ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
採蜜は、今の時期9月でも出来ますか・・・

macami.j 活動場所:長崎県
ド素人ながら、見様見真似で自作巣箱を作成し、2年目。 今年2023.4下旬自然入居してから、解らない事だらけです。色んな情報を入手して実践しようとは…もっと読む
投稿日:9/14 , 閲覧 630

現在、重箱式で5段。   内見したところ巣板が上から4段目にかかりつつあります。巣枠の高さは210mmです。   本来11月頃だと思いますが、それまで待つと、もう1段継箱をしないといけないのでは?と、考えます。 また11月に採蜜すると越冬に影響が有るのではないかと、思っています。

回答 5

こころ 活動場所:茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂…もっと読む
投稿日:9/14

お疲れ様です

21㎝ 4段目にかかる位・・・との事ですが

あと1段いっぱいに伸びないと採蜜は厳しいと思います

貯めた蜜を全て採ってしまう状況になりますので・・・

蜜は採取できると思いますが

冬・・・蜂達の蜜が不足してしまうと思います

来年に持ち越した方が 自分は良いと思います

macami.j 活動場所:長崎県
投稿日:9/14

こころさん、ご回答ありがとうございます。    もう1段ですねえ。   もうしばらく様子みたいと思います。

れりっしゅ 活動場所:千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角…もっと読む
投稿日:9/15

macami.jさん こんばんは。
今季に採蜜するのは、皆さんの仰る通り、見送る事が良いのではないかと思います。
◇1段の高さが高い為、1段蜜を切ると群のダメージが相当大きい。
◇あと1段分貯めてからと考えると、11月。冬越し分の群の蜜が足りないかも知れない。
◇セイタカアワダチソウの花蜜が入ると、特有の臭みが出る事が在り、敬遠される場合が在る。
以上の3点が理由です。
現段階では、4段目に到達したかどうかの程度ですね。採蜜予定の部分がカットされると、現段階でも貯蜜不足になり兼ねません。
4段満杯になった頃は、11月頃でしょうか?確かに、蜂蜜は残ります。でも、セイタカアワダチソウ蜜になりますし、大きく育った群が冬越しを維持するだけの貯蜜としては、足りないかも知れません。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/153/15356030031496192937.jpeg"]

あくまで、イメージの想定ですが、折角の元気な群が冬越し出来るか否かの危機になる可能性がある以上、私だったら、来季まで待ちますね~٩(๑>∀<๑)۶
しかも、このイメージは、一番長い巣板のイメージですから、もっと短い巣板は、花粉層や育児層も一緒に切ってしまう事になります。
もう一つの提案ですが、この先、継箱をする時には、もっと低い箱にしたら如何でしょうか。21cmの大きな箱いっぱいに蜜が溜まるのを待つのは、至難の業です。それに、群のダメージも大きいです。
私は、12cm高です。1回の採蜜でのダメージが少なくて済みます。一般的には、12cm~15cmの高さで継いでいる方が多いと思います。
蜜蜂1匹が一生の内に貯める蜜は、たったスプーン1杯です。この血と汗の結晶のお裾分けを頂く気持ちで、箱は、低い方が宜しいかと思います(ღ˘⌣˘ღ)

初心者おじさん 活動場所:熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、…もっと読む
投稿日:9/14

今の状況だと厳しいですね

採蜜すると蜜切れ起こし越冬失敗します

巣箱が高すぎます 1段目は10cmにすると蜜蜂に負担がかかりません

僕も同じ材料を使ってますが重箱を半分にカットしました

調子が良ければ2段カットすれば良いだけです


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/160/16007014539316651916.jpeg"]

10cmにして十字の巣落ち棒 20cmで井型巣落ち棒と同じ効果です

でも違う所は上に邪魔な物が無いので蜂が嫌いません

特に待ち箱にする場合は井型にすると天井と探索蜂が判断入居しません

こちらでは巣落ち防止棒は1段目のみ 2段目は嫌うので入れません

3段目からは入れますが内径が小さいと巣落ちしませんよ

macami.j 活動場所:長崎県
投稿日:9/14

初心者おじさんさん、ご回答ありがとうございます。

巣箱自体が大きすぎるんですね?以前巣箱の作り方をYouTubeで見て、見様見真似で作った物ですけど、ダメなんですねぇ!

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:9/15

macami.jさん

駄目な事はありませんが趣味として蜜蜂を飼うのなら良いですけど採蜜を考えたら小さい方が良いです

巣落ちも考えたら小さくした方が良いです

スタートしたばかりです サイズ変更はどうにかなります

僕も適当に30cmで作り2年連続入居しない

サイズ変更の巣箱置くと直ぐに入居 全てサイズダウンしました

今後色んな問題が出来ます

沢山飼ってるとサイズ変更出来ず最後までトラブル続きです

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:9/14

まず1段が高すぎます

「4段にかかりつつある」は、実質3段しかないので

内径が大きいと、まるまる1段取ると、花粉層や育児層も切ってしまいます


また貯蜜も失われ、逃去の引き金になったり

貯蜜不足で越冬出来なくなったりします


毎年秋が暑いですが、今年はさらに暑く、まだ猛暑日近い日が続きそうです

巣落ちの危険もあります


もし来月にあと1段伸びて居たり

1段ではなく10センチ程度を上部から採ったりするのであれば、大丈夫だろうと思います


越冬群で、5段目6段目がいっぱいでしたら、気温だけで判断しても大丈夫ですが、

巣の伸び、暑さ、巣落ち防止棒の数、越冬のために残す蜜量、周りの蜜源となる花々、

考慮されてください

macami.j 活動場所:長崎県
投稿日:9/16

ひろぼーさん

ありがとうございます。   やっぱり高いんですねぇ

niyakeodoi 活動場所:島根県
家敷内と畑で4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
投稿日:9/14

macami.jさん 巣箱の嵩:210㎜から推察すると材料が足場板だと思いますが嵩を150㎜以下にすれば1段の採蜜は可能です。現在の嵩のままでは、育児層も採る惧れが有ります。巣箱の内径を210~250㎜・嵩:150~120㎜に変更すると其の条件を満たし、11月の採蜜では周辺にセイタカアワダチソウが咲いていれば越冬の心配は少ないと思います。

macami.j 活動場所:長崎県
投稿日:9/14

niyakeodoiさん

ご回答ありがとうございます。   セイタカアワダチソウの開花時期がベストな時期とは聞いていましたが、巣の中を内見したところ、気になったものですから。問題なさそうですね。ありがとうございます。

niyakeodoi 活動場所:島根県
投稿日:9/14

macami.jさん 問題ありです!現在のサイズのままでは、条件を満たさないため採蜜はNGの可能性の方が高いです。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中