待ち箱に探索蜂らしき蜂が来ている
昨日は1匹で今日は4匹になってます。
うちの飼育群が計画的逃去を考えているのかそれとも自然群の孫分蜂なのかw
明日以降も晴れなので観察していきたいです。
Ken1024様 こればかりは探索蜂に訊かないと分かりません。難しい問題ですね。
私達に地域では、待箱を回収していない場所が4か所ありますが、もう探索蜂は来ていません。
しかし、これから未だ夏分蜂や秋にスズメバチに時期なるとスズメバチ逃居がある可能性がありますので、待箱は置いたままにしています。
こちらも、探索だけはズルズル来てます
入居気配はありません
変な兆候に見えます
2022/6/2 16:27
2022/6/2 16:13
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
おめでとうございます
入居しましたか?
2022/6/8 20:32
Ken1024
京都府
よろしく(^^)
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...