ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
この動画のハチはニホンミツバチでしょうか?今年はだめでも2,3年したら入ってくれないかな?

akita1 活動場所:神奈川県
今年やつと入居、ご指導よろしくお願いします。
投稿日:6/19 , 閲覧 588
[uploaded-video="04aa9a702e2211efab851b1a857207a2"]

回答 5

れりっしゅ 活動場所:千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角…もっと読む
投稿日:6/19

akita1さん こんばんは。
5秒の一瞬動画では、とても難しい判断です。日本ミツバチと同じ位、節の黒い縞が太いので、日本蜜蜂かな?と思いましたが、静止画にしてみると、やはり西洋さんのように思います。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/096/9633296378468388550.jpeg"]

私の決め手は、お尻の黒い部分が大きい事です。それに、黒い縞も静止画で見ると、微かにグラデーションになっています。翅の文様が見えれば、一番確実なんですが、それが見えないので、「絶対!」とは言えないですけどね(#^^#)
それでも、今季、初入居が在ったのですか? だとしたら、未だ他にも日本ミツバチの群は生息していると思いますので、また、気長に待ちながら、今居る蜂娘ちゃん達と、蜜蜂ライフを楽しんでくださいませ~ヽ(^o^)丿

akita1 活動場所:神奈川県
投稿日:6/20

レリッシュさん


ありがとうございます。セイヨウらしいということで納得しました。昨秋にオオスズメバチに脅かされて2群間が逃去しました。また、近所の゙ニホンミツバチの゙供給センターになっていた神社の巣が撤去されてしまい、それ以来ニホンミツバチの゙姿をぱたっと見かけなくなりました。今年もキンリョウヘンやルアーを仕掛けたのですが、ハチの姿を近所の゙畑でも全く見かけなくなりました。戻って来てくれることを願っています。

葉隠 活動場所:佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下…もっと読む
投稿日:6/20
[uploaded-video="52403a802e7f11efb0208f3e8ad8837f"]

映像を拡大、スローにしてみました。これは西洋ミツバチです。

根拠

腹部の横縞がグラデーションである。

腹部先端の黒い部分が大きい。

腹部が太い。

傍証

腹部にツヤがある。

ニホンミツバチは居ない地域を探すのが難しいくらいに、どこにでも居ます。

akita1 活動場所:神奈川県
投稿日:6/20

葉隠さん

ありがとうございます。腹部のツヤは気になっていました。セイヨウらしいということで納得しました。セイヨウがいるならニホンミツバチも゙いそうなんですが見かけないんです。

niyakeodoi 活動場所:島根県
家敷内と畑で4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
投稿日:6/19

akita1さん 残念!西洋ミツバチです。(カーニオラン種のように見えます)

akita1 活動場所:神奈川県
投稿日:6/19

そうですか。残念です。

akita1 活動場所:神奈川県
投稿日:6/20

そうですか。残念です。セイヨウが、居ればニホンミツバチも゙居るかな?半年以上姿をみないです。待つしかないですね。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:6/20

niyakeodoiさん、こんばんは!

カーニオラン種はこんな↓です

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/145/14543659556124928805.jpeg"]
niyakeodoi 活動場所:島根県
投稿日:6/21

ハッチ@宮崎さん 純粋なカーニオラン種ではないと思います。多分、イタリアンとの混血種ではないかと思われます。

https://tawara88.com/assets/library/09technics/10Characteristic%20and%20Behavior%20of%20Carniolan%20Honey%20bees.pdf

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:6/21

はい! niyakeodoiさん。

カーニオラン種に見えますとの回答されていましたが、カーニオランには見えなかったので純粋種の画像を添付してコメントしてしまいました。

イタリアンとの交雑かどうかは、実際に俵養蜂場さんから純粋種やF1を導入して飼ってみましたが、見た目では分かりませんでした。

ただし、群の性質は明らかに違い特に冬には少ない蜂数で越冬入りし越冬明けの産卵開始が遅いにも関わらず蜂勢の伸びは早い印象を受けました。

onigawara 活動場所:福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていまし…もっと読む
投稿日:6/19

akita1さん ( ゜▽゜)/コンバンハ 一瞬は西洋ミツバチに見えますが、日本ミツバチと自分は思いますね。今からは特に蜂蜜を一杯お腹に持って居るのが、このように見えますね。待ち受け巣箱に蜜蝋とルアーがキンリョウヘンで入居しますよ。頑張って下さいね。

akita1 活動場所:神奈川県
投稿日:6/19

onigawaraさん

akita1 活動場所:神奈川県
投稿日:6/19

ありがとうございます。ルアーを仕掛けます。

カズマル 活動場所:埼玉県
2015年頃から日本ミツバチに興味を持ち、待ち受け箱を山梨(小淵沢)に設置してましたが、全く出会うことが出来ませんでした。 2022年3月から埼玉県…もっと読む
投稿日:6/20

akita1さん

こんばんは。

私には日本ミツバチに見えます。

一瞬の画像で、これと言った決めてはないですが。あくまでも印象としてです。

上手くいくといいですね。

頑張って下さい。

akita1 活動場所:神奈川県
投稿日:6/20

カズマルさん


ありがとうございます。ニモンミツバチだといいんですが今日はセイヨウとのご意見も多くてーー。とりあえずルアーを仕掛けて置きます。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中