2022/5/7 18:27
2022/5/8 02:08
2022/5/8 09:53
いっち
京都府
諸先輩方の技術を勉強させて頂きたいです。ご指導ご鞭撻な程宜しくお願い致します。 2022年自然入居で2群来てくれました。 2023年は7群、2024年は14群...
ひろぼー様
早速のご返答ありがとうございます。2つの群れは直線距離で2キロ以上離れているので違う群れだと思います。
近づくとタックルをされたので、嫌われたくなかったので、花に近づいて良いか分からなくそのままにして帰りました。多少強引にでも近づけた方が良かったのででしょうか
2022/5/7 18:42
いっち
京都府
諸先輩方の技術を勉強させて頂きたいです。ご指導ご鞭撻な程宜しくお願い致します。 2022年自然入居で2群来てくれました。 2023年は7群、2024年は14群...
そうでしたか…
初めての経験でテンパってしまいました。
次回このような場面では、巣門にべったりですね!
心得ました。ありがとうございます。
2022/5/7 20:23
いっち
京都府
諸先輩方の技術を勉強させて頂きたいです。ご指導ご鞭撻な程宜しくお願い致します。 2022年自然入居で2群来てくれました。 2023年は7群、2024年は14群...
金剛杖さん
コメントありがとうございます。
あまり強引なのは娘に嫌われてしまわないか心配でしたが勇気を出して巣箱の前に払い落としてみます。
2022/5/8 05:01
いっち
京都府
諸先輩方の技術を勉強させて頂きたいです。ご指導ご鞭撻な程宜しくお願い致します。 2022年自然入居で2群来てくれました。 2023年は7群、2024年は14群...
HIROKAZUさん
コメントありがとうございます
皆さんおっしゃるように移動させたいのですが、本日は急遽、別件が入ってしまい対応出来ていません。明日から本業も始まってしまうし…
天候もこれから悪くなるみたいなので週末まで見に行けそうにありません。
1群目のように自然入居を祈るしかないです。
昨日勇気を出して移動させとけば良かったと、後悔していますが、それもまた勉強と思い、ソワソワ週末まで待ちたいとおもいます(笑)。
2022/5/8 10:50
いっち
京都府
諸先輩方の技術を勉強させて頂きたいです。ご指導ご鞭撻な程宜しくお願い致します。 2022年自然入居で2群来てくれました。 2023年は7群、2024年は14群...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
HIROKAZU
大阪府
2025年の春は、管理13群からのスタートです。 本格的な活動は、2021年からです。 主な活動場所は、大阪府の河内地方です。