OGAさん、こんにちは。
アメリカシロヒトリっぽいですが、巣箱はサクラの木陰に設置していませんか?もしくはクワとかプラタナスにも来るらしいです。アメシロは年2回発生します。
巣箱の上だと農薬の噴霧もできないですね。顆粒状で撒いて、根から入って葉っぱを食べた毛虫が駆除できるものもあると聞いたことがありますが、葉っぱを食べに来てるだけだから、放っておいてもミツバチには影響ないと思います。木が枯れてしまったら素敵な蜂場が素敵じゃなくなってしまいますが。悩ましいところですね。くれぐれも、農薬噴霧はダメですよ。
OGAさん こんばんは
毛虫類は苦手です。ただ、言えることはミツバチにとって益虫となるような毛虫は居ないのではないかと思います。
巣箱の周りに必ずいるとのことですので、毛虫にとって食べ物となる植物が周りにあるのではないでしょうか。
2023/9/13 18:32
2023/9/13 18:34
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
OGA
山形県
初めまして。2023年5月から養蜂の初心者です。 よろしくお願い致します。
はっちゃんさっちゃんさん
さくらんぼの樹の下に置いてあります。なのでアメシロです。ミツバチには影響ないようで安心しました。
農薬は使えませんので、地道に駆除したいと思います。ありがとうございました。
2023/9/13 19:15
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
アメシロは毒はないので素手で持っても大丈夫です。孵化してしばらくは巣網の中で集団で過ごすので、早めに見つけて巣網の付く枝だけ切り落として燃やせば手間が省けます。今年はうちの庭にも何種類かの毛虫が大発生して手を焼いています。脚立で登って巣網を切り落とすのですが、すでに散ってしまっている巣網もあり、台風対策も兼ねて大きめの枝を切っちゃいました。
2023/9/13 19:35
OGA
山形県
初めまして。2023年5月から養蜂の初心者です。 よろしくお願い致します。
papycomさん
さくらんぼの樹の下に置いてあるのでその影響かと。ありがとうございます。
2023/9/13 19:11
OGA
山形県
初めまして。2023年5月から養蜂の初心者です。 よろしくお願い致します。