家のちかくに蜜蜂の巣みたいなのがあり何十匹の蜂が飛んでおり学校へ行くときに必ず通らなければなりません。質問なのですが巣の近くをとおるときはどうやってとおれば良いでしょうか?車で通る時は何回も車にぶつかってくるのでとてもこわいです。回答宜しくお願いします。
どこの地域か書き込まれましたら、このサイトのどなたかが、保護してくださいます
ナギサさん、どこから投稿されていますか、住所を云ってもらうと、近くの蜂に詳しい人が訪問して処置してくれますよ。
そんな危険に感じる蜂は、西洋ミツバチが逃避した群かもしれません、早く除去する必要があるので、住所の書き込みをお願いします。
ナギサ様
巣の近くを通るときはどうやって通ればいいでしょうか?ということですが、晴天時は蜂の機嫌がいいので襲ってくることはほとんどありません。香りの強い整髪料であったり香水をご自身でまとっている場合は興奮して攻撃してくることもありますが。また、黒系の服もおすすめはできません。今の時期、紫外線を反射してしまいますが白系の服が蜂を刺激しないで済むでしょう。曇りや雨天時は通行時に注意は必要でしょう。無駄に蜂を刺激しないことが絶対です。
駆除となれば行政に相談するとよいですが駆除費用などはよく話し合ってください。
保護となれば近隣の養蜂家さんに頼めば保護してくれるでしょう。こちらで保護してくださる方を探す場合はお住まいの地域を明かすことに抵抗がなければお住まいの地域を書き記してみてはどうでしょうか。
2018/7/16 20:43
2018/7/16 22:00
2018/7/17 12:54
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
ナギサさんこんばんは、問題は解決しましたか、心配していました。
2018/7/28 23:51
ちょび
東京都
東京の多摩地域でニホンミツバチを飼っています。 本業は果樹園の人。農薬普段使いしているプロ中のプロです。 農薬の知識、農薬に関する法令についても知識が豊富です。...