投稿日:2018/1/14 15:17
飼育しているニホンミツバチ数千匹が、今朝確認すると、全滅していました。今まででこんなことは初めてで、とても悲しいです。下にも数百匹が山盛りに死んでいましたが、巣にたかったままや、巣穴に頭を突っ込んだ状態がほとんどで、まるで生きているようでした。巣箱を段ボール囲んでても寒さかとも思いましたが、考えられる原因を教えてください。
こんにちは。たぶんそれは、餌が底を尽きての餓死だと思います。巣穴に顔を突っ込んで死んでいるのであれば、貯蜜不足だと思います。残念でしたね(泣)
サボイアさんこんばんは。
最近寒くなったのでしび凍った様ではないと思います。餓死があやしそうですね。
2018/1/14 18:00
2018/1/14 21:38
サボイア
高知県
はじめまして。よろしくお願いいたします。
オッサンハッチーさん、ありがとうございました。餓死ですか~。ハチたちに申し訳ないです。先日は出入りしてましたが、一匹も生き残っておらず、餓死の場合も数千匹程がほぼ同時期に死んでしまうものなんですね。管理不足で反省します。ありがとうございました。
2018/1/14 18:27
多分ですよ。巣箱を持ち上げて、軽ければ、間違いないと思いますので、一度持ち上げて見て下さい。
2018/1/14 18:41
サボイア
高知県
はじめまして。よろしくお願いいたします。
持ち上げてみました。軽かったので巣を全て確認すると、蜜はいっさい入ってなかったです。お腹を空かしてたんですね~。今後の教訓にします。ありがとうございました。
2018/1/14 21:41
やはりそうでしたか(。>д<) 残念でしたね(泣) 秋に一度巣箱を持ち上げて見て、軽ければ給餌をすれば、越冬出来たかもですね(。>д<) 後3ヶ月もすれば、分蜂の季節に入って来ますので、頑張って下さい。
2018/1/14 21:59
サボイア
高知県
はじめまして。よろしくお願いいたします。
カッツアイさん、こんにちは。はい!また色々経験勉強します。一度に数千匹の群を失うと悲しいですね。頑張ります!ありがとうございました~。
2018/1/15 12:28
サボイア
高知県
はじめまして。よろしくお願いいたします。
カッツアイさん、それ本当ですか!実はまだかわいそうで処分してないです。帰ったら、一度保温してみますね!情報をありがとうございました。
2018/1/15 13:37
サボイア
高知県
はじめまして。よろしくお願いいたします。
sambar3839さんこんばんは。ありがとうございました。みなさんのアドバイスにとても助かります!ありがとうございました。
2018/1/14 22:10
サボイア
高知県
はじめまして。よろしくお願いいたします。
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
Sambar 3839
高知県
3年ぶりに入りました。
サボイアさんお早うございます。
餓死でしたか、何段で冬越しされておられたのですか、残念でしたね、
今後私も注意して世話をしていきたいと思います。
2018/1/15 06:20
サボイアさんこんにちは、先日ミツバチが全部死んでしまったと1000頭以上をトレー(ホットカーペット)の上に於いたら、順番に動き始めました、それは冷えてしまって動かなくなったのです。今日で3日目です、巣から外してしまってあるので、私はどうする事も出来ませんが砂糖水を与え、保温しています。
2018/1/15 13:31
カッツアイ さま
こんにちわ 今メールを見てびっくりしました
1000匹もの蜂が落ちたとのこと 重箱では考えられません
自然に飼っていれば考えらえれません
私も12月末巣枠式で20匹~30匹が内検の時2回見つかり
ました その時の状態も日なたに持ていくともそもそ動いて
いました 慌てて家畜保健所に持って行きました
病的な問題はないとの事寒さに関連した事故との事
今の時期の1000匹は1万匹に値する数値です
場所を移した箱ですか原因 経過を知らして下さい
2018/1/15 16:06
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
ハジメ
高知県
昭和17年生まれの蜂大好きおジーです 今年最後の一群がダメになりました頑張って一から出直しです 皆さんの力をお借りして一群ずつ 増やして行きたいと思います 土佐...