投稿日:2023/3/25 20:50
巣箱を作り始めるのを遅れてしまい、つい先日ホームセンターで杉板を購入して作成した巣箱の雨ざらしやアク抜きが済んでいません。岐阜在住なのでまだ少しだけ分蜂まで余裕があります。
そこで質問なのですが、アク抜きだけでもするとしないとでは、巣箱に蜜蜂が入ってくれる確率はどのくらい変わってくるのでしょうか?
ちなみに今現在は杉の香りがかなりする状態です。皆さんの体感ではどのくらい違うのか、またどうすべきなのか等のアドバイスを頂きたいです。よろしくお願いします。
はーるさん、こんにちは。
みなさん自分で試してみて手応えがあったからこそのこだわりだと思います。事実だと思うので参考になると思います。
私の経験で申しますと、飼育歴のある巣箱と製材してまだミツバチが触れていない巣箱では歴然とした差はあります。しかし、これから始めようと言う方は飼育歴のある巣箱は無いので、製材したものを使うしかないわけですが、私はポチさんの回答を支持します。ポチさんの回答にある「乾燥」これは水分の乾燥と同時に、切断した時に発散する木の匂い、つまりヤニの匂いですが、これも乾燥によってかなり飛んで臭わなくなります。でも人間が匂って気になるレベルの遥か上の方にミツバチの嗅覚がありますので、「乾燥してないよりしている方がマシ」程度だと思います。一番良いのは半年以上天日風雨に晒して匂いを飛ばすことだと思いますが、これをすると木が反って箱を作りにくくします。箱に組んでからの方が幾分抑えられると思いますが、出来たての時に比べると、積み上げてみると隙間が出ていたりするので、積み上げる前に修正(カンナなどで)が必要になります。では、そのような事前の準備(半年乾燥)もする時間がなくて明日ホームセンターに行こうと考えてるような場合にどうするか・・・ですが、結論から申しますと、何もしない方が良いと私は思います。蜜蝋を塗ることは必須ですが、バーナーで焼いて入居率が上がると言うのは、私は疑問を感じます。理由は、
● 焼く、焦げ目をつけるなどの行為によってさらに余計な要素が加わる
● 「木酢液」防虫剤で、木を焦がした匂いは木酢液に似ている
● 杉から出るヤニ(防虫成分)が加熱によって濃縮される(木酢液の製造工程と同じ)
● 木を焦がした匂いは山火事を連想させ、多くの生き物は遺伝子レベルで恐怖を感じる
などです。したがって、何も手を加えずに蜜蝋だけ塗ってルアーを取り付けておくのがベターではないかと私は思っていますし、それでも十分実績があります。それよりも、待ち箱を置く場所にミツバチが生息しているかどうか(元巣までの距離)それがまず基本です。蜂がいない、いても遠くて分蜂群が来れない、、、ではどうしようもないですからね。次にミツバチが好む条件、環境であるか。それはしっかり検討して頑張ってください。
あ、それから、自分ではやったことは無いのですが、ひろぼーさんの回答にある「煮汁を薄めて漬け込む」これは有効だと思います。刷毛で塗るだけの人もいますが、アリが来てしまうリスクもあります。
「煮汁分けてください〜〜」と投稿したらどなたか送ってくれるかもしれませんよ。私は今からごく少量の蜜蝋抽出をするので、よろしければお送りします。
はーるさん こんにちは。
飼育を志向して2年浪人した頃、あれやこれやとチャレンジしてアク抜きもやってみました。自然入居は本当にハードルが高かったです。そして待ち箱を選定する優先順位を考えました。
灰汁抜き:古巣箱か新箱か。購入したての杉板などは機械油や灰汁などが香るため嫌がるちびっ娘達がいます。しかし、持ち帰ってスライドソーなどで杉板を加工していると、探索蜂が興味を示してまとわりつきます。
杉板のしばり:表面のザラザラが処理してあるかも影響します。バーナーなどでの焼き付けも耐久性だけでなく居住性を高めています。これとて、焦げた匂いは東日本では敬遠される地域があるそうです。
灰汁抜きより金稜辺をの開花調節、出来なければ待ち箱ルアーに頼る。蜜蝋を塗ったり、煮汁を染み込ませて居住した場所だと錯覚させるぐらいでしょうか。
最も重要で大事なのは日本蜜蜂が分蜂してくる場所:永住できる所と判断してくれるかです。待ち箱は前後左右50cm違っても3次~最終審査で却下されます。頑張ってください(^^*)。
はーるさん、私もど素人で昨年浪人しています。原因が判ったのでその点今春は改めてみたいと手ぐすね引いている状態です。
アク抜きを兼ねて、蒸し方式で採った巣クズを蜂友さんに戴いたので重箱を浸けました。
結果は分かりませんがこれで済ませています。https://38qa.net/blog/342675
tototo
鳥取県
2023/3/25 21:46
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
2023/3/26 04:51
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2023/3/26 01:12
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
2023/3/26 01:03
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
2023/3/26 08:34
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
2023/3/26 13:16
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
2023/3/26 09:51
東京から千葉県八街市に引っ越し、念願のニホンミツバチを飼う事が出来ます。 今からワクワクです。 2022年3月からYou ubeを始めました。 「趣味のニホン...
2023/3/26 11:24
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
2023/3/26 16:53
野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を作っているんだろうか?
2023/3/29 06:08
はーる
岐阜県
今年から養蜂を始めようとも思ってる4月から新入社員になる者です。 まずは待ち箱に一群れでも入ること目指して念を送る日々を送っております。 皆さんよろしくお願いし...
はーるさん
分蜂マップを見ると、焦りますよね!?
私も、急遽、待ち箱を置かせて頂けると場所が増えたので、急いで、巣箱作りをしています。
巣箱の内側も、しっかりと焼入れをしたほうが良いです。
市販のバーナーでも、十分です。
また、一晩くらい水に漬けて、特に、内側は、念入りにブラシでこすって、焦げ臭さが無くなるようにすると良いです。
このやり方は、十数年、毎年、30群ほどを飼育しているベテランさんからの教わった方法なので、信頼性がありますよ♪
その方は、蜜蝋も塗らずに、キンリョウヘンだけで、しっかりと捕獲をしています。ただ、感覚で、捕獲出来そうな場所を見つけるので、さすがに、蜜蝋なしでの真似は、することが出来ません。
やはり、場所や地域が、一番大事なのでしょうね!?
2023/3/26 14:33
はーる
岐阜県
今年から養蜂を始めようとも思ってる4月から新入社員になる者です。 まずは待ち箱に一群れでも入ること目指して念を送る日々を送っております。 皆さんよろしくお願いし...
はーる
岐阜県
今年から養蜂を始めようとも思ってる4月から新入社員になる者です。 まずは待ち箱に一群れでも入ること目指して念を送る日々を送っております。 皆さんよろしくお願いし...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
はーる
岐阜県
今年から養蜂を始めようとも思ってる4月から新入社員になる者です。 まずは待ち箱に一群れでも入ること目指して念を送る日々を送っております。 皆さんよろしくお願いし...
はーる
岐阜県
今年から養蜂を始めようとも思ってる4月から新入社員になる者です。 まずは待ち箱に一群れでも入ること目指して念を送る日々を送っております。 皆さんよろしくお願いし...
はーる
岐阜県
今年から養蜂を始めようとも思ってる4月から新入社員になる者です。 まずは待ち箱に一群れでも入ること目指して念を送る日々を送っております。 皆さんよろしくお願いし...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
はーる
岐阜県
今年から養蜂を始めようとも思ってる4月から新入社員になる者です。 まずは待ち箱に一群れでも入ること目指して念を送る日々を送っております。 皆さんよろしくお願いし...
はーる
岐阜県
今年から養蜂を始めようとも思ってる4月から新入社員になる者です。 まずは待ち箱に一群れでも入ること目指して念を送る日々を送っております。 皆さんよろしくお願いし...
はーる
岐阜県
今年から養蜂を始めようとも思ってる4月から新入社員になる者です。 まずは待ち箱に一群れでも入ること目指して念を送る日々を送っております。 皆さんよろしくお願いし...
はーる
岐阜県
今年から養蜂を始めようとも思ってる4月から新入社員になる者です。 まずは待ち箱に一群れでも入ること目指して念を送る日々を送っております。 皆さんよろしくお願いし...
はーる
岐阜県
今年から養蜂を始めようとも思ってる4月から新入社員になる者です。 まずは待ち箱に一群れでも入ること目指して念を送る日々を送っております。 皆さんよろしくお願いし...
はーる
岐阜県
今年から養蜂を始めようとも思ってる4月から新入社員になる者です。 まずは待ち箱に一群れでも入ること目指して念を送る日々を送っております。 皆さんよろしくお願いし...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
はーる
岐阜県
今年から養蜂を始めようとも思ってる4月から新入社員になる者です。 まずは待ち箱に一群れでも入ること目指して念を送る日々を送っております。 皆さんよろしくお願いし...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
はーる
岐阜県
今年から養蜂を始めようとも思ってる4月から新入社員になる者です。 まずは待ち箱に一群れでも入ること目指して念を送る日々を送っております。 皆さんよろしくお願いし...
東京から千葉県八街市に引っ越し、念願のニホンミツバチを飼う事が出来ます。 今からワクワクです。 2022年3月からYou ubeを始めました。 「趣味のニホン...
はーる
岐阜県
今年から養蜂を始めようとも思ってる4月から新入社員になる者です。 まずは待ち箱に一群れでも入ること目指して念を送る日々を送っております。 皆さんよろしくお願いし...
はーる
岐阜県
今年から養蜂を始めようとも思ってる4月から新入社員になる者です。 まずは待ち箱に一群れでも入ること目指して念を送る日々を送っております。 皆さんよろしくお願いし...
東京から千葉県八街市に引っ越し、念願のニホンミツバチを飼う事が出来ます。 今からワクワクです。 2022年3月からYou ubeを始めました。 「趣味のニホン...
はーる
岐阜県
今年から養蜂を始めようとも思ってる4月から新入社員になる者です。 まずは待ち箱に一群れでも入ること目指して念を送る日々を送っております。 皆さんよろしくお願いし...
はーる
岐阜県
今年から養蜂を始めようとも思ってる4月から新入社員になる者です。 まずは待ち箱に一群れでも入ること目指して念を送る日々を送っております。 皆さんよろしくお願いし...
東京から千葉県八街市に引っ越し、念願のニホンミツバチを飼う事が出来ます。 今からワクワクです。 2022年3月からYou ubeを始めました。 「趣味のニホン...
はーる
岐阜県
今年から養蜂を始めようとも思ってる4月から新入社員になる者です。 まずは待ち箱に一群れでも入ること目指して念を送る日々を送っております。 皆さんよろしくお願いし...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
はーる
岐阜県
今年から養蜂を始めようとも思ってる4月から新入社員になる者です。 まずは待ち箱に一群れでも入ること目指して念を送る日々を送っております。 皆さんよろしくお願いし...
はーる
岐阜県
今年から養蜂を始めようとも思ってる4月から新入社員になる者です。 まずは待ち箱に一群れでも入ること目指して念を送る日々を送っております。 皆さんよろしくお願いし...
野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を作っているんだろうか?