ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
巣箱の入口に蜂が集まっています、これってどういうことでしょうか?

ミツバチ877 活動場所:岡山県
去年初めて巣箱を設置し今年初めてミツバチがやってきてくれました。 わからないことだらけですので、みなさんよろしくお願いします
投稿日:2023 6/19 , 閲覧 500
[uploaded-video="35f94c700e7f11ee8828812ac26e706d"]

よく見ると底板が濡れているようなんですが暑さ対策か何かなんでしょうか?

回答 4

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アー…もっと読む
投稿日:2023 6/19

こんばんは

1 中に入れない位いっぱい居るから外に出てる。

2  暑いから外で涼んでいる。

ぐらいしか思い付きません。

ミツバチ877 活動場所:岡山県
投稿日:2023 6/19

早速にありがとうございます!

先週継箱をしたばかりなので、たぶん暑さが原因かなと思っています。

こころ 活動場所:茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂…もっと読む
投稿日:2023 6/19

お疲れ様です(^^)

立派な巣箱ですね♪

雨降って 湿気が生じて

乾かしているんじゃないですか?


それか暑くなって来ましたので

外で涼んでいるんだと思います(^^)

ミツバチ877 活動場所:岡山県
投稿日:2023 6/19

こころさん早速にありがとうございます!

暑さ対策を考えてみようと思います。

tototo 活動場所:鳥取県
『最近ミツバチが少ないな~』の一言から 日本ミツバチにチャレンジ・飼育を始めました。 このイラストはウサギではありません。 ミツバチです。 http…もっと読む
投稿日:2023 6/19

巣箱にミツバチがいっぱいいて、外にいるように思います。

早急に継ぎ箱が必要だと思いますが・・・

内検写真を・・・・

+1
ミツバチ877 活動場所:岡山県
投稿日:2023 6/19

tototoさんありがとうございます!継箱は、6月4日にしたばかりなんですがどうなんでしょう?

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2023 6/19

ミツバチ877さん

tototoも、今日5群の継ぎ箱を今年初めてしましたが、1人では持ち上がりにくいような巣箱が2箱ありました。

内検写真で判断ですね。

ミツバチ877 活動場所:岡山県
投稿日:2023 6/19
[uploaded-video="1ec69c800e9611ee9565517d407c2831"]

昨日の動画です!

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2023 6/19

中が暑いとかんじてるか、

狭いと感じてるかのどちらかだと思います

遮光、暑さ対策、継箱などが対処ですね

底板の濡れは、触られてみて、蜂蜜なら巣落ちの可能性あります

巣落ちすれば、もっと蜂が出てきますが

+1
ミツバチ877 活動場所:岡山県
投稿日:2023 6/19

ひろぼーさんありがとうございます!

底板の濡れは、蜂蜜ではなく水のような感じてす。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2023 6/19

ミツバチ877さん

暑くて、蜜蜂が水を持ち込み、旋風して、気化熱で巣を冷やす

その湿気が溜まったものかもしれません

こんなに暑い時に、結露するのか?よく判りませんが、…

ミツバチ877 活動場所:岡山県
投稿日:2023 6/19

ひろぼーさんありがとうございます!ちょっと様子を見てみます。ちなみに今日容器に水と苔とスポンジを入れたものを近くに置いてみました!

T.Y13 群馬の山さん 活動場所:群馬県
投稿日:2023 6/20

ミツバチ877さん 夏になればこのくらい出ているのは普通の事で、夜の方が多くなります。もっと暑くなると巣箱の前面いっぱいになっている夜もあります。

この時何かの拍子に舞い上がると窓の明かりの方に飛んで行ってしまうので庭先などで飼っている場合は注意が必要です。

巣箱の内部が結露して水が流れ出してくるのは蜜が入っているのか暑さ対策に水を運び込むからで、ハチは夜通し扇風して水分を飛ばしているのです。特に湿度の高い時はなかなか水分が減ってくれないので苦労すると思います。

ただ底に溜ってしまうとまずいので底板にわずかに傾斜をつけるとか水抜き穴をあけておくなどの対策が必要です。底板をなくしてしまうのが最もいい方法です。

ただし巣箱に傾斜をつけるのは巣を作った後になればできないので巣を作り出す前にやらなければなりません、巣板は垂直に下ろすので途中で角度が変われば巣板を折り曲げなければならなくなるからです。

ミツバチ877 活動場所:岡山県
投稿日:2023 6/27

T.Y13 群馬の山さんさん 気付くのが、遅れてすみません!

詳しいわかりやすい回答をしていただきありがとうございます。安心しました!

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中