今年始めたばかりの初心者です。
5月18日に1群目5月21日に2群目が自然入居してくれました。
蜜蜂の様子を見ているととても可愛くて時間のたつのを忘れてしまいます。
先週末から2群目がの巣門辺りで騒がしい感じがしていましたが、昨日辺りから喧嘩を初めるようになり、今日は巣箱の外に4匹ほど弱っている蜜蜂がいます。
よく見ていると巣箱の回りをうろつく蜜蜂がいることがわかりました。
そしてその蜂が巣門に近付くと喧嘩を初めるようです。
巣箱の中も騒がしい様子で時々ボトット音がします。
巣門から引きずり出されている蜂も居ますし巣くずも多く、また花粉を運ぶ蜜蜂も少ないようです。
これは盗蜜行動ととらえていいのでしょうか?
明日は巣門を狭くして様子を見ようと思いますが、1群目からの盗蜜も考えられますので小麦粉まぶしで探ってみようかとも思っています。
先輩方の良きアドバイス宜しくお願いします。
下記に動画と画像のリンク貼っておきます。
1群目と2群目は10mほどしか離れていません。軽トラを挟んだ銀杏の木の根本に問題の巣箱があります。
動画拝見いたしました。
巣箱を抱えて重さを調べてみてください。随分と軽くなっているのではないでしょうか⁉
私は、既にこの巣には盗蜂飛来数の方が優勢で、残念ながら抵抗する本来の入居蜂が引き出されているのではと疑います。
なので、すぐに2km以上隔たった場所に移動避難させて巣門を狭め~給餌して再起を図るのがいいと思います。as soon as possible!
2017/6/1 00:03
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
虫の知らせ
静岡県
2017年5月から御前崎市で飼育を始め、2021年7月現在は2か所で11群です。 ミツバチのお世話を通じて、人と自然が豊かになればと活動しています。 巣箱サイ...
2017/6/1 00:24
虫の知らせ
静岡県
2017年5月から御前崎市で飼育を始め、2021年7月現在は2か所で11群です。 ミツバチのお世話を通じて、人と自然が豊かになればと活動しています。 巣箱サイ...
カッツアイ様 おはようございます。今朝5時半起きで現場に行き、自宅の軒下へ移動しました。現場から約3キロほど離れていて、自宅からは蜜原がありそうな山まで1キロほど離れていますが、過去2年に渡り庭の桜の木に蜂球が出来たこともありましたので大丈夫かなとおもっております。
自宅に設置するときに、かみさんに中を確認してもらったら、巣も見えないくらいにたくさん居るよとのことで少しホッとしております。
設置後巣門を開けたら喧嘩をする蜂もいて心配でしたが、今日はあいにく出張しなくてはならないため、かみさんに任せてきました。
しばらく様子見しますが、また状況報告させていただきます。
2017/6/1 09:57
虫の知らせ
静岡県
2017年5月から御前崎市で飼育を始め、2021年7月現在は2か所で11群です。 ミツバチのお世話を通じて、人と自然が豊かになればと活動しています。 巣箱サイ...
2017/6/2 07:08
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
虫の知らせさん、おはようございます!
移動直後は蜂球が分散していることは普通にありますから心配なしです。
花粉搬入が再開されれば育児がなされている証しとなるのでひと安心できます。
2017/6/2 09:19
虫の知らせ
静岡県
2017年5月から御前崎市で飼育を始め、2021年7月現在は2か所で11群です。 ミツバチのお世話を通じて、人と自然が豊かになればと活動しています。 巣箱サイ...
ハッチ@宮崎様今晩は。とても心強いお言葉ありがとうございます。少しでも早く花粉を運ぶ姿を見たいものです。
昨日も今日も昼間は預けられたかみさんも気が気では無かったらしく、1日中何も手につけられなかったようですから。
それから、カッツアイ様ご心配いただきありがとうございました。
先輩方、これからもよろしくお願い致します。
2017/6/2 20:32
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
虫の知らせさん、おはよう御座います、
残念ながら動画は見れませんでしたが、入居蜂が引きずり出されるとはひどいですね。
早く移動させてあげて下さい・
2017/6/1 06:44
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
虫の知らせさんご苦労さんでした。
いい感じですね。
2017/6/2 09:14
虫の知らせ
静岡県
2017年5月から御前崎市で飼育を始め、2021年7月現在は2か所で11群です。 ミツバチのお世話を通じて、人と自然が豊かになればと活動しています。 巣箱サイ...