本日、2群確認でました、1箇所は、花には群がらす、巣箱を忙しなく出入りしていたので、おそらく定住してくれたの思うのですがもう一群は、巣箱の横に置いた、ミスマフェットに群がっていて、巣箱に入ったと思っても、すぐに出てきたりして、まだ、安心出来ない感じでした。どうしたら良いか分からなく、近づいただけでも、数匹の蜂さんのタックルを受けたりしたので、後ろ髪を引かれる思いで、その場を後にしました。
このまま定住してもらえるか不安です。
このような場合、
どうすれば良かったのでしょうか?
活動場所 :茨城県
活動場所 :東京都
活動場所 :群馬県
活動場所 :千葉県
活動場所 :宮崎県
活動場所 :大阪府
2つの群は、近くで同じ時間に出たものですか?
今年多いパターンが
もともとひとつの群が
女王がいる本体とキンリョウヘンに惑わされた蜂とに別れることです
本体が巣箱に入ったなら、
そっとキンリョウヘンごと蜂をを近づけると入り出しますので
ひろぼー様
早速のご返答ありがとうございます。2つの群れは直線距離で2キロ以上離れているので違う群れだと思います。
近づくとタックルをされたので、嫌われたくなかったので、花に近づいて良いか分からなくそのままにして帰りました。多少強引にでも近づけた方が良かったのででしょうか
キンリョウヘンに貼り付いてる時にタックルされた経験ありませんが
巣箱の巣門にべったり付けるだけでもした方が良かったと思います
そうでしたか…
初めての経験でテンパってしまいました。
次回このような場面では、巣門にべったりですね!
心得ました。ありがとうございます。
私は、入居中なら、直ぐ捕獲巣箱の前に払いおとします。巣箱に入ります。早いほうが良いです
金剛杖さん
コメントありがとうございます。
あまり強引なのは娘に嫌われてしまわないか心配でしたが勇気を出して巣箱の前に払い落としてみます。
いっちさん、回答が遅くなりました。
本隊(女王を含む。)が巣箱に入れば、ミスマフェットに付いていたハチ達も、巣箱に入ると思います。ハチ達が入りやすいようにミスマフェットを小移動させてはいかがでしょうか。(私は、経験がありませんが…無責任で、スミマセン)
もう、上手く対応されましたか?
HIROKAZUさん
コメントありがとうございます
皆さんおっしゃるように移動させたいのですが、本日は急遽、別件が入ってしまい対応出来ていません。明日から本業も始まってしまうし…
天候もこれから悪くなるみたいなので週末まで見に行けそうにありません。
1群目のように自然入居を祈るしかないです。
昨日勇気を出して移動させとけば良かったと、後悔していますが、それもまた勉強と思い、ソワソワ週末まで待ちたいとおもいます(笑)。
困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。