投稿日:2018/3/31 00:37
春が来て暖かい地方では分蜂が始まっているようですが、越冬率はどの位でしょうか。(こんなやり方で5群越冬に入れて4群分蜂しそうです)みたいに回答いただけると嬉しいです。ちなみに私の所は、重箱で9月からメントールを10g入れたままで冬支度なしで6群越冬に入れて5群分蜂しそうです、ここ数年こんな感じですこれが良いのか悪いのか分かりません皆さんはどんな感じでしょうか?。
私の場合は7群中、7群全て冬越し出来ました。ちなみにその前年も2群中、2群です。
いずれも夏の入居は群の成長が悪く、手が掛かりますね。ハチミツ系の給仕をしました。
給餌に関しては色々な意見が有りますが、個人的には、ハチミツを取り上げといて「砂糖給餌」と言うのは可愛そうで(勿論、ほかに手立てがない場合はやむ終えないと考えていますが)、前回は手持ちの(ウン年物の)洋蜂のハチミツを、ほぼ同量のぬるま湯で溶かして与えました。そして今回は搾りかすを冷凍保存して置いたのを少しずつ与えました。
ところでカッツアイさんが「オス蜂は分蜂の前日に飛行練習をするそうです」と、どこかで書き込まれていましたよね。本当にそうでした。
家のすぐ近くに置いてる群だからこそ確認出来た訳ですが、3月28日にそれを見て、翌29日に気をつけてたおかげで無事、分蜂現場に出会えました。今は未だ、元巣そばに置いてあるので、近々移動させるつもりです。
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
2018/3/31 08:33
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
2018/3/31 08:06
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
2018/4/1 15:14
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...