投稿日:2014/4/22 12:57
昨年から始めた2年生です。昨年4月に1群ではじめ、6月に分蜂、2群越冬しました。
希望的観測で4月にそれぞれ分蜂して更に6月に分蜂すれば計6群になればいいなーと考えていました。
ところが予想を上回る分蜂で4月4日を皮切りに今日の朝まで既に7回も分蜂しました。
今日は7時ごろ観察に行ったらちょうど分蜂している最中で柿の木に蜂球まで見届けただけで
捕獲はしていません。(明日の朝強、制引越しするつもりです)
5月・6月もまだ分蜂する可能性はあるのでしょうか?
何年も飼育されている方、ご意見ください。
2014/4/22 23:39
HIDEBOO!
東海地方
今年の春は待ち受け箱7つ仕掛けてゼロ、地元のニホンミツバチのコミュニティの会長さんから養子縁組をさせていただきました。 大きく育ち、なぜか今年はスムシやスズメバ...
管理人
京都府
運営アカウントです。このアカウト削除予定です。 廃止については次のページでご案内しております https://38qa.net/blog/381048