ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
巣に帰って来るコースは決まっているのですか?

おっとり 活動場所:千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2023 2/4 , 閲覧 340

巣門に帰ってくる蜂のコースを見ていると、どちらの方向から帰って来ているのか漠然と見ていました。

集合板設置にともない、効率の良い場所があるのではないかと期待しています。


蜜源植物は季節によってどこかにあります。

例えばAの所で蜜・花粉を集めた働きバチは直線コースで来れば少しは早く巣門にたどり着けますが、慣れている迂回コースになってしまうのですか?

質問の趣旨はこの春の分蜂集合板を設置する場所との関連があるのかな?~と思っているからです。

仮に帰巣コースが決まっているなら

集合板を青の位置に設置する方が効率が良いと言う事が言えますか?

黄色の場所に集合板を置いても確率が低いですか?

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/023/2318652181390059765.jpeg"]




回答 2

niyakeodoi 活動場所:島根県
家敷内と畑で4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
投稿日:2023 2/4

おっとりさん おはようございます! ハチッ娘たちは、訪花の際には巣箱から一直線状に飛翔をしますが、帰巣する時は、何かを目印にしている様です。・・・巣箱の移動を(0.5m/毎日)横に3m、縦に7m行った際、初めに設置していた場所から外勤蜂になったハチッ娘は、S字を描いて帰巣してきました。

niyakeodoi 活動場所:島根県
投稿日:2023 2/4

おっとりさん 分蜂板(集合板)は巣箱から5~8m位の距離、2~3mの高さに設置できる環境に樹木が有れば最高ですね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/158/15822958104510405150.jpeg"]
おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2023 2/4

niyakeodoiさん

集合板の設置場所説明をありがとうございました。

立木もあります。

杭や支えにする柱も搬入しました。

沢山集合板を作る心算です。

コメントをありがとうございます。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/147/14703144108894789273.jpeg"]



[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/047/4764037957898325148.jpeg"]


まだ、やりかけた所なので完成ではありませんが、足場などがんばっとります。

コメントをありがとうございます。

どじょッこ 活動場所:島根県
2008年、地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していた日本蜜蜂が殺虫駆除され、近隣の自然巣も同様に処分されました。 蜜蜂でも「刺すから」「危ないから」…もっと読む
投稿日:2023 2/5

おっとりさん こんばんは。

集蜜行動の動線と分蜂時の動線とは異なるように思います。出かける時の1.5倍位の体重になっているのですから・・・。

私の場合、集合板は普段の動線よりずれた元巣から2~10m離れた最適な場所と思われる所に設置しています。

+1
おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2023 2/5

どじょッこさん おはようございます。

昨日、設置の支柱場所を考えていた時に、いかにも帰巣コースにぶっ立てるのは邪魔になるのではないかと気が引けました。

なんとなく、そのコースを外してしかも働きバチから見える範囲に立てたら良いのではないかと感じました。

コメントをありがとうございます。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中