投稿日:2018/6/16 14:57
オオスズメバチ防止網を作り、試しに巣門に取り付けてみました。(1)蜂たちは出られない、入れないという事では無いのですが、入り難そうに”右往左往”した後出入りしています。なので巣門に渋滞が起こっています。渋滞していても構わないでしょうか。(2)花粉を付けて帰って来た蜂が金網を通る時、花粉が取れてしまうことがありました。全てではないですが、巣門に花粉の粒がぽろりぽろりと落ちていました。多少はこの様な花粉落ちも構わないでしょうか。気になりましたのでアドバイス頂ける様宜しくお願いします。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
2018/6/16 16:06
nose888
千葉県
図書「これならできる!ニホンミツバチの週末養蜂」と、ここの「Webページ」で勉強しています。皆様、宜しくお願いします。
nose888
千葉県
図書「これならできる!ニホンミツバチの週末養蜂」と、ここの「Webページ」で勉強しています。皆様、宜しくお願いします。