投稿日:2018/2/9 15:21
今日は久しぶりに暖かくなりました。
巣箱から少し離れた場所に設置していた、プランターの土に着地したミツバチが頭を土の中に入れてモゴモゴしてます。土といってもバーク堆肥や腐葉土です。
しばらく見ていたら、飛んで巣箱に帰っていきました。別のミツバチも落ち葉が積もった場所にも飛んでいき、中をモゴモゴ…
よく見たら、庭のあちこちでやってます。
若いミツバチでは無く、ベテランさんみたいです。ミネラル補給??!
釣り人
和歌山県
今年も蜂さんに嫌われたのか、分蜂の捕獲出来ませんでした。 また、飼育していた群も西洋さんに乗っ取られ、消滅してしまいました。 皆さんの日記を羨ましく思いながら読...
2018/2/9 17:34
シマシマ
和歌山県
お休みを利用して畑をしています。 ミツバチには受粉のお手伝いをお願いしています。
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
EMは、ミネラルになるのでしょうか。
EM活性液はミツバチの活性化に良いと記録しています。
材料 EM40CC+糖蜜40CC+米のトギ汁2L
2018/2/9 17:45
シマシマ
和歌山県
お休みを利用して畑をしています。 ミツバチには受粉のお手伝いをお願いしています。
釣り人 様
こんばんは!
手作り「ぼかし肥」良いですね!ぼかし肥、バーク堆肥、腐葉土、どれも天然素材でミネラルを豊富に含んでいますものね。
ミツバチにとっては、美味しい香りや栄養の香りなんでしょうか。
ウチのミツバチ達は、今日はあんまり遠くまでは行かず、庭付近をあちこち飛んでいました。
カッツアイ 様
こんばんは!ご無沙汰してました。
EM活性液には、複数の微生物が含まれていますし、香りも美味しそうですから、ミツバチも好きそうですね。
そういえば、ミツバチが頭をつっこんでいた土には、黒砂糖や酵母で作った液を薄めて散布もしていました。
それも感じとったのかも…
ちゃんと飛んでるミツバチを見ると、幸せを感じます。
2018/2/9 20:01
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
シマシマ さんこんばんは、私はいろんな乳酸菌にトライしていましたが、今はエヒメAiが手っ取り早くていつも噴霧しています、
シマシマさんのお話を聞きもっと周囲の草場にも巻きたいと思います。強い強いミツバチになってもらうのが楽しみです。
2018/2/9 20:47
シマシマ
和歌山県
お休みを利用して畑をしています。 ミツバチには受粉のお手伝いをお願いしています。
カッツアイ 様
私も手軽なえひめAiは、あちこちに散布しまくっています。
家庭内から裏庭、菜園、果樹園、畦道から巣箱周辺、蜜源植物まで、ミツバチが飛んで行く場所はどこも散布しています。
あたり前ですが、このえひめAiに使う納豆、単一ではなく、数種類混ぜると良いですよ。
使っている納豆菌がブランドにより違いますから、出来上がりのえひめAiにも複数の納豆菌が入っていることになります。
どこかで見ましたが「おかめ納豆」の納豆菌は、他社のものよりバクテリアの増殖を抑えていましたから、私は必ず「おかめ納豆」は入れています。
毎日食べる納豆から数粒取り出すだけですから、全く負担になりません。お試しアレ
2018/2/9 21:19
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
カッツアイさん
>EM活性液はミツバチの活性化に良いと記録しています。
使用例、使用結果の情報があれば教えていただけないでしょうか。
プライベートメッセージお送りしました。
2018/2/10 11:23