あとは、有るだけ置きます

+1
のりの 活動場所:茨城県
投稿日:2022 3/11

金剛杖さん、

「毎年同じところに」なるほど。。変なところに落ち着かれちゃうと大変ですね。なるほどです。追加設置検討します!

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2022 3/12

のりのさん

手の届く高さに集合板付け、蜂球作る、ポイント見つけるてください。、、、、、捕獲作業用意です

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2022 3/12

のりのさん

殆んど、前方左5度4ー10メントール15回

希に正反対裏に10%位造る事有る今まで3回毎年0ー1回、

又1ー2回遠くに飛び去る事見ある0から2回位です

のりの 活動場所:茨城県
投稿日:2022 3/12

金剛杖さん、やはり前方ですか。。

巣門の先(写真向かって左)に児童公園と県立公園が1キロないにある(だから巣門をそちらに向けた〕のですが、普段採蜜に行くミツバチたちがほとんど巣門と逆(向かって右)に飛んでいくんですよね。だから右側を有力視していたのですが、考え方を改めます!

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中